• ベストアンサー

教習所で車庫入れを習うのは、仮免許の実技試験のあとですか?

 こんにちは。  噂では教習所での車庫入れや縦列駐車をならうのは 仮免許の実技試験に受かり、仮免許を取得した後らしい のですが、実際のところはどうなのでしょうか??    教習の流れは全国共通だとおもうので、ご存知のかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

つい最近普通免許(AT限定)とりましたけど、車庫入れ(切返しによる方向転換?)と縦列駐車は終了検定の2・3時間前ぐらいにやりました。 仮免をとったからといって教習場内の教習はおしまいではないので・・・。

adv100
質問者

お礼

 最新情報ありがとうございます。 やはり仮免の後でしたか~参考にさせていただきます。、

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんわ~ 仮免取って、一通り路上やってからになります。 車庫入れ(方向変換と呼びますが)と縦列はその後です。 それが終わればすぐに見きわめ、卒業検定です。 ただ、なぜそれを知りたがるのでしょうか? 路上では車庫入れ、縦列はやりませんよ。 卒業検定でも路上を終わって、場内に戻ってからになります。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

adv100
質問者

お礼

 こんばんわ。  原チャや単車など広範囲の質問でご回答されている かたですよね??いつも拝見させていただいています。 まさか自分の質問に答えていただけるとは思ってもいなくてうれしく思います。  余談でした。失礼しました・・・ 車庫いれ、縦列は最後の項目なのですね。 話では聴いていたのですが、『基礎』だと思い込んでいたため てっきり始めのほうにやるのかと思っていました。 どちらかというと応用のようですね。。  ご回答ありがとうございました~~

  • FullTune
  • ベストアンサー率24% (34/141)
回答No.6

方向変換のことですね?厳密には車庫入れではないです。 方変・縦駐とも自分の場合、仮免取得後でした。応用運転の部類に入ると思うので第二段階の教習項目でしょう。実技の教科書の第二段階のページのところに載ってませんか?

adv100
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!  実技の教科書でしょうか??二輪の免許をもっている ためでしょうか、自分はそのようなものはもらっていませんが・・・少しきになります。。

noname#74310
noname#74310
回答No.5

道路交通の安全を損なわずに効率よく運転免許を取得することができるようにするため、普通仮免許の技能試験の課題である方向変換又は縦列駐車を普通免許の技能試験の課題へ移行した(10年12月施行)。

adv100
質問者

お礼

 明確で具体的なご回答ありがとうございます。 道路交通法(?)でこう定められているのですね・。 納得です。情報提供ありがとうございます!!

  • irishlisa
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

そうです!車庫入れ・縦列駐車は仮免許取得後にありますよ。 仮免許取得後は路上運転ばかりではないんですよ。間に何回か教習場のコースで車庫入れ・縦列駐車をするんです。

adv100
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます!  コースでも練習するのですね。知りませんでした。

  • CE1
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.3

こんにちは。 私が通っていた札幌市の教習所は、仮免に合格してから車庫入れと縦列駐車を習いましたよ。友人で違う教習所に通った人も同じでした。ただ、両親が免許取った20年前以前?は仮免の前に教習したらしいです。 参考まで。

adv100
質問者

お礼

 そうなのですね。驚きでした。自分もはやく免許を とれるようがんばります!   ご回答ありがとうございました!!

  • kuro96jp
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.2

縦列駐車は仮免取得後ですが、車庫入れ(教習では切り返し)はたしか仮免前だったと思いますよ

adv100
質問者

お礼

 現在は仮免後のようです。  どちらにしろご回答ありがとうございました!!

noname#15025
noname#15025
回答No.1

車庫入れですか? 僕の時代は教習所内コースで教育受けたので、仮免前でしたけど? 車庫入れなんて仮免受けた後の路上教習では危なくてできませんよ。

adv100
質問者

お礼

 迅速な回答ありがとうございます!! 現在は仮免の後のようです。

関連するQ&A