• 締切済み

粋な大人になる方法。

今日伊集院光さんのラジオで 「ばーさん、まだ生きてたのかい。 せっかくぼけたんだから、死ぬのも忘れちまいない。」 と、粋なセリフを聞けました。 これに、これだ!キュピーン!!と来まして。 こういった粋な大人になるHPや参考書がありますでしょうか? やっぱり、落語でしょうか? 祖父と落語を見たり、聞いたりするんですが、それほど粋な人は現れなくって。 日本でも、諸外国でもOKです。 粋でも、エスプリでも、ユーモアでも、何でもOKッス。

みんなの回答

回答No.9

すみません、主題と大きく逸れますが… 個人的に「クスっとくる会話」「キラっと光る文章」を感じるものをあげさせてください。 ・「銀魂」 ジャンプに連載中の漫画です。この漫画自体もそうですし、特に1巻に掲載されているこの作者の読みきりでの会話のキレはたまらないものがあります。 ただちょっと「お笑い」寄りですが。 ・「お笑い男の星座」 浅草キッドの水道橋博士(この人は本当に博識で頭がいい)が書いた芸能界の武者列伝です。…と書くと一見してあまりそそられないとは思いますが…この水道橋博士の文章は本当に見事な比喩のオンパレードで芸能界で文章の達者な人は多いといえど、彼は他の追随を許しません。 見事の一言です。 ただ、落語のような軽妙洒脱でシャレた文ではなくて、プロレスのように泥臭く熱量の高い文章ですので 心してください… ・不覚にもワロタ http://warota.ameblo.jp/ 2chの中で見つけた笑えるフレーズ・投稿者同士のやりとりを抜き出しています。 2chはあらゆる意味で玉石混交ですが、こうして気の利いたものだけ抜き出すと現代の即興落語的な面白さがありますね。

参考URL:
http://warota.ameblo.jp/
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

色々旅をして、色んな人と出合って、色んな人と話をしましょう。 こういうのは自習自得です。

  • hotarana
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.7

ちょいとずれるかもしれませんが… 料亭「一升庵」のおかみ半田仙が主人公の漫画 「おせん」(きくち正太)てのが講談社から出てます。 (今のとこ、9巻まで。今月中に10巻が出ます。) 基本は日本料理なんですが、 この漫画でカバーされてるものは、日本の伝統、文化。 粋な絵や台詞を眺めながら、 登場人物の一人「グリコ」こと江崎くんと一緒に、 いろんな事を学んでみませんか?

to-zoku
質問者

お礼

あはは、大丈夫です。 きくち正太さんは、意外と好きでお金の余裕がある時に、ちらちらと読んでいます。 『きりきり亭のぶら雲先生』の方が好みではありますが、確かに粋でいなせですね。 それに今までの中の回答で、唯一 >こういった粋な大人になるHPや参考書がありますでしょうか? に、当てはまってますし。(w だから、大丈夫です!!

  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.6

北野武さんとか、異才な天才だと思います。 下記に挙げた方も独自の世界観ですよね。 自分の得意な分野、それを魅力にする。 まずは、自己分析ですね。 自己表現は苦手みたいなので、裏の実力者タイプを狙いましょう。 まずは、そこから。 かっこいい大人になりたい!題名が良かったかも?

to-zoku
質問者

お礼

北野武さんは、奇才だとは思いますが、会話の中心になってしまうと、そこで話しが終わってしまうような、感じがしました。 主役としてはいいんだろうけど。 題名も、「口先三寸で相手を気持ちよくさせる方法」の方がよかったかもしれません。>w<。

  • satopan
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.5

no.3 satopanです。 そぉゆう意味でしたか(苦笑) 基礎になる How to(本とかネット)ではないですけれど・・日常に転がっている会話を巧みに使う人たちは、今でもいらっしゃいますよ。たとえば、八百屋さんとか・・商店の方々の会話は、お客様とウィットにとんだ会話をされていることが多いですね。

to-zoku
質問者

お礼

一番核心をついている答えかもしれません。 明日、日がな一日、八百屋の前にいる人がいたらそれは私です。 八百屋さんの店先の前に兎を飼っている所もあるので、30才のおじさんがエサをやりつつ、ぼけーと。 怪しまれないでしょうか?

回答No.4

粋、というのはいうなればワインがゆっくりと熟成されていくように生み出されるもので、 参考書などで一朝一夕に、というのは粋ではありません。 憎まれ口も、日頃の信頼関係があってこそ粋に聞こえると言うもの。 ご質問の台詞は、確かに面白い台詞ではありますが、初対面の人にいきなり言う台詞ではないですよね。 興味がおありでしたら、落語に限らず、歌舞伎や浄瑠璃、狂言といった古典芸能を ごらんになってはいかがでしょうか。 その時、舞台はもちろん客席もよく観察してみるといいですよ。 所作の綺麗な方が多くいらっしゃいますし、雰囲気も楽しめると思います。 いろいろなものを自分の目で見て吸収する。 そのためには年月を多く過ごしているほうがよいと言うことです。 季節のものを季節に遊ぶ。心を通わせて言葉なく会話する。 自分の身の丈にあった遊び方と、少し背伸びをしたくらいの心意気。 私も粋な人になりたいとおもいます。

to-zoku
質問者

お礼

やっぱり、(俺は)ダメだ。 粋と書きましたが、粋ではありませんでした。(おそらく) なんだろう、ユーモアっていうか、口のうまさというか。 毒蝮三太夫というか、高田純次というか、大竹まことというか、所ジョージというか。 そういえば、「ひもになる本(?)」はためになった本の一つでした。 落語や歌舞伎って、TVで見てもあまり粋な人って必ずしも出てこない、、、じゃないですか。当たりはずれというか。 さすがに30年もこの性格とつきあっていると、落語、そうですね。と書いても落語は見にはいきません。(w HPや本が図書館にあれば借りる。その程度です。 上記にあげた、自伝本があれば読んでみようかと思います。(しくしく とりあえず、しばらく放置します。

  • satopan
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.3

良く観察すれば、質問者さんの周りにも きっといらっしゃるはずですよ、粋な大人(カッコイイ大人とも言う)それは誰かの本や参考書で学ぶことではなく、その人の生き方そのものだと思います。粋というのは言葉だけではありません。 (1)態度や身なりが洗練されていて、色気も併せもつこと (2)控えめで繊細な生活理念など 言葉だけではなく、本当の意味での粋を身に着けたいものです。

to-zoku
質問者

お礼

うーん、やっぱり説明の仕方が悪いのかなー。 要点をつくのは、果てしなく苦手で、okwebに書き込むたびに自信が。 No.4の方が同じ意見だったら、もうあきらめよう。(x なんていうか、パーティージョークみたいな感じでもいいんですが。 一般的なかっこいい大人は目指してはいませんが、私は私の中のかっこよさがあり、ある程度は(時にダメになるけど)、ひん曲がってはいないかと。 例えば、同僚が仕事で失敗した時や機転の利いたセリフが、ありきたりの事しか言えなくって、ここで人とは一線をかきたいのです。 >態度や身なりが洗練されていて もどんな態度が洗練しているか、が初心者だとわからんもんでしょう。 ファッションの勉強をする時にも、町で人を見るのも勉強ですが、ファッション雑誌的なものを探していまして。 「ばーさん、まだ生きてたのかい。 せっかくぼけたんだから、死ぬのも忘れちまいない。」 このセリフは、ファッションで言う所のパリコレだと思うんですよ。 こんなセリフは、日常では言えないし、あんな奇抜で変な服は着れないし。 でも、パリコレの服も部分部分のパーツを切り取って、アイディアとしておしゃれな服は作られているとか。 なので、こういう時にはこういう風に言ったら、粋だね。と例があれば、そこから自分なりに切り取って、自分の言葉としたいと思っているんですが。 やっぱり、HowTo本世代なんですかねー。(自戒

noname#36731
noname#36731
回答No.2

そのセリフ面白いですねえ(笑) 本当の意味で「粋」な大人になるには#1さんの通り、 人生経験積むしかありません。 何かの趣味を極めてる、あるいはあらゆる方面・分野について学ぶと良いと思いますよ。

to-zoku
質問者

お礼

私の予想では、落語を聞くといいよ。 と回答があると思っていたのですが、少し予想外です。 とはいえ、今の人生の延長だと、どうも粋にはつながらなくって。(w 趣味といえば、プログラム、読書、少し変わった所で気功くらいですから。 どちらかというと2chとか電車男に近いもので。(w; まぁ、Howto本がいいとは言えませんが、体得するかは別にして、本で読んでもおもしろいかな、と。

  • colloquy
  • ベストアンサー率9% (15/157)
回答No.1

粋な大人になるには、人生経験が大切です。教科書で学ぶものではありません。

to-zoku
質問者

お礼

そうなんですが、私の周りには粋と思える人はいません。 趣味もプログラムと地味なので、参考例もありません。 伊集院さんも、子供の頃は周りに粋な人がいて、それを見て勉強になったと言ってましたし。 今の自分には、周りの環境には、基礎がありません。 その基礎を勉強できる手段と、考えたのですが。 基礎が分かれば、あとは研究できます。 でも、今は基礎さえないのです。

関連するQ&A