• ベストアンサー

歩行器、便利ですか?

こんにちは! 8ヶ月の娘を育てています。 最近、ハイハイのスピードも増して、あちこち行ってはつかまり立ちしてしまい、 まったく目が離せません。 出来れば歩行器を使わないでいこうかな、と思っていたのですが、 ここまで動き回ると家事が危なくてたまらないのです(>_<) キッチンと居間が一緒で、しかもゲートを取り付けれる場所が無く、普通にハイハイで台所までやってきます(>_<) みなさんはどうされていますか? ちなみに私の姿が見えないと泣くようになっちゃいました(>_<) 寝ているときの家事は、生まれたときから無理に近いんです。 8ヶ月になっても昼寝は眠りが浅く・・・ 歩行器以外にも何かいい方法ありましたら、是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raly-raly
  • ベストアンサー率29% (24/82)
回答No.11

こんにちは! 我が家はもうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいます。最近ようやく落ち着いてきて、ごく短時間であればキッチンに立たせてくれるようになりました。(オムレツを作れるくらいの時間^^;;;) 8ヶ月の頃は。。。まったくダメでした。 ゲート閉める→号泣してのたうちまわる おんぶ→大嫌い。暴れたりわざと落ちようとする 昼寝→短くて敏感 それでも歩行器を使うのはためらわれ。。。 やはり発育によくないのと、事故も多く、販売が禁止されている国もあるらしいです。 で、結局、キッチンに入れてます。 昼間はなるべく調理はしないで済ますようにしていますが、 (koron_ さんは早い時間に夕食を作らなくてはいけないのかな?) 昼ごはんなどやむを得ないときは、電子レンジか奥側の火口を利用します。 手が届く範囲からは包丁などは撤去して、ゴムベラやしゃもじや乾物など安全なものを入れて、触って遊べるようにしています。(これでちょっとはゴキゲンが保てます) そういうの危険、という人もいるかもしれませんが、おんぶだって絶対的に安全ではありません。おんぶしていると大人と同じ高さになりますから、鍋の柄や冷蔵庫の中に手が届きますし(自分の90°側が危ない)、ドアに指を挟みそうになったりもします。 ゲートがあっても泣き叫ばれたら集中できず、かえって自分が火傷したりします。 危険はそこら中に-キッチン以外にも!-存在しています。 要はどれくらい注意できるか、ではないでしょうか? (あれれ、回答になってないような。。。 少しでも参考になれば幸いです)

koron_
質問者

お礼

こんばんは(^^) いえいえ、とっても参考になりました。 赤ちゃんて意外と手が伸びますよね! うちの部屋はいたってシンプルで、イタズラするものがあまりないのですが、 つかまり立ちが盛んで、しまいに手を離すんです(>_<) これがおっかなくて・・・ 「あんたはまだ立てないの!」と言いながら追っかけまわしています。 落ち着いて家事ができたのが昔に感じます・・・

その他の回答 (13)

回答No.14

1歳3ヶ月の子供を持つ父です。 うちも歩行器は使いませんでした。今、つかまり立ちをしているんであればあと3ヶ月もすれば一人で歩けるようになるし、特に必要ないような気がします。 眠りが浅いのはほとんどの子供がそうじゃないでしょうか?母親の姿が見えなくなって泣き出すのも、どこの子供もそうだと思います。 「あちこち歩きまわってあぶない」ということですが、あぶないものは手の届く所に置かないとゆうのは絶対だと思います。 家の中で転んで大怪我するってことって、よっぽどのことがないかぎり無いと思います。 個人的なんですけど、ハイハイをしてお母さんの所まで行きたいってゆう子供の自己主張は大事にしてほしいです。 そんな生活が一生続くわけじゃないんだし、おもいっきり子供に振り回されてください! 今しかできない大事な経験ですよ、きっと。 男の勝手な意見でごめんなさい。

koron_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歩いたら歩いたで、また目が離せなくなりますね。 大事な経験、本当にそうですね(^^) あちこち歩き回って危ないと言うのは、まだ一人で立てないくせに手を離すんです(>_<) 怪我をさせてからでは遅いと思い、歩行器の使用を考えみたところです。

  • qud
  • ベストアンサー率20% (13/65)
回答No.13

歩行器、使ったことない人が多いんですね・・・ うちは来月で1歳になる息子がいます。はいはいもしますがほとんどつかまり立ちが多いですね。 で、歩行器なんですが、使ってますよ。食事するときに・・・ 食事するときは必須です。ないとテーブルにあるものに手をのばしてきて私達がおちついて食べられませんから・・・ 食事以外では使いません。私が料理してるときもとなりでぴたっとくっついて立ってます。子供が手が届くとこには何も置かないように気をつけてます。

koron_
質問者

お礼

こんばんは! 回答ありがとうございます(^^) 息子さんも料理中ぴったりとくっついているんですね。 うちもなんです。私の足につかまって立つので危なくて・・・(>_<) ハイハイすると何かと大変ですね。 歩いたらもっと大変ですよね(>_<)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.12

やはりその時期その時期というのがあって、ハイハイの時期には思いっきりハイハイをさせてあげるのがいいそうです。 ハイハイは、肩の力を強くさせますし、ハイハイをせずに育ってしまった子は、転んだときに自分の腕で体を支えると言うことを知らず、顔面を怪我する確率が高いんだとか・・。 それに小さいうちは骨も柔らかいですから、あまり早い時期に歩かせるとO脚になり易いとも聞きました。 そんなこんなで、我が家も歩行器は使いませんでした。 結局は、おもちゃを目一杯並べて遊ばせるぐらいでしょうか。 ティッシュペーパーとか、新聞紙、広告などの紙がお気に入りでしたね。 箱から全部出してしまったり、びりびり破いて散らかしたり・・・後が大変でしたが、夢中で遊んで?ましたよ。 紙を丸めて作ったボール投げはどうでしょうか? ママは台所で、お子さんは居間で投げたり投げ返したり、転がしたり・・・結構楽しいかも。 あっでも料理するときがないか・・ww もう数ヶ月したら歩くのも一人前になってくるだろうし、この一夏の辛抱ですよ。 頑張ってください。

koron_
質問者

お礼

こんばんは! 回答ありがとうございます(^^) 新聞紙などの紙類、食べるんです・・・(^_^;) 「うえっ」とか言って。 何でも口に入れる時期なのか、気に入ったものが見つかれば、あっという間にハイハイで行き、 次の瞬間には口に入れます・・・ 歩行器はやはり賛否両論ですね。

  • moeta
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.10

歩行器は使いませんでした。借りてきて入れてみたのですが、飽きてすぐに泣き出したからです。 参考になるかどうかわかりませんが、アパートでサークールを取り付けられなかったため、シンク下を開放しました。流しの下を空っぽにして、エタノールで消毒した後、ざるとボール、アルミ鍋の小さいものを100円均一でいくつか買ってきて入れておきました。理由はわかりませんが、「おもちゃ」より「ざる・ボール・鍋と鍋のふた」に興味を持ったことと、狭いところを覗くのが気に入ったようで、座り込んでざるとボールを重ねて遊ぶことに夢中になっていました。違う部屋でざるを与えてもだめでした。お母さんと同じ部屋にいることが重要なのではないかと思いました。 不潔だと反対する人もいますが、シンクに2cmくらい水をためて、座らせたりもしました。水がある結構、おとなしく遊んでいました。 時期的に、人見知り・後追いが始まる時期ですので、台所を遊べるところに変化させてみてはいかがでしょうか。 かといって、やはり一緒に遊んでほしいのですから、30分を目途に、家事を20分を2回、みたいに細切れにこなしていくのも、お母さんに負担なくて出来る方法かと思います。お母さんが笑っていることが大切ですから、歩行器も使ったり使わなかったりでいいのではないでしょいうか?気負わずのんびりお過ごしください。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) おとなしく(多分無理でしょうが(^_^;))、台所にいてくれればいいのですが、 私につかまって立つので危なっかしくて・・・(>_<) 狭いところが好きで、いろんな間に挟まるのでこれまた大変です(^_^;) やはり皆さん、こうした時期を乗り越えているのですね(^^) もう少し付き合ってみようかなと思います。

回答No.9

1歳半になる子供がいるチチ親です。 歩行器についてですが、ウチは使いませんでした。 No.3さんも言っていますが、最近では歩行器は危険であるということを耳にしていた為です。 何故危険なのか。 赤ちゃんは頭が大きいので、まだ足腰がおぼつかない状態で、無理に歩行器を使って行動させると、転倒や勢い余って家具に頭をぶつけたりする危険があるそうです。また、骨格がしっかりしていないうちに歩行器で長時間歩かせることは、足腰に負担が掛かってO脚などに足腰の障害にもなり易いそうです。 そういう面から医者からも歩行器は多用しない方がいいと発言している方も多いようです。また、医者に言わせると、歩いて転ぶことで、歩き方を覚えるという意見もあるようです。 実際、米国では売られる数が減った様ですしね。(←No.3より) と言うことで、素直にウチでは歩行器を使いませんでしたよ。 代わりの方法というのは特に無いのですが、 1.足元に抱きつかせている間に料理する。 2.台所で玩具で遊ばせている間に料理する。 3.ハイチェアーに座らせて料理する。 4.時間を調整して、寝かせてから料理する。 5.パパが遊ばせている間に料理する。 6.子供用のビデオを流して、その間に料理する。 と色々挑戦しました。 色々やった中で、3.のハイチェアーに座らせて料理するのは、個人的には結構いいのでは、と思います。 どうしても床に座らせると、ママが相手にしてくれていない…と思い、泣き始めるときもあります。が、一緒に料理をしている感覚にさせてあげることで、料理に興味を持って、あまり泣き出さなかったように思いますよ。 まっ男の意見ですが、ママはママできっと違う意見を持っていると思いますけどね! こんな意見ですが参考になれば、と思い書かせてもらいました。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) いろいろな方法、ありがとうございます! 今は1番の状態で家事をやっております(^_^;) ハイチェアーは暴れるのでちょっと無理になりました・・・ 旦那が早く帰宅できればいいのですが、遅く、朝も早いのでなかなかうまく行きません~ 早く娘と一緒に料理したりできるとうれしいんですけどね(^^)

  • cololin
  • ベストアンサー率30% (38/123)
回答No.8

こんにちは。8ヶ月でつかまり立ちなんて早いですね。 自分で自由に動けるようになると、うれしくてどんどんいろんなところに行ってしまって、本当に目が離せなくなりますよね。 それだけ活動的になってしまったら、きっと歩行器に入れても脱出しようとしてかえって危険になると思います。私は歩行器は使いませんでしたが、知人のお子さんがそうだったようです。 お子さまの、朝の起床時間はいつごろでしょうか? お昼寝の間の家事が無理なら(私も子どもと一緒に昼寝してたので無理でした)、お子さまが朝起きてくるまでに掃除・洗濯くらいを済ませておけば日中はずいぶん楽になるかと思うのですが・・・。 炊事は、ゲートを取り付けられないなら、足元でお子さまを遊ばせながらするしかないかなぁと思います。 うちの場合は、8ヶ月のころだとまだハイハイだけでしたので、じっとしていて欲しいときはバウンサーに無理やり乗せて待たせてました。 ハイハイし始めるとバウンサーに乗るのを嫌がるようになったので、待たせてる間は泣いていましたが、声かけをしながら家事を済ませ、終わるとすぐに降ろして、を繰り返していました。 ご参考になれば・・・

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) 朝の起床時間はこれまた早く、ご丁寧に?起こしてくれます(>_<) 洗濯は出来るのですが、掃除機をかけると突進してきます(^_^;) 炊事が一番大変で・・・ やはり歩行器脱出、可能性アリですね。 もう少し様子を見てみようかなと思います(^^)

  • hanachin
  • ベストアンサー率38% (115/298)
回答No.7

こんにちは(^O^) 家にももうすぐ1歳になる娘がいますがkoronさんと同じ状態です。 うちの娘ははいはいもつかまり立ちも遅かったので心配していたのですがやっと出来る様になり喜んでいたのもつかの間・・・台所、お風呂場、ベランダ・・・すごいスピードではいはいしてくるし、おいおいそんな所で立たないで~~~(>_<)・・・目が離せません! 後追いも始まり・・家事もお昼寝の間にダッシュ!!です。。。とは言っても静かに~~~なのではかどりませんが(笑) 歩行器ですが私も友達に相談した所、これからあんよが段々と上手になってくると歩行器で爆走し壁やふすまや家具に激突したり、歩行器から脱走しようとしてころんだりと結構危ないそうなんです。 そこで私は家事の時間を決め、娘の大好きな携帯電話、財布、パソコンを家事をしている30分~1時間好きに遊ばせる事にしました! その間なるべく娘の見える位置で家事をしています。 熱中している隙を狙って!! 今のところなんとかいけてます! 家事が終わったら思いっきり抱っこして遊んでまーす! 私の友人はメッシュのゲートをつけていました。 はいはいの頃はこれも便利かも・・・と思いました。 おんぶは体力もいるし、私は動きにくかったです。 色々と大変ですが育児頑張りましょうね(^O^)

参考URL:
http://www.akachan.jp/web_shopping/products/list.cfm
koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) やはり歩行器脱出は結構あることなのですね! うちの娘なら多分脱出します。 やぱり危険そう・・・ 本当、おいおいどこに立つんだ?ってとこで立つので大変です(>_<) 得意げに片手離したくらいにして・・・ 本当大変ですね!頑張ります(^_^)v

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.6

股関節やひざ、足首などがそれぞれしっかりしてくれば、自分で立ち自分で歩けるようになるので、あまり早くから歩行器を使うのは良くない……と聞いたことがあります。だから私の娘には使いませんでした。もっとも、私の妹は歩行器を使っていましたがそれで関節がどうかなったということもありませんでしたけれどね。 我が家では「お願い、ちょっと待ってて!」という時はベビーベッドに入っててもらってました。泣かれてもどうしようもない時は「ごめんね! ちょっと待っててね! もうすぐよ~!」と声を聞かせながら、大急ぎで家事をこなしました。ゲート欲しいなあと思いつつ、取り付けが無理そうな間取りだったので、どうしようどうしようとバタバタしているうちに「そういう時期」が過ぎました。過ぎてしまうとあっという間のことで、「ゲート買わなくて良かった」とさえ思いました。 サークル(ベビーベッド)がないなら、おんぶで頑張りましょう。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) 確かにハイハイもつかまり立ちも、一過性のもので、 時期が過ぎればあっという間かな、と言う感じはあります(^^) でもその間に怪我でもしたらと思うと(^_^;) もう少し辛抱してみようかしら・・・

回答No.5

基本的にはおぶって家事をします。でも,どうしてもできないときもありますよね。(揚げ物や狭いところの掃除とか)その時は,歩行器に入れていました。 うちの子もはいはいをするようになり,全く目を離せなくなり困っていました。また,つかまり立ちもするので,どこで転ぶやらとはらはらしてちょっとした用事所ではなかったので・・。 歩行器に入れるととりあえずは,手の届く範囲が減るのと転倒の危険がほぼ無いので家事をする時間が少し稼げます。(段差等で落ちないように紐でつないで行動の制限をする人もいましたよ!)といっても,すぐに飽きて泣いてしまうので,手早く家事を済ませたら,出してあげていました。 はいはいをするより,かえって手が届くものが減るのは使って初めて知りました。歩行器の足がガードになって下の方だけではなく,いろんなものに手を伸ばせないようです。ただ,歩行器から抜け出そうとする力(と知恵?)もすぐについてきますので,使っているときは,いつも様子を見ていた方がいいですよ。うちの子は,既に歩行器を足場にすることもあり,使えなくなりました。 歩行器は嫌がる人もたくさんいて,賛否両論ですが,私は結構便利に使っていました。もちろん使いすぎには注意をしないといけないのですが。 使われた方のご意見がなかったので,ご参考まで。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) そうなんです。うちもどこで転ぶのかハラハラしながら、娘のお尻を追いかけているところなんです。 歩行器から抜け出す・・・なんか、うちの娘やりそうです(>_<) 抱っこしていたら、私のお腹のお肉に足をかけて、上ろうとするんです!!! やっぱり娘には歩行器危険かしら・・・(>_<)

回答No.4

5ヶ月の子供がいます。うちは上の子たちもみんな歩行器を使いました。最近離乳食をはじめたのですが、 だいたい使いはじめるのはそのころですね。 歩行器に乗せて離乳食をあげるのってけっこう楽です。もう少し大きくなったら子供用のいすにのせて離乳食をあげていました。 歩行器の利点は赤ちゃんのすきなところに移動できて 子供の目の高さになれるので世界が広がるのか、一人遊びが上手になりますよ。 ただあまり長くのせているのはよくないので、掃除機をかける時とかご飯の支度をしている時に重宝します。あとほんとうに一時なので買うにはもったいないかなって感じなので、リサイクルで手に入れてくるのもいいとおもいます。 ちなみに私は上の子たちが使用したものはあげてしまったので 今回はリサイクルでかなりきれいなものをゲットできました。 歩行器を使用しないのであればやはりおんぶでしょう。でも今の時期は暑いですね。

koron_
質問者

お礼

こんばんは!回答ありがとうございます(^^) おんぶはちょっと無理なんです(>_<) 掃除機をかけていても、掃除機に突進してくるので危なっかしくて・・・ 動けるって、楽しいんでしょうね(^^) でも台所には来て欲しくないです~