• 締切済み

スキューバダイビングの適性について

こんにちは。 スキューバダイビングを1度だけしたことがあります。 PADIのOWは取得したのですが、潜ると気分が悪くなります。 体も循環器の軽い病気はあるのですが、それとは関係ありません。 特に潜ると吐き気が襲ってきます。レギュレーターを介して 嘔吐してしまいましたし、鼻血も出ました。 イントラによれば呼吸をガマンしてるからだとのことですが、 水中で上を見たりしても気分が悪くなります。これは適性がないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • chi_gu
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.5

私もダイビングをして あまりにも気分が悪くなって嘔吐したことがあったんですが、 恐怖感の有無もありますし、 寝不足などの疲労も考えられると思います。 また、経験の有無もあるようで、 参考のURLの先生(DANのDD-NET医者でもある) に診てもらったら 私の場合は経験が少ないからじゃないかと言われ、 なんともないとおっしゃられておりました。 また、この先生が言うには インストラクタークラスの方でも 自分の経験のない環境で潜ると 嘔吐する人もいるということなので 緊張や興奮して呼吸が速くなってしまい、 それで嘔吐したのではないのでしょうか? 鼻血は耳抜きの失敗じゃないのでしょうか? 花粉症も含めて、アレルギー性鼻炎があるならば 耳抜きがしにくい原因のようですよ。 心配ならばDAN JAPANでお医者さんを探してみたらいかがでしょうか? ちなみに、このアドレスは DAN JAPANのホームページです。 ↓ http://www.danjapan.gr.jp/

参考URL:
http://www.yoshimura-seiko.or.jp/
  • cchoc
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.4

友人で、かなり本数潜っても、なんだか楽しめない、いやな気分になるという人がいて、その人は閉所恐怖症だったようです。また、暗所恐怖症や、足がつかない状態が怖い人などもそのような気持ちになるようです。 このようなことを言うのは、ダイビング仲間としてとても辛いのですが、わたしは友人には、上記のような恐怖症や、水に対する恐怖感がある人にはダイビングを勧めていません。理由は、ダイビング中の事故の大半が、本人の不必要なパニックによるものであり、また、事故が起きた場合の致死率が統計的に50%を超えるからです。 パニックは、潜在的な恐怖感から引き起こされることが多いと思います。もし、ダイビングをして、原因はわからないが不快に感じるのなら、少なくともその不快感の原因がわかるまではダイビングは避けられるほうが賢明だと思います。これは、エントリ前に不安感が高まってきたときも同様で、周囲は大丈夫だよと声をかけるかもしれませんが、何かあったときの対価を払うのはご自分で誰も責任は取りませんから、ご自分に不快な気持ちがあるならダイビングを中止するのが、結局はご自分のためになると思います。 ダイビングは難しいスポーツではありませんが、機材を持たないと命を保てない状況下で行う以上、残念ながら、ある程度適性があると思います。特にショップやイントラさんなどは商売もあるので、誰にでもできるといいますが、私はそうは思いません。すばらしい海をみんなに体験して欲しいのはやまやまなのですが、、、 ご質問の件ですが、もしも原因がわからずに、繰り返し吐き気などの症状が起こるようでしたら、スノーケリングで水の中に入ってみたり、体験ダイビングなどで浅く明るい場所でイントラさんにきちんと面倒を見てもらいながらダイビングされてみてはいかがでしょうか?mし暗所恐怖症なら、浅場で明るい海なら不快感がないかも?また、他の方も仰られているように、ダイビングに詳しいお医者様に診ていただいて、身体的には問題がないか確認することもいいと思います。

回答No.3

自分もダイビングが好きで、もう数百本潜っています。 しかし、最初から余裕を持ったダイビングが出来たかと言うと、まったくそんなことはありませんでした。同じように、潜るたびに気持ち悪くなり、頭がガンガン…というダイビングが続き、止めてしまおうっと何度思ったことか。 そんな自分なので、良く気持ちが判ります。 多分、エアーを使いたくないあまりに、スキップ呼吸になっているのが主な原因だと思います。スキップ呼吸とは、吸って…止めて…吐いて、吸って…という呼吸です。つまり、息を止めている時間と呼吸をしている時間がはっきりある呼吸です。 自分の場合は、水泳をやっていたせいか、そのスキップ呼吸がクセになっていて、呼吸を直すのにずいぶんと時間が掛かりました。呼吸を止めた状態で動けば、それだけ血液に窒素が溶けてしまうため、窒素酔いの症状が出てしまうでしょうね。 また気持ち悪くなる原因はいろいろあると思うのですが、後は常に緊張していると、無駄な力が入るし、無駄な体力を使うし、何より精神的に疲労してしまいます。そのままダイビングを続ければ、当然1本目が終わるころには、頭が痛くなったりしますし、緊張のあまり耳抜きを無理にしてしまい鼻血が出ることもあります。 これらの症状は適性があるなしよりも、むしろ不安への無意識の抵抗によって生じた悪症状だと思いますよ。 今まで陸上では無意識のうちに呼吸は繰り返していましたから、口だけで呼吸することに対してどれだけストレスが溜まるものか。さらに体が思うように動かないことに対してもどれだけストレスが溜まるものか。 自分ではたいしたことが無いと思っていても、精神力と肉体は別です。体は素直に反応してしまいます。 なので、まずはスキップ呼吸にならないように、ゆっくり吐いて、ゆっくり吸う練習を風呂なんかで練習し、ダイビングに望んでみてはどうでしょうか? それだけでも結構気持ちが違うものですよ!

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.2

OWを取得してるなら1度だけってことはなくて数本は経験してませんか? 水中に大きな恐怖を感じない限り問題ありません。 少々の恐怖は泳ぎが不得手の人は感じてますがそれ以上に別世界は魅力があるので続けているようです。 私もよく気持ちが悪くなりますが、元々酔いやすいからです。 水中で上を見れば大抵はくらっときます。 揺れる海草を見ても同じです。 そこで、ストレスが少ない透明度が良くて暖かいサイパンや沖縄で経験積めばなれますよ。 吐くときはレギはずしてやりましょう。 詰まるとまずいから。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.1

呼吸を我慢していたら酸欠で頭痛がするはずです。 鼻血は圧力がかかりますから、健康な方でも体調によっては出てしまう人もいるようです。 耳抜きの仕方などもまずいのかもしれません。 吐き気がする、というのは単なる酔いでしょうね。乗り物酔いと同じです。 適性という意味では一概に良いか悪いか(例えば私はダンビングの絶対禁忌である喘息を持っていますが、発作が出る条件が限られているので続けています)は断定できません。 とりあえずDANやお近くの信用できるダイビングショップなどで潜水に精通した医師を紹介してもらい、ダイビングをしてもいいか尋ねてみると安心できるんではないでしょうか。