- 締切済み
結婚について
こんにちは。 今年結婚しようと計画していて、先週母親に彼氏を紹介しました。 親は離婚していて、後で父親に紹介しようと思っています。 母親は熱心な創価学会な人で、私は生まれてすぐに創価学会に入れられました。 小さい頃から色々連れられましたが、私は嫌だったので何も出来ませんし分かりません。 3月に結婚の話を出したとき、ご本尊のあんちを求められました。 しなければ結婚は反対だと言われ彼氏に相談したところ、それが条件ならとあんちを決めました。 だけど、まずは創価の人の話を聞いて欲しいと母親に言われ、聞きました。 ご本尊は本人の気持ちが大事で簡単には持てない事を知り、母親に自分の意見を言いました。 学会活動はしたくないし、信じないし、新聞も取らないし、条件だと思いあんちすると言ったけど創価に対して全く気持ちがない事を伝えました。 それを母親は知り、まだ持つには早いみたいだし、そんなに悩むとは思ってなかった、あんちはしなくていいよ、という結果になりました。 そして結婚式の話になると、創価のやり方がいい、キリストだと心から祝福できない、もししないなら籍いれて披露宴だけしたら??と言われました。 私は創価の結婚式なんて絶対嫌ですし、彼氏も嫌がっています。 キリストがいいかと聞かれたらどうでもいいとしか言えないけど、教会でウェディングドレスとタキシードがいいなって思っていて、結婚式に勤行なんてあげて欲しくありません。 だけど心から祝って欲しいって思ったので、折り合いは結婚式は諦める事にしました。 はっきり言って諦めきれません、創価に邪魔された気がします、母親が憎いです。 自分たちの気持ちもあるけど祝福されたい事、だけどキリストだと祝福出来ないと言われた事、籍をいれて披露宴したらと言われたので、その折り合いで結婚式をあげない事にしたと伝えたら、何で私の一言でそうなるの??ただ私の気持ちを伝えただけであんたたち頭堅いし、私の気持ち関係ない、あんたたちが好きにしたらいいのにって……。 だから、じゃぁ何で祝福出来ないとか言うの??と疑問に思います。 心の中では折り合いはついてません。 彼氏の親は彼氏の決めた事に口出ししません。 もぅ創価はうんざりですし、げんなりします、絡ませないで欲しいです。 もぅ母親にも嫌悪感しかありません。 祝福してほしいけどキリストがいいってゆぅ私たちの願望や、母親が創価じゃないと納得しない事、結婚は2人だけの問題じゃないからこそ悩んでいるんですが整理つきません。 諦めるしかないのでしょうか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Paulus0412
- ベストアンサー率30% (7/23)
難しい問題ですね。 しかし、なんとかしてお互い、歩み寄れないものでしょうか。 創価の結婚式、私も多くの結婚式に参加してきましたが、まだ一度も経験したことがありませんね。。 お母様はそれで良いにしても、世間的にあまり一般的ではない式のスタイルに、参加者は少々引いてしまうのではないかと心配されていますよね。お気持ち分かります。 しかし、お母様のお気持ち、少し分かる気がします。私もカトリックのクリスチャンで信仰を持ってますが、自分の結婚式はやはりキリスト教会で挙げたい、そうじゃなきゃ、どうもしっくりこない。娘さんの結婚式であれば、なおのことお母様が持つ信仰に沿った結婚式でないと、素直に祝福できない、というお気持ちは大小あるかと思いますが、そう思ってしまうことは仕方ないことです。 しかし、そんな式、恥ずかしいし大々的にはしたくない、そのお気持ちも分かる。 なので、創価式の挙式は、理解を得られる親族で行い、通常のチャペル式の式と披露宴は別に行うのはいかがでしょうか。 そして、創価式の結婚式の日を正式な結婚記念日にすることが、この件でできる最大限の親孝行かと思います。 きっと創価式の結婚式にも、縁の良い日や悪い日というのがあることでしょう。そういうのを考慮して結婚日を決めることになるかと思います。信者でない人にはそれは迷信かもしれませんが、娘に本当に幸せになって欲しいという思いから、創価式のスタイルでその日を選ぶ、そのお母様のお気持ちは、いつわりのないものです。 なので、その日を結婚記念日にするのが最大限の親孝行かなと私は思います。 なお、私自身は、自分はクリスチャン、母は熱心な立正佼正会(仏教系の宗教)会員で、嫁は中国人ですので、通常の結婚式、中国式の結婚式、キリスト教会での挙式の3回、結婚式を挙げました(笑) なお、私の場合、みんなに馴染みがないのが、逆にキリスト教式でしたので、これには私と妻、あとは教会や一部会社の友人だけでシンプルに挙げました。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
どの宗教を信仰するかは個人の自由です。例え家族や夫婦であってもきょうよすべきことではないのですが、創価を含めて、新興系の宗教では多くが巻き込まれて問題となっています。 もちろん古くからある宗教でも、信仰を伝えて広げることが求められていますが、多くの新興宗教でそれを教義に含めていることが問題ですよね お母様が創価を新興されているようですので、いろいろと求められるのはそういった意味ではしかたがないですが、ご自身が信仰する気持ちが無いのであれば断固拒否すべきです。 結婚やこれからの付き合いなどもあるとは思いますが、はっきりと伝えて、結婚式も自分たちのしたいやり方で行い、出席したくないのであれば呼ぶけれど来なくてもいいことを伝えるべきだと思います。 もし、キリスト教式で行いたいのであれば、二人だけでも挙げる方法などもありますので、そういった方法も検討されてはいかがですか?
- karin-3003
- ベストアンサー率46% (6/13)
私の場合宗教の事でではありませんが、結婚式は二人だけで海外でしてから日本で披露宴をしました。 きっと素敵な彼氏さんなのですね!彼氏さんのご両親も彼を信頼なさってるのですね!お二人で幸せになって下さい。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
去年結婚した者です。宗教とは人の心の問題なので、あの考えは間違えでこれは正しいというわけにはいかないのですよね・・・またこれから一生付き合っていかなくてはならない親なので難しいですよね。 私は創価○会のやり方というか、考え方が合いませんでしたからまず、お嫁さんが学会員かどうかお付き合いの段階で見極めました。あなたの場合、旦那さんになる人が理解のある人なんだなあと思います。だから、あとはお母さんの意見をあなたは一部取り入れたワケですから、結婚式はできるだけあなたのやりたいようにすればいいし、あまりに譲りすぎると、今後の生活に学会の重しがのしかかってくる可能性は十分にありますよ。 結婚式も人前式にすれば、無宗教ですし、ドレスもぜんぜん着れますし、もし、お母さんのいやな顔がみたくないなら、フォトウエデングで写真だけ2人の着たいドレスやタキシ-ドを来て、あとは礼服やドレスをきて親や友達招いて小さな食事会やるのもいいですし(お食事会ならまったく宗教関係なしですから)、やり方はいっぱいあります。 私の周りにも学会員はいますが、抜け出す人ははっきりと拒否してはりますが、親が強烈な学会員の場合それにつられる人も多いように思います。 もちろん宗教ですので、学会員である人を非難するするつもりはありませんが、抜け出すならはっきり意思を示さないと、最悪子供さんまで影響受けますよ・・・よ-く旦那さんと話し合って、強いあなたの意思を示すべきです。
中々難しい問題ですよね。 私も嫁ぎ先に御本尊を安置しています。 主人は無宗教です。 義両親も特に何も言わず可愛がってくれますが、前の結婚では義両親から『創価だと知っていたら結婚させなかった』と言われたこともあります。 祖父の葬儀(友人葬)を見て偏見を捨ててくれましたが。 友達にも、両親がアンチ創価だった為、結婚を諦めた方も居ます。 ある意味、旦那さんになる方が理解してくださっているのは有りがたいですね。 私の場合、前の結婚では式は『人前式』にしました。 神ではなく、祝福しに駆け付けてくれた皆さんに誓うという式なので、披露宴の会場で出来ますよ。 活動は私もほとんどしていません。 中には子供が喜ぶイベントや、生活の知恵を学ぶと言った活動もあるので…時間のある時・気の向いた時だけです。 勧誘は一切しませんし、出来ません。知識もそんなに無く、嫁ぎ先に知り合いが全く居ないので。 娘には自分で決めさせるつもりなので、強制的に入信させるつもりもありません。(私がそうされたように) 選挙の時などは協力(投票)しますが、それは地元では市議に公明党の方が居て、市民の意見をよく聞いていた方の印象が強いからです。 地元を離れての学生時代は、その土地の学会員さんが時々声をかけて下さり、助かったことも多々あります。 私の入信のきっかけは大好きだった祖父・祖母が安心してくれることと、勤行をしてあげられることが恩返しだと思ったからでした。 私自身、元々アンチで宗教は弱い人間がするものだと思っていました。 でも、祈るしか出来ない時ってあるんですよね。 祈るなら『誰より私の幸せを願ってくれた祖父・祖母の望む御本尊を』と思い、今に至ります。 "所属する安心"の為でなく、"他力本願"の為でなく…『自分と対話する時間』としての形と捉えています。 お母様も主様の幸せを祈っているのは確かだと思います。 ですが、一生の記念となる結婚式ですから、ご自身のしたいことをするのが1番だと思いますよ。 ちなみに弟は学会で義妹はクリスチャンで、結婚式は教会でしました。 うちは両親も違う信仰をしていますが、みんな仲は良いです。 大切なのは、認め合うことだと思います。 お母様も理解してくださると良いですね。
20歳以上なら親の承諾は必要ありません。 結婚式もしなければいけないってものでもありませんし。 今度の休みにでも、婚姻届を出して結婚してしまえば? そうすれば創価学会から縁が切れます。
- zztiger
- ベストアンサー率31% (15/47)
学会の結婚式は基本的にはお寺ですが、宗門問題以降は文化会館などの学会の施設で行われています。私は過去に学会員の女性と結婚しました。式はお寺で身内だけ、披露宴は教会形式にしました。 私は無宗派だったので別によかったのですが、キリスト教の結婚式にこだわっていらしゃいますが、クリスチャンですか? 折衷案なら私のようなやり方もありですよ。 今は私もクリスチャンですが、日本人位ですよ。 信仰のない宗派のスタイルで式を上げるのは(笑)