• ベストアンサー

歩行器っていいですか?

ウチの娘は10ヶ月になりますが、寝返り・ハイハイ・つかまり立ちをしません。ひたすらお座りで遊んでいます。 親としては楽でいいのですが、この4月から保育所に通い始めていて、保育所のお友達におもちゃを取られては「うーうー」怒っています。こういうことが続けばそのうち何らかの移動手段を身に付けるだろうとも思いますが、それをサポートするために歩行器の購入を考えています。 家で歩行器で移動できるようになれば、動くことのメリットを覚えて、保育所でも動こうとするのではないかなあと思っているのですが、皆さんどう思われますか?今の悩みどころは 1、今はまだ慣らし保育で帰宅が早いですが、フルで預けるようになると、はたして家で歩行器を使う時間があるのかどうか。 2、歩行器って子供はすぐに使えるものなんでしょうか。 3、昔は股関節に悪いと言われていたようですが、いまは大丈夫なんでしょうか。 4、もし購入することになったら、おススメのものや、買わないほうがいいものがありますか。 という点なのですが、他にも何かアドバイスがあれば是非教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okamon
  • ベストアンサー率23% (67/289)
回答No.6

こんばんは 使う頻度は、土日とかには利用できるんじゃないかなと 思うんですが 結構場所をとりますし、邪魔になりませんか また、歩行器は歩行の練習にならないと聞きます 別に歩行器なくても歩行しますし 移動のメリットというのなら ハイハイをしはじめたら、それで充分という気がします それに、歩行器は部屋に段差があると (ドアとかのふちとか)それでこけますし 玄関に段差があると、落ちちゃいますし 階段から落っこちるという可能性もあります 歩行器をつけていると受身も取れないので大変危険です というわけで、買わなくていいと思います 歩行の練習をしたいのなら 大人の足に子供の足を乗っけて 支えながら一緒に歩いてあげるとよいです これは、遊びにもスキンシップにもなるので一挙両得 押し車をお買いになるなら ネットでおもちゃ箱兼押し車というのをみました これはいいなぁ、と思ったので 興味があったら検索してみてください ご参考までに

noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ハイハイをする兆しでもあればいいのですが、なにぶんうつ伏せが嫌いで・・・ 寝返りも出来ないわけじゃないのですが、1分以上うつ伏せ状態でいられないですぐに仰向けに戻ってきます。なのでたぶんハイハイせずに立つ子じゃないかと思っているんです。 お腹から出てくるのも遅かったので、きっと何かとゆっくりタイプなんでしょうね。。。 教えていただいた練習を試してみます。

その他の回答 (5)

noname#75066
noname#75066
回答No.5

過去に似たような質問がありました。 参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa883322.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa883322.html
noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 過去ログ調べていなくて済みませんでした。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

アメリカ在住ですが、ベビー用品店に歩行器・・・ズラ~ッと並んでいますし、 ウチの子も愛用していました。 デイケア(託児所)などに行っても、ハイハイの頃の子に使っていますよ。 私が聞いた話では、段差のある家で使用している時に、転落事故に遭ったというケースが多く、 家の中に段差(玄関)のある日本では、歩行器が推奨されなくなったとか。 股関節の問題については詳しく知りませんが 私が歩行器を購入する際にお店の人に注意されたのは、 長時間使用しないように、ということでした。 我が家では1日30分程度と決めて使用していました。 ただ、歩行器は場所をとる割に、使用期間は短く・・・ 購入してもったいなかったと後悔しています。

noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 使用経験を教えてくださってありがとうございます。 やっぱり使用期間は短いですよね。 予想通りかなり否定的な意見が多いようですので、もう少し様子を見てみます。

回答No.3

歩行器って、今は昔ほどお店で売っていないように思います。聞いた話なのですが、アメリカではその危険性から、販売禁止になったとも聞きました。 なぜか。 いろいろ話はあるのですが、関節が成長し切れていないのに無理矢理歩かすと関節を痛めてしまう、転倒したときに歩行器が逆に足かせとなり怪我をする、などを聞きました。また、あくまで歩行器が便利なのは大人の都合であって、子供は歩行器が無ければ無いで何の問題もなく成長していくもの、という言葉を聴いたのであえてウチでは歩行器を購入しませんでした。また今の子供は歩き出すのが早いと言われています。ウチの子供も10ヶ月でひょいひょい歩いてしまったのですが、ハイハイする時期にはきっちりハイハイさせることも大事だと聞きます。あまりに早く歩けるようになってしまうと、躓いて転びやすい子供になる、なんて事例もあるようですし。昔は、早く歩き出す子供には米(←おもりのため)を背負わせていたようですし。 結局のところいろんな説がありますし、それに対する対応も国によっても違うし、今だに日本ではネット等で簡単に購入できますし…。いろんな情報を元に、自分の判断になるのでしょうね。 ネットで調べればいろんなことが出てきますよ。ほんの一例のURLを添付させてもらいます。あとはご自分で納得いくまで検索してみてください。

参考URL:
http://www.babycom.gr.jp/care/q_a/Aq_a25.html
noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人目の子なので、体力的に少しずつでも成長がみられないと少し不安になってしまって・・・ その分、ほかの道具を使って遠いおもちゃを取るなど、知力は発達しているようなので、もう少し様子を見てみます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

10月でしょう。立ち歩きは遅い早いはあるからそんなものですよ(^^) 放置でいいと思います。おもちゃの件はある特定の標的(おいおい)になっていれば子供がかわいそうですが(他のおもちゃや順番に使うでなく取ること覚えた子の教育上も良くない)、むっとする程度で他人に危害加えないなら観察でしょう。 寝返りもはいはいもしない段階で歩行器はいらないでしょう(体力、筋力ないからむだと思う)。歩行器そのものが不要な気がします。 せいぜい椅子代わり、ちょっと目を離す炊事選択のとき乗せておくくらいでしょう。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/00/03_u726.html いきなり立つ赤ちゃんなんていっぱいいます。しばし待てです。

noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもちゃを取られるといっても、0歳児教室なので、他の子も意図的に狙っているわけではありませんし。 もう少し様子を見てみます。

  • cha-cha-
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.1

私は歩行器ではなく「手押し車」を使いました。歩行器を使わなかったのは 1.収納が困ると思った(場所を取るので) 2.「股関節に悪い」というのを聞いたので気になった(実際に悪いのかはわからないのですが・・・・) という理由からです。 もし歩行器をお考えなら、レンタルを利用してはどうでしょうか。 まだ娘さんは10ヶ月なのでそれほど焦らなくてもいいのかな、と思いますよ。

noname#63689
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに場所をとるのは難点です。 もう少し様子を見てみます。