• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水草水槽の底床のヒーターについて)

水草水槽の底床のヒーターについて

このQ&Aのポイント
  • 水草水槽の底床にはヒーターを設置することができますが、効果はどの程度あるのでしょうか?
  • Co2の大型ボンベを導入する際に、底床にヒーターを設置することが考えられます。
  • ホットカーペットのような底床ヒーターを使用することは駄目ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.2

>根が絡んで水流が偏ったり滞ったりと言う話  これは、一度もないですね。ちなみに植栽は、トニナやリシア(絡むはずありません)パールグラスなど。というよりもトリミングが結構大変です。あっという間に繁茂してしまいます。 >それと吹き上げのためのパワーはポンプ?  外部フィルター×2を使用しておりました。(確か5回転/分程度の能力)流量調節は分流して、底面側の水量に調整バルブを付けるだけです。 >かなりひんぱんに植え直しをしたり、また魚もある程度は(カージナル6~70匹)入れているもので 掃除も必要になると思うのですが、そんな状態でもソイルは使えますか?  水槽はいかほどの大きさでしょうか。90cm(150L)と仮定すれば多いかな。私はネオン30前後をキープとディスカス2体でした。植え替えは、どうしても最初はレイアウトが気に入らないので手を入れたくなるんですね。でもそのうち入れなくなりますよ。 >掃除も必要になると思うのですが  掃除なんて、水替え以外はしたことがありません。苔は皆無です。(当初は当然ありましたが。) >ソイルはだんだん土化してきて1~2年で取り替える   その話は知っていますが、2年どころか3年はいけるのではないでしょうかね。3年くらいでも結構原型を残してますよ。 ※当初は、私も大磯を使用しておりましたが光合成をほとんどしなかったのです。水質、水温、CO2の添加量、微量元素の投入・・・でも×。雑誌に載っていることは全て・・・いや底砂だけが違う?。それでソイルの変更、今までの苦労は何だったのかという感じですね。気泡を付ける様は素晴らしいですよ。  水槽のリセットは大変ですから、悪いことは言いません。ソイルをチョイスして下さい。  ちなみに私はA○Aを使用しました。  

tom13kei
質問者

お礼

いろいろ丁寧に解説してくださり ありがとうございます。 わたしも大磯砂でも調子の良い時は午後になると光合成の気泡を見ることが出来て・・幸せなきもちになりますよねぇ。でもその調子がながつづきしないんですよね、ちなみに90cmX45cmです。 >2年どころか3年はいけるのでは・・ そういうことなら検討してみる価値 大ですね! いままで、ソイルは1年くらいの使い捨てなどと言う噂におびえていました、 さっそく、底面フィルターも含めて、ソイルの情報をあつめてみます。

その他の回答 (2)

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.3

訂正します。5回転/時間でした。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.1

 なるほど、その昔私もそれを採用しようか検討したことがあります。回答にならないかも知れませんが参考程度に流してください。  私は、質問の商品はただの嵩上げだけと考えましたので、その部分の水が動かないと判断。(たぶん温度による対流はすると思いますが。)  そこで、テトラの底面吹き上げ式のフィルターを使用しました。そこにはフィルターはセットできませんので、ジャクノの外部フィルターにヒーターを設置しておりました。(外部フィルター設置タイプは配線がすっきりしますよ。)  底砂は、大磯は止めたほうがいいと思います。底砂を色々と実施しましたが、ソイルが一番うまく育成します。吹き上げ式でも、分流して流量を調整すれば問題ありません。  CO2もボンベはランニングコストを抑えることができますが、ネックはボンベは2年に1度点検を義務付けられていますので、その点検に2週間くらいは要します。(いつでも点検できるシステムではない。)ですから、現在のCO2発生システムも非常用に準備しておくべきでしょう。    

tom13kei
質問者

お礼

早速、貴重なアドバイスありがとうございます。 まづ 昼間しかパソコンを開くことができないのでお礼が遅くなってしまうことをお詫びします。 う~む 底面吹き上げ式ですか・・うわさは聞いていますが 根が絡んで水流が偏ったり滞ったりと言う話も聞きますがその辺はどうなんでしょう? それと吹き上げのためのパワーはポンプ?それとも水圧差利用でしょうか、パワーの調節はかんたんにいくのかな・・? 底砂はソイルがよいとよく言われるのですが、素人の悲しさゆえに、かなりひんぱんに植え直しをしたり、また魚もある程度は(カージナル6~70匹)入れているもので 掃除も必要になると思うのですが、そんな状態でもソイルは使えますか? またソイルはだんだん土化してきて1~2年で取り替える と言う話も聞きますが・・ すみません 無知ゆえに益々質問攻めにしてしまって Co2ボンベのアドバイスは良く覚えておきます。

関連するQ&A