• ベストアンサー

買い物をした店の店員に殺される

某店できちんと会計を済ませて商品を購入したのですが、トラブルがありました。店の準責任者と対応について電話で約束をしました。しばらくしても約束が実行されないのでといわせると店長が、準店長はそんな約束をしていないといっている、恐喝的なことをお前はやっていると言われました。店に行くとゴキブリのように門前払い。 いろいろな人と話していて知ったのですが、準店長が私とした約束は社内では禁止事項になっていたそうです。 電話と言うことで証拠がありません、このまま準店長と話し合いをやって行くと恐喝だといつ警察を呼ばれるかわかりません。 警察を呼ばれたらもう人生終わりなので死のうと思います。約束をしたことを認めない準店長には怒りがいっぱいです。 このまま店と話し合いをすべきでしょうか。 それとも準店長の立場的に約束をしたことを認めることができない背景を考慮して結果を出さずにこちらがひいてあげたほうがいいのでしょうか。(物事はきっちりしたいというのが自分の本音です) 店でこんな理不尽な対応で終わった、こうすると円滑に話が進んだなどご意見や厳しいアドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115004
noname#115004
回答No.10

#5、#8KS5519です。 再度、投稿させていただきます。 Livedoor2005さんのおっしゃる事は良く解ります。 貴方の怒りの原因もよく理解できます。 その上で、一言助言をしたいと思います。 先日、私も日産○動車のショウルームで不愉快な思いをして、直接E-mailでクレームを当てましたが、翌日本社営業総括より、丁寧な謝罪がありました。 また、私が所属するネットワーク・ビジネスのCEOの話ですが、「フォー・ザ・カスタマー」の理念の基、傘下のデパートでは社員が電球1個のクレームにも誠意を持って対応し、お客様の満足第一の姿勢で営業を展開しています。ボトルキャップ1個の不具合でも直ぐに対応するのですよ。 彼らは何が怖いのか。一人の顧客(消費者)へ不満を与える事。それはたった一人の人かもしれない。でも、その体質が企業にあれば、知らず知らずのうちに100人、1000人、10000人に不満を与えている可能性は否定できないのです。 そうして、企業の信用が落ち、衰退し、滅亡の危機にさらされる事を恐れているのです。 一人の顧客を大切に出来ない企業は、今は良いかも知れませんが、決して永く繁栄をする事は出来ません。 まして、良識ある企業でしたら、貴方が攻撃されるのではなく、この問題を招いた店長自身が攻撃されるでしょう。 人を相手にする商売である以上、絶対必要なのは『誠意』なのですよ。 後は、良く考えられて対応してください。

livedoor2005
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 そして今まで回答してくださった方へ改めてお礼申し上げます。 結局、こちらも悩み苦しみ、引くことにしました。 そのかわり店長には言いたいことをクレームではなく、一消費者としてこのように思うということをけっこう話しました。 もっと自分にも他人にも寛大になりたいと思います。 コトバの怖さ、人・企業は信用できない(半分は信じる)などいろいろ学ばせていただきました。 経験から学んだことを今後に生かして生きたいと思います。 ありがとうございました。

livedoor2005
質問者

補足

まず、今までにご回答くださっている方へお礼申し上げます。お礼の欄には今回の件の方向性または結論が出てから改めてお返事を書かせていただきます。 #10様 度々のご回答ありがとうございます。 今回の件について同じグループのある店舗の責任者の方にこのような場合はどのような対応をあなたならされますかと電話で尋ねました。今回トラブルとなっている店舗の店長は「店舗に行くと殴りあいになるかもしれませんね」という部分をピックアップし恐喝脅迫だ、だから対応はしないとの主張です。別店舗の責任者の方に同じことを言われたら、「訪問してお詫びします」とのことでした。あなたは脅迫恐喝だと私の発言を感じますかもいいえでした。 同じ代表が経営している店舗でも責任者によって対応が大きく違ってくるのだと実感しました。 今はその別店舗の方ととりあえず形式的でもいいのでこちらも納得できる方法を探っています。 商売は人を相手にする、だから難しい、だから誠意が必要だ同感です。私も販売の関わり、日々お客様からの想定外の要望にどうするか悩み考えていますから。 だからこそ、はがき一枚の約束でもちゃんとして欲しい、できないとわかっていたならはじめから了承せずに他の方法で誠意を表してほしかった。2週間も電話やメールの連絡先がわかってるのに何もしなかったのはなぜと怒っているのです。 ひとなのでミスはあります。ミスが重なり、それをフォローする際にまでミスって最悪です。 変りますと言われても口先だけかと。 口先だけにならないように誠意ある行動をして欲しいとはがきになったのです。 それが誠意どころか嘘をつくなんて問題外です。 今回の店舗については様々な工夫で黙っていても客が来る。実際は見えない努力をしているのでしょうが。 そう簡単に潰れることは考えにくいです。 特に今回の企業は信用が必要な商品を販売しています、高価なものです。 はがき一枚にこだわるのもいい加減疲れますが、もう少し頑張りたいと思います。

その他の回答 (9)

  • yuukia
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.9

店長経験(ショップの)のある元販売スタッフの視点からアドバイスさせて頂きます。お役に立てれば幸いです。 >このまま店と話し合いをすべきでしょうか もし、お話をされて、あなたが感情的になってしまうようであれば、話し合いが成立しない可能性がありますので、書面(E-mail、手紙)にて伝えたほうがいいと思います。 内容はあくまで冷静に、「こういうやりとりをして、準店長である、(名刺をもらっていませんか)○○さんにこういう約束をしました。そして、こうして欲しい」と要望を添えてください。そうすると、何がいいたくて、どうして欲しいかが相手に伝わりやすいです。 >あの有名企業・・・ そこまで有名ならばその会社のカスタマーサービスとかないですか?もし、百貨店(デパート)内であれば、フロア責任者など、そっちにE-mail、手紙を送るというのも手段のひとつですし、そちらをおすすめします。 >返金ミスがあり、更にミスが重なり3重のミスとこちらでは捉えています。3回目のミスが今回の誠意ある対応と言うことで副店長が行動で対応すると言う約束をしました。 >電話と言うことで証拠がありません 証拠がないとはいえ、3回ミスがあるということはレシートはのこっていますよね。例え、あなたが紛失していても店には必ず残っています。(何日の何時頃買い物をしたかわかると明細は確実に出てきます) 確認することをおすすめします。 私は販売経験があり、クレーム対応もしてきましたが、このような事実を聞くと悲しくて仕方がありません。実際に話を聞いていないのであなたの文章でしかわかりませんが、そのような態度をとる店長および準店長はサービスの風上にも置けません。なぜなら、お客様が第一ですから。 全然アドバイスになっていなくて申し訳ございません。 元同業者として許せませんでした・・・。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 企業を信用しすぎた自分がバカだったと思います。

livedoor2005
質問者

補足

ミスの2回目までは和解できています。最後にけじめとしてはがき一枚詫び状を出して欲しいと言う部分で言った言わないとなっているのです。 たかがはがき一枚で裁判、死ぬとか大袈裟と思われるでしょう。 けど、あの企業に限ってそんな約束を守らない、なおかつやっていないと後から言ってくるなんて信じられないのです。 はがき一枚出すことがなぜできないのか、社内規定で決まっているとのことです。 副店長の上司である店長はこちらの揚げ足を取り取り合うことをしません。 数千億規模の小売ですがカスタマーフロントはないです。各店舗で処理することになっているそうです。その処理係である店長と副店長とトラブルになっています。 企業名を出すことも考えましたが、大きくなる企業は多からず少なからず裏で何かやっているものです、そのため報復があることを考えまた今回の件を大きくすることをしたくないので企業名は出しません。 これを書いている私も販売に関わり、クレーム処理の経験もあります。ひたすら謝るぐらいしかできませんでしたが。 今回の企業では約束を守らないと言う部分に怒りを感じ、更に約束したことに証拠がないことをいいことにあとから否定する最悪です。 今回の企業はテレビでも大々的にCMもしています。

noname#115004
noname#115004
回答No.8

#5KS5519です。 改めて回答いたします。 貴方に責任は無いでしょう。 金銭的、商品的に問題が無かったのなら、それで許してあげたらどうでしょう? 経緯からして、準店長はミスを認めている事だし、今後その店で購入しなくても良いのではないでしょうか。 店長の脅迫、態度が許せないのであれば、堂々と実名を出して、HP等で訴えれば良いと思います。 何年か前、あの東芝が製品のクレームで訴えられましたよね。 膨大な社会の中で、個人の人権を埋もれさせる事無く、主張できることは、IT産業の一つの社会貢献だとおもっています。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか許せないのが自分の悪いところです。

livedoor2005
質問者

補足

誤解を招いてしまって申し訳ありません。準店長(副店長)が認めているミスは今回のはがき以前のことまでです。 私が怒っているのはできない約束はしないで、はじめからまもるつもりがなかったわけでしょということです。 店名を出せば、裁判になる可能が高いです、証拠についても・裁判費用・知識などなど互角に戦える相手ではありません。 店員があのとき約束したけど、できないことだと社内規程で決められていたなど謝罪があればいいのです。 うそは許せません。

  • piloli
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.7

とりあえず明らかにできる範囲でいいので、できるだけ「具体的」にどういうミスがあったか、どういう話し合いが行われたかを説明されませんと、的確なアドバイスを得るのは難しいと思います。 あなたが相手のミスだと思っていても、相手はそう思ってはおらず、そのために話が行き違いになっているかもしれません。いったん主張が行き違いになると当事者同士での解決は難しいでしょうから、消費者センターで相談されるといいですよ。お金はかかりますが弁護士に相談するのも手です。やけになっても話がこじれるだけです。領収書など、どんな些細なものでも関係のありそうなものは保存しておいてください。もし全くなくても悲観せずに、冷静に専門的にアドバイスできる人に相談してください。 それから問題は分けて考えましょう。相手の責任者が約束を守らないことにもお怒りのようですが、それはひとまず置いて、そもそもの問題の解決を第一に考えた方がいいでしょうね。 また、もし電話などで言ってはいけないようなことを言えば(たとえば殺すとか)、もともとは相手に非があったとしても、そういう行為を正当化をできるわけではないですから言動は十分慎重に。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誤字があり申し訳ありませんでした。 コトバには気をつけます。

livedoor2005
質問者

補足

ミスかということについては店はミスと認めています。そもそものミスは解決していて、その対応の部分が新たなトラブルになっています。 トラブルに対する誠意ある対応として決めた内容を見せの責任者である副店長が守らない。 逆に電話の一部をクロズアップして恐喝だという店長。 「そちらの店舗に行ったらなぐりあいになるかもしれませんね」という会話の一部なんですが、これで恐喝になるのでしょうか? 今からイクから~を準備しろというらわかるのですが。 今は対応の部分で、約束をやったことをまず認めて欲しい、できない約束をしていたとしても。 代わりの対応を求めています。 殺すはいっていません。 あくまでお互いにトラブルがエスカレートするとという意味です。 こちらからみるとうまく相手にはめられたとおもってます。 死ぬしないもですが、今回の件で企業の汚さを実感しています。 こんな世の中生きていたくないです。 ここまで回答ではなく補足しかしていません。 できれば解決後に、お礼で経過報告ができれとかすかに期待しているからです。

回答No.6

向こうの勝手で恐喝だと言われるのを鵜呑みにすることはありません。それこそ恐喝です。警察を呼ぶといわれるなら、それはこちらのせりふだ、願っての事!と切り返すこともできます。 どうしても決着をつけたいのであれば、弁護士に相談してなかに立ってもらうという手があります。示談屋と呼ばれるような人もいるようです。 ただ、費用をかけて弁護士に立ってもらったからといって自分の思うように解決される保障はありません。

livedoor2005
質問者

お礼

脅迫・恐喝たった一言が怖いと思うようになりました。 今後は感情的になっても発言には気をつけたいと思います。

livedoor2005
質問者

補足

ことばの一部をピックアップされ揚げ足を取られたのはこちらの注意不足だと思います。 警察は大手企業の店長と一消費者ではどちらを信用するでしょうか。 店側は今までの経緯など隠して、こちらが電話での一言のみ警察に言うと思われます。 決着といっても、金銭的な換算で最小50円最大で21600円です。 それだけで裁判や死ぬというのもバカとは思いますが。 とりあえず、準店長が正直になってくれることを望むばかりです。まずはそれです。そうじゃなないと話が進みません。

noname#115004
noname#115004
回答No.5

急いでいる内容のようですが、もう少し詳しく情報をいただかないと、皆さん適切な回答をすることが出来ないと思います。 せめて、「どういった、トラブルか?」「準店長との約束の内容」がわからないと、どちらに瑕疵があるのかも判断できません。 そこが解らないと、今後の具体的な解決法も考えられません。 補足説明をしてください。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 内容がわかり難く申し訳ありませんでした。

livedoor2005
質問者

補足

回答ありがとうございます。 企業名は名誉毀損・営業妨害と言われてしまう可能性があるので社名は出せません。 返金ミスがあり、更にミスが重なり3重のミスとこちらでは捉えています。3回目のミスが今回の誠意ある対応と言うことで副店長が行動で対応すると言う約束をしました。約束の内容は金銭的ではなく、ミスの関係者にはがきをいちまいずつ合計5枚送って欲しいと言うもので副店長も電話では了解しました。 こちらは副店長が約束をしたことをまず正直に認めてくれること、その上で、何らかの可能な対応を望んでいます。 店はミス側にあるのですが、約束をしてないは電話での約束なので証拠がありません。また、通話内容を記録するなど相手を信じない行為をしたくなかったからです。 質問がわかり難く申し訳ありません。 私自身、人生を捨てているのでもう引き下がりたくないと焦点が外れている部分もありますが、あの有名企業がこんな対応をして居直るとはと飽きれています。

  • marron25
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.4

私の友人の兄は、本当に本当に些細なことが原因で警察を呼ばれて その日の夜に自殺しました。 後から事情を聞いても警察が必要だったのかと思うくらいの出来事です。 その時の私の友人やご両親の悲しみが貴方にわかりますか? そんなことくらいで簡単に「死のうと思う」なんて言わないで下さい。 警察呼ばれたくらいで人生が終わりになんてなりません。 回答ではなくて申し訳ありません。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 警察に呼ばれるだけで悪くなくても悪者にされ人生を否定されずたずたです。 善人でも悪人にするのが警察の仕事なので致し方ないのですが。

livedoor2005
質問者

補足

確かにトラブルで警察を呼ぶ・呼ばれると言うことはよくあることだと思います。 商品を購入して、そこの店のミスで不快を感じ、ちゃんと対応をしてもらえず、逆に揚げ足・コトバの一部を取られてしまったと後悔です。 世の中に理不尽なことは日常あるのはわかっていますが、なんとか明確な方向で解決したいと思っています。ただ、警察を呼ばれる・事情聴取をされる・詐欺の容疑を掛けられる(物的証拠はありません)でも精神的なダメージを考えれば死んでその店の店長・副店長にこちらの苦しみをわからせたいと言う気持ちです。 死ぬならマスコミなどに洗いざらい言ってその企業や店長なのどにもマイナスになるようにしたいと思います。

  • haru018
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.3

こんばんわ。 まずどのようなトラブルだったのでしょうか? 恐喝などと言われているようですが、何を要求されたのでしょうか? 店側の落ち度が原因であれば謝罪要求をすべきでその先に店側の誠意を見せてもらえるように話し合うべきではなっかたのではないでしょうか? 基本的に準店長には権限はないのですから、はじめから責任者との話し合いをすべきだったと思います。 まずは、相手に落ち度があったことを認めさせましょう。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 店長はさすがと言うほど話の焦点を変えたりと苦労しました。

livedoor2005
質問者

補足

要求したことはきちんと約束した対応をすること、トラブルにかかった電話代の負担を求めました。 電話の一部で、直接店舗いって話をすると殴り合いになるかもしれませんねとはいいました。そこを恐喝だと店は指摘しています。 こちらはトラブルが解決しなければ複雑になるという意味で言ったのですがさすが悪徳企業、客を黙らせる技・罠にひっかかったと後悔です。 副店長は自分が責任を持つと連呼し、店長に代わることは固く断り続けました。 副店長という立場上、認められない部分もあるというのは思います。落ち度があったことについても。 落ち度がなければ、電話の会話の一部をピックアップして恐喝だなどと普通言わないと思いますから。 店としては立場的に、本部の関係上、謝罪することは今後の昇進に大きく店長・副店長はなるので認めないでしょう。 誠意というのは金銭ではなく、関係者からのはがきです。

回答No.2

身を引くのが一番無難かと思われますが… トラブルと準店長との約束が何かがわからない以上はっきりとしたこともいえませんし。 あなたは何も悪いことをしていないと自信を持っていえるんですからなにも恐れることはないと思います。 もし、不都合がございませんでしたら詳しく教えていただけませんか?

livedoor2005
質問者

お礼

身を引くことが無難であることは頭ではじめからわかっていたのですが、一番できなかったことです。 今でも自信を持って約束はしたと言えます。

回答No.1

トラブルの内容と経緯を文書にして、そのお店に質問状として出せばいいですね。 それを内容証明郵便にすれば効果はてきめんです。 相手もきちんとトラブルを確認し、準店長に話を聞き、きちんとした態度を決めると思います。

livedoor2005
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 内容証明は料金が安ければもっと使いたいのですが、 今後何かあったときには使いたいと思います。

livedoor2005
質問者

補足

既に見せの責任者および本社・本部にも相談に行っています。 対応者の話では社の規定で文書で回答は行わないそうです。 店長が、準店長を電話に出しません。 非があるので出せないと思ういますが。