• ベストアンサー

パーカッションをしているヒト教えて下さい。

  ご閲覧ありがとぉございます。 私はごく普通の中学校の吹奏楽部のものです。 パーカッションを担当しています。 今は「バンテク」 ←教本名   という教本を使っているのですが 市の吹奏楽団にの方に教本を変えたほうがぃぃと 言われたんですねぇ。。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんが使っているスネア・バスドラ・シロフォン あたりの教本名を教えて下さい(≧≦)   よろしくおねがいします♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drumuuu
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

高校の時にパーカッションやってた者です♪                                    私がパートで使っていたのは…                                         ★3Dバンド・ブックという緑色の表紙の本と、                                 ★ティップス・フォー・バンドというオレンジ色の表紙の本です。                                                        この教本は全パートの本があるので、この本で簡単な合奏ができますよ!うちの吹奏楽部では、この教本を利用してたまに合奏しましたよ。基礎練にはいいと思います☆あと、お勧めした2つの教本はパーカッションの中でもどんな楽器にも対応しているので、かなり練習できると思います。特に3Dは、鍵盤系(マリンバ、シロフォンなど…)もたくさん載っているのでぜひ使ってみてください(^^)2つとも、書店にあると思いますが…。ない場合は楽器屋など見てみてください!必ずあるはずなので。部活頑張ってくださいネ(>∀<)

その他の回答 (1)

回答No.1

中学校からパーカッションやってます。 個人的に、教本を使った練習はあまり好きではないのですが (演奏法を字で説明される事ほど頭に来ることはないので…)、 私がオススメするのは「打楽器教則本」です。 高校にも大学にもありました。 すごく昔からある本らしく、古い知識ばっか載ってますが、それだけ多くの人が使ってるってことです。 スネアの基礎練習ならこの一冊あればなんとかなると思います。 バスドラとシロフォンは教本使ってないのでわかりません。ごめんなさい。 変えたほうがいい、とアドバイスしてくれた方に、おすすめの教本を聞いてみるのもいいかと思います。 練習頑張ってください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4115480904/250-5227660-5758641

関連するQ&A