• ベストアンサー

CD-RWの購入ポイント

外付けドライブの購入を考えています。 自分なりにいろいろ調べたのですが、近くに詳しい友達もおらず、お店の店員さんのことだけを信じて買うのにも多少不安があって。。。 価格は1万円台で、より速度が速いものを(当たり前ですよね)接続はUSBです。 以下に箇条書きにあげることについて詳しく教えてくださる方、または、これ以外の購入時のポイントがあれば、教えてくださると嬉しいです。 (こういった質問はよくあると思うのですが、過去ログを調べた限りではなかったです。重複してたらすみません) 1 ライティングソフトがだいたいついてますが、どのソフトがよい、悪いなどはありますか 2 値段が同じなのに、速度が速いのは何か別に不都合があるからなんでしょうか。 3 書き込みエラー防止はだいたいついているようですが、これがついていればどう安心なんですか?エラーは全くないということなんでしょうか。 4 書き込みの方法として2種類(ディスクアットワンスとトラックアットワンス)あるようですが、その選択はドライブやソフトの種類に関わらず可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

まず下ですが、 価格は1万円台で、より速度が速いものを(当たり前ですよね)接続はUSBです。 USBってのは1,1タイプですかね。 USB1,1なら、USB速度がネックになって、最大10倍速、安定して書き込める理論書き込みは4~6倍速になります。ってことで、どんなに速いドライブでも、USB1,1である以上、4~6倍速の壁は越えられませんよ。(8倍速などがありますが、実際の書き込み時間はエラー防止機能の働きで4~6倍速と同じ程度の時間がかかります) ちなみに、USB1,1の速度は12Mbps(1,5MB/s)でCD-R書き込み10倍速と同等ですが、常に最大値は出ません。900KB/s(6倍速)が平均値となります。 USB2,0接続なら問題ないですけど・・・ 本題です。 1.まあ、どれでも大差ないです。一般的なのはB's Recorder GOLD とwinCDRですね。メーカー製PCに付属する、EasyCDcreater Standardより使いやすいです。(ちなみに、EasyCDcreaterはデラックス版が正規版ですこちらは機能性が豊富で良いですよ) 2.バルク品(簡単に言えばパッケージではなく、OEM向けに作られた流れもの)や機能性、売れ具合、在庫状況によるものです。 3.この機能はバッファアンダーランというエラーを防止するものです。CD-R/RWの書き込みは大きく分けて2種類あり、UDFというFDのようにエクスプローラやマイコンピュータから直接焼ける書き込みと、CD-ROMに互換した書き込みができます。このCD互換の書き込みをする際には、いわゆる「一筆書き」でなければならないのです。 データがとぎれると書き込みに失敗し、メディアは読むことも書くこともできなくなります。(RWではフォーマットすることで再度使えますが、CD-Rは捨てることになる) バッファアンダーランとは、CD-RWドライブに搭載されたメモリ(バッファメモリ)が底をつき、CD-RやRWにデータが供給されなくなることで起こります。 そのとき、この防止機能があれば、たとえデータがとぎれても、とぎれた地点を覚えて置いて、再度そこから書き込め、ディスクの無駄がなくなるというものです。 エラーが一切なくなるというわけではなく、最低限のミスを無くすものです。 4.書き込み方式には、これ以外にセッションアットワンス、パケットライト(UDF)があります。winCDRではこれら全てに対応しています。もちろんドライブがこの書き込みに対応している必要があります。(セッションアットワンス以外は全てのドライブで対応) 後は参考をご覧ください。 もし何かあれば、補足を・・・

参考URL:
http://www.aplix.co.jp/cdr/support/handbook/
ma-00
質問者

お礼

やはり実際の速度はおちたりするものなんですね。それと書き込みエラー防止機能については大変わかりやすく書いていただいてました。今勧められているものがWinCDRのついてるものなので書き込み方法については問題なさそうですね。教えてくださったサイトを参考にもう少し勉強します。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • KUQ
  • ベストアンサー率46% (85/181)
回答No.6

USBですが1.1ですか? 1.1だと性能が低くあまり精度の良い物ができあがりません 一緒にUSB2.0のボードも一緒に購入してUSB2.0対応のドライブで使用した方がいいでしょう 速い物より性能のいい物を選ぶ方がいいでしょう 速ければいいわけではないからです 特にUSB1.1の場合はデータ転送スピードに問題があるため注意が必要です スピードよりキャッシュに量に注目点をおくと良いかと思います (現在はだいたい2MB ドライブにより8MB搭載の物もあります) 1.ソフトですがB’sGOLD・WINCDRが使い勝手もライティング性能も添付ソフトとしてはいい方なのでおすすめです あれば、NEROが付いている物がいいでしょう(ほとんど見かけない)また、イージーCD系はあまりライティング性能が良くないのでおすすめはしません(焼きが甘い) 2・値段がおなじで・・・ これは、メーカーの考え方です 元々ドライブを作っているメーカーが多数ありメーカーにより下におろす値段が異なります SANYO製はOEM提供を目的として作成されているのでかなり安い値段で提供されているようです スピードもメーカーにより最高スピードが異なるためこのようなことが生じます 3・エラーが全くなくなるわけではありませんよ エラー防止機能はどうでもいいようなときにのみ使用するようにした方がいいでしょう 精度・保存性に関係が出ます 一部の人は全く関係がないや使った方がいいという人もいますが全く逆です できる限り使用しない方がいいでしょう ただし、16倍速より早いライティングスピードの場合は必ず使用します (一番の問題はエラー時に止まったファイルの接続面でうまく動作しなくなる場合があり焼きミスメディアができあがる可能性が大きくなりますからです そのためバッファアンダーラン防止機能が働いた場合はチェックしてみた方がいいでしょう) 4・ディスクアットワンス(DAO)とトラックアットワンス(TAO)ですが基本的に現在購入できるドライブ・ソフトでは普通に使えます 昔のSONYのドライブなどはPSのバックアップを作らせないためにDAOを作成できないドライブがありました ソフトにパケットライト用が付いていればパケットライトも使用可能です パケットライトはFD感覚でCD-Rを使用できます ただ、そのCD-Rを読ませる場合にはリードソフト・パケットライトソフトが入っていないパソコンでは読ませられないので注意が必要です

ma-00
質問者

お礼

そうなんですよね、、1.1じゃ速度もでないことは充分承知しているのですが、資金にも限りがありまして。。キャッシュという視点は知らなかったので参考になりました。ありがとうございました。

  • kankon
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.5

1 これはどれも同じようなものです。通常CD-RWを購入す ればついてきます。 2 特にないと思います。インターフェイスの違いとか内蔵外付けの違いとかだと思います。速度差といっても16倍速と24倍速では70分のCDを焼くのに1分ぐらいしかちがわないので特に大量に焼くのでない限り現在販売されているものでしたら大差ありません。 3 エラーがないというのではなくエラーを起こすというほうが正しいのかもしれませんがユーザー側からはエラーが無くなったように見えます。 4 両方可能です CDをコピーするのがディスクアットワンス 音楽CDはトラックアットワンス 接続はUSBということですが転送速度がネックになってきます。 可能ならUSB2.0のインターフェイスが使用できるCD-RWの購入をお勧めします。

ma-00
質問者

お礼

自分でだいたい調べて分かっていたつもりなのに、皆さんに答えていただくと知らない言葉ばかりで少々理解に苦しみました。(勉強不足のため)わかりやすく回答していただいててありがとうございました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.4

>1 ライティングソフトがだいたいついてますが、どのソフトがよい、悪いなどはありますか 基本的なところはどれも同じ様なものでしょう。 個人的にはWinCDRの方がB's Recorderより好きですが。 他は使ったことがありません。 そういえば、WinCDRだとIDEのCD-ROMドライブからSCSI CD-Rへ オンザフライでCDコピーが出来ますが,B'sでオンザフライではできないって違いがありました。 また、古い2倍速ドライブ(^^;はWinCDRでしか使えなかったりとかありました。 まあ、こんな古いドライブを使うことは無いでしょうから,気にすることはないですけど。 >2 値段が同じなのに、速度が速いのは何か別に不都合があるからなんでしょうか。 値段は速度だけで決まるものではないので。なんとも言えません。 >4 書き込みの方法として2種類(ディスクアットワンスとトラックアットワンス)あるようですが、その選択はドライブやソフトの種類に関わらず可能なのでしょうか。 ソフト側は対応されているでしょうが、ドライブにはディスクアットワンスに非対応のものがあるかも知れません。 昔,SONYのドライブでありましたから。 あと、USBで接続とのことですが、USB1.1ですと速い速度の書き込みはできません。たしか、6倍程度だったかな? もし、もっと速い速度での書き込みをしたいなら、iLINK,SCSI,USB2.0等での接続をしなければなりません。 また、USB2.0はそれに対応したインターフェイスがないと速度がでませんので、ご注意を。

ma-00
質問者

お礼

今お店の人に勧められているのがWinCDRがついているものでして、書き込み方法の対応非対応についても聞いてみる必要がありますね。あと、USB2.0の接続についてももう少し聞いてみます。ありがとうございました。

  • ai1969
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

1と3のみ回答させたいただきます。 1.ライティングソフトはどれを使っても問題ないと思います。操作も似たようなものです。 3.以前は書き込みエラー防止がついていないものを使っていました。データの書き込みは問題なかったんですが、音楽CDのコピーではほとんど失敗でした。(成功するのは10枚に1枚程度)エラーのほとんどが「バッファアンダーラン」で、CD-Rにデータを書き込む途中で、CD-Rドライブへのデータ転送速度が書き込み速度に追いつかず、書き込みに失敗してしまうことです。2000年になって、データ転送が追いつかないときに書き込みを一時停止し、データを再蓄積してから書き込みを再開する「BURN-Proof」や「JustLink」といった技術が登場し、これらの技術に対応したCD-Rドライブではバッファアンダーランの心配はなくなりました。 私も「BURN-Proof」機能付きのCD-RWに替えてからまったくエラーはなくなりました。OSによっても違いがあるらしくWin2000ではエラーは起こり難いようです。あと80分(700M)のメディアに対応しているCD-RWを選択してください。私のはちょっと古いので74分(640M)までしか対応していません。もう少しで全曲収まるのになと悔しい思いをしています。参考にして下さい。

ma-00
質問者

お礼

ちょうど勧められていたものが80分対応とありまして、どういう意味で得なのかいまいちわからかったのですが、納得できました。エラーがどうして起こるのかということもわかりました。ありがとうございました。

  • coolguys
  • ベストアンサー率18% (351/1917)
回答No.1

その前に基本的なCD-R/RWの 機能性能などについて学習されてはどうでしょうか? 他人に聞くのも良いですが、 購入するのは自分自信ですから少しでも納得したものが選べると思いますよ。

参考URL:
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/index.htm
ma-00
質問者

お礼

すみません。確かに勉強は不十分なまま皆さんに質問することになっていると思います。雑誌などで読んだ限りでしたのでもっとネットを使って調べてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A