- ベストアンサー
心配性の人へどうアドバイスすればよいのでしょうか?
私の友人なのですが「強迫なんとか」という病気で、過剰に心配性なのです。例えば手にちょっと傷があったら麻薬をつかったのかもしれないとかいって悩んでます。そんなことしたのか聞くと記憶にはないけど裏の自分がしたかもしれないとかちょっと理解できません。その傷というのは右手の脈を測るところにあるのですが、そんなところに注射はしないと思うのですが。どうアドバイスしてあげればいいのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
強迫性障害は性格の問題ではなく脳の機能障害で、他の人から見たら「なんでそんなに気になるの?」ってことでも、気にすることが止められません。ご本人も相当疲れていると思います。気にしたくないのに、気にせずにはいられないので。 科学的根拠などは一時的な安心は得られるかもしれませんが、根本的な解決にはならないと思います。 とりあえず周囲の人には「だいじょうぶ」「なんっの問題も無いよ」「自分も体に傷が出来るけど、麻薬の心配をしたことも、実際に麻薬が関係していたことも一度もない」と、何の迷いもなさそうに、力強く、自信ありげに何度も言ってあげるといいかな、と思います。人によっても違うかも知れませんが、私はそれだけでもだいぶ楽になりました。 気にしているのを呆れた態度で見たりするのは余計に相手を不安にさせます。 医者には既にかかっているとのことですが、血液検査のためだけでしょうか? 強迫の種類が種類なので、早めに心療内科か精神科にかかるよう勧めた方が良いと思います。
その他の回答 (4)
- kururu763
- ベストアンサー率0% (0/2)
強迫神経症は医者に行ったぐらいでは治らない病気だと思います。脳があきらかに妄想状態でカウンセリングなどは無効です。神経症者には「動き」が必要だと思います。直接症状を取ろうとするのではなく、症状があってもそのままで日常の雑用にはげむ。症状を治すことよりも日常の雑用の方が大事という流れをつくれるかがすべてだと思います。治すのにお金はまったく必要なかったです。下のホームページに詳しいことが述べられています。
お礼
返事が遅れまして大変申し訳ありません。参考にさせていただきたいと思っております。ありがとうございました
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
強迫神経症の方は、自分でも何かおかしいと自覚している事が多いらしいです。 病院にも行かれたみたいですし、直したいという意志はあるのでしょう。 しかし、「>医師も困り果てている」というのは、本当にしろ嘘にしろ、 医師が信頼関係を気付くのに失敗しているわけですから、 他の病院を探して上げるのが良いように思います。 また、これは薬物療法で効果が期待できる病気らしいです。 医師も人間ですし、好き嫌いの感情や、技術の優劣などで、結構大きな差があるのではないでしょうか。
お礼
何かおかしいというのは自覚しているようです。どうしてこんなこと考えちゃうんだろうとかいってますし・・・。ありがとうございました。
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
私なら まず聞き手はどっちかな? 麻薬なんか買う場所知ってるの? と聞きそれでも、自分がしたというなら、医者を進めます
お礼
一応医者にはいってるみたいなのですが、医師も困り果てているようです。また、血液検査もしたようですが、それでも安心できないらしくて科学的な根拠ではダメみたいです。最近では警察に行くとか言い出してしまい、どうにもなりません。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
理詰めで真剣に聞いてみる、というのは。 裏の自分、ということで。 裏の自分って何? どうなるの? どうして麻薬だと思うの? その可能性は? 何故そう思ったの? 突き詰めて相手に考えさせてあげる、というのはどうかなぁ。 裏の自分。 実はよくわかったりするんですよね、その考え方。 全く違う自分がいるように錯覚する。 マジでいたら多重人格ですな。 ともかく、頷きつつ話を聞いてみる、というのが僕の考えたモノです。 すんません、素人です。
お礼
素人だなんてとんでもない。参考にします。ありがとうございました
お礼
ご経験のあるようですね。さぞおつらかったでしょう。私の友人もいつも不安でしょうがないようなので早く直してあげたいと思っています。ちなみに心療内科にて血液検査を受けたとのことでした。あきれた顔はダメなのですね。気をつけます。ありがとうございました。