- ベストアンサー
結婚時期って……
こんばんは、ghq7xy(23歳、♂、大学院生、彼女なし)です。度々このカテゴリーで迷惑かけています。 さて、今日はうちの大学の学園祭でした。そこで、学部時代の同級生とも何人か会いました。そのうちの一人、Sさん(♀、社会人)と会いました。Sさんはつい1週間前、学部のサークルで同級生だったB氏と結婚したばかりだとのことでした。私はまだ大学院生の身であり、結婚なんてとても考える状態ではなかったので、私の感覚からすれば驚いてしまいましたが、私は当然「おめでとう」を言い、祝福しました。 しかし、驚いたことに、Sさんはこう続けたのです。「結構、私たちの同級生は結婚ラッシュだよ。」と。正直言って、ショックでした。確かに23~24歳ともなれば、結婚する人も出てくるでしょう。でも、まだ大学院生という扶養されている身で(とはいっても既に決まっている就職先でアルバイトとして勤務しているが)結婚なんて全然考えられない、かつ彼女が全く出来たことがなくて童貞の私には非常に焦りを感じてしまいました。と同時に惨めに感じてしまい、かつ羨ましくも思いました。 よく人は人、自分は自分といいますが、結婚時期って23~24歳で結婚する人って多いのでしょうか。私自身、いつかいいパートナーと巡り会えると信じておりますが、こんなに結婚が早い人が多いとなると恋愛や結婚と無縁な私は自分を見失いそうです。なにか、いい処方箋はありますか。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、回答者の皆さんのご意見を聞かせてください。あと、差し支えなければ年齢層、性別を教えていただけると幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 出会いがないのは私自身、認めているところです。大学院が隔離されている環境だとは思いませんが、女性が少ないのは事実ですね。 私は少ない女友達に「彼氏のいない女の子を紹介して。」とはよく頼んでいるのですが、どの子もみな、「友達で彼氏のいない子はいない。」といつも断られているのです。女友達自身、みな彼氏がいる人なので残念ながらあてがありません。 >女の子の口説き方なども勉強しましょう。 もし、良かったらこの辺につき、レス願います。女性の意見を聞きたいです。
補足
特に補足ではないのですが、お礼で書き忘れたことを。 お礼で女友達に「彼氏のいない女の子を紹介して」とお願いしても「彼氏のいない友達はいない。」と断られたことを書きましたが、これが基で同年代の女性で彼氏のいない女性はいないものと考えてしまいました。以前、このカテゴリーでその点につき質問したのですが、その回答により23歳で彼氏のいない女性はたくさんいるとは頭では分かっているのですが、実感として同年代の女性で彼氏のいない人がいるとは思えなくなってしまいました。読者の皆さん、気を悪くされたらごめんなさい。