• 締切済み

アメリカ(ハワイも含む)への海外留学について

現在大学2年生ですが、退学をし、アメリカ圏の大学への正規留学を考えています。1年間じっくり、準備をして来年9月あたり・・と思っています。 準備段階でどちらの留学センターへ問い合わせたらいいのでしょうか?色々な州立機構などがありますし、迷ってしまいます。皆さんの体験から、説明、システム、フォロー内容などしっかりした、お奨めの所を教えて下さい。

みんなの回答

  • tattck66
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私の経験から専門家に相談することをお勧めします。いろいろな情報が飛び交い、最終的に個人的な情報は自分に当てはまらないことが大半でした。また、トラブルがあった場合処置できず、余計な出費は膨大でした。                            ここをのぞいて見てはいかがでしょうか。http://bringearth.org/  自分に合った情報収集は大変重要です。

参考URL:
http://bringearth.org/
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.4

質問者さんの言われる「機関」とは斡旋業者のことですか?(学校の選択や手続きの代行をしてくれる所です) それを前提でお話させて頂きますので、もし、そうでなければ読み飛ばして下さいね。 OKWebの留学関連の質問はよく拝見していますが「どこの業者がオススメですか?」という質問に、特定の業者名を出して回答しているのを、私は見たことがありません(短期留学や語学留学など、経験的なものであれば別かもしれませんが)。その回答の多くが「自分で出来ますし、その方が良いです」というものです。つまり大学留学に関して回答を寄せる多くの方は、自分で(手続きも含めて)準備された方が多いのだと思いますし、普通は自分でするものだと私も思います。高い手数料を払って業者に頼む方が特殊だと思って下さい。 ご自分では色々と調べられましたか?(斡旋業者に関する情報ではなく)「留学するにはどんな準備が必要で、どう手続きをするのか、留学後の生活はどうなるのか、そのために必要な情報や知識は?」という情報です。#3さんが言われるEASか、私は関西でしたのでアメリカンセンター(大阪の領事館)などで、留学に関する情報を収集してみてはいかがでしょうか(地方であっても、書籍やWebで、ほとんどの情報は得られると思います)。まずは、ちゃんとした留学の知識を身につけて、それでも必要であれば斡旋業者に頼む、という風にした方が良いと思います。けれど留学に関する正しい知識があれば、自分で準備するのは難しいことではないのが分かりますし、業者による「フォロー」も必要ないことが分かると思います(だからこそ「自分でした方が良い」というアドバイスが多いのだと思います)。困ったことがあれば、先生や友人、学校によっては留学生アドバイザーもいて、相談できる相手は大勢います。入学前も、分からなければ、大学のAdmissionに問い合わせれば教えてくれます。そういう「留学に関する知識や情報の収集」「学校の選択」「手続き上などでの人とのやり取り」も含まれるからこそ、自分で準備する場合は、時間に余裕を持たせておかなくてはいけないですし、1年では短いのです。 もちろん#3さんも言われていますが、斡旋業者に全部を任すという選択肢もあります。が、余計な費用をかけなくても留学できることをお伝えしたいと思いました。そして(全ての人とは言いませんが)斡旋業者に全てを任せて来た人の多くが、本当に何も分からないまま来てしまっている場合は多いこと、だからこそ、その業者のフォローが必要なことを知っていて下さい。 どうしても斡旋業者を利用する場合は、参照URLのページにあるような情報を身につけた上で利用するようにして下さいね。 しっかりと準備して、充実した留学生活を送って下さい!(^^)

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/study_a/oversea_info_04.html
回答No.3

#1です。私が利用したのは“日米教育委員会”です。東京赤坂の山王ビルにあります。 このホームページには次のように書いてあります。 「Educational Advising Service (EAS)は日本で唯一の公的な米国留学相談機関です。ご自分で留学を実現させる意思のある方にアメリカの大学・大学院留学に関する情報提供と相談に応じております。」 情報提供と相談だけで、斡旋はしてくれません。手続きは自分でするしかありません。 大阪だとアメリカ総領事館に留学の情報コーナーがあったはずです。 時間がないので、斡旋業者に頼んでどこでもいいから大学に行こうというなら、留学に関する本を読めば載っていると思います。その場合、私の知識ではお役に立てません。 #2の方も書かれていますが、コミュニティ・カレッジに行って必死でいい成績をとってアイビーリーグを初めとする一流大学に転入することも道としてはあります。でも死ぬ気で頑張らないと行けませんがね。 海外旅行で一時的に外国に行くのや語学学校に短期で行くのとは違って“正規留学で卒業”は一種の“サバイバル”です。 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.fulbright.jp/j4/menu.html
  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.2

他の方もおっしゃっているように、来年9月の留学のためには「1年間じっくり準備」はしていられません。来年9月入学のための出願は、もうこの秋から順次受付が始まります。カリフォルニア大学のように11月末には締め切りという大学もありますし、レベルの高い大学ほど出願の締め切りは早い(1月半ば)ですよ。 もしTOEFLの点数が足りない場合は、この夏中が勝負どころだと思います。大学進学に必要な基準は最低でも173点、大半は213点ですからこれから準備するなら急いで英語力をつけなければなりません。こればかりはいくら業者に頼んでも自分が受けなければならない試験だからです。 もしTOEFLの点が基準に満たない場合は、留学の形態を変える必要が出てきます。4大への編入できなければコミカレ経由で、とか付属語学学校経由で編入など、いろいろな方法はありますが・・・すべてはあなたの英語力にかかってきます。業者に依頼する前に、まずは自分の英語力判定を出してください。 それから、大学を退学するのは留学先が決定してからにしたほうがいいですね。大学から英文成績表を出してもらったり、教授からの推薦状が必要だったり、準備には現在の大学の協力がどうしても必要になります。出願時には現大学でのGPA(成績)も提出しなければなりませんから、退学するつもりでも、最後までより良いGPAを出せるよう努力しなければなりません。 大学で2年を終わっているのですから海外の大学の2年次あるいは3年次に編入できると思いますが、編入できるかどうか(どれだけ単位を認められるか?)は個々の大学に取得単位の内容と成績を送って、個別に審査してもらう必要があります。何単位以上なら3(2)年次、それ以下なら1年次からやり直しなど、各大学によってまた専攻によって、審査の基準は異なります。留学期間を少しでも節約するためには日本でなるべく単位を稼いでおく方がいいでしょう。

回答No.1

大学院に留学したことがあります。学部とは違うかもしれませんが、参考までに書きます。 大学も商売ですので早く入学予定者を決めたいのです。最低12月までには願書を取り寄せ、1月には大学に提出する必要があります。早く申し込めば成績があまり良くなくても受け入れてくれるかもしれません。 まず、TOEFLという英語のテストとSATという日本の“センター試験”のような試験の点数がいります。それと大学によりますが、過去の成績証明書(英文)、卒業証明書(英文)、財政証明書、それと志望の動機のエッセイ、しかるべき人の推薦状(2通以上?)なども必要です。 「1年間じっくり、準備をして来年9月あたり…」とおっしゃっていますが、まず、TOEFLの点数が分からないとどのレベルの大学にいけるのか目安が付けられません。TOEFLもSATもひと月に1回程度の受験機会がありますが、受験申し込みのの締め切りがありますので、機会を逃すと2か月先でないと受けられないということもあります。早急に申し込みをして下さい。勉強も直ぐに始めて下さい。 これからTOEFLの傾向を勉強していい点をとって、大学を選んで願書を提出するというのはかなりスケジュール的に厳しいと思います。 大学を中退するということですが、推薦状を書いてもらう教授等はいらっしゃるのでしょうか。 大学は続けて、推薦状を書いてもらう人を確保しておくことを考えておいた方がいいと思います。 来年の9月を目指すには、今直ぐに取りかからないといけません。 ご健闘をお祈りいたします。

olive203
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 回答の内容から、今すぐに急がなければならないことはよく分かったのですが、実際たくさんの会社から資料請求したものの、どこの機関が安心できて信用できるのか分かりかねています。 大学院に留学されたということですが、その時にどこの会社を利用されましたか?それぞれの場合によって違うとは思いますが、どういう基準で利用会社を選ばれたのか、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

関連するQ&A