• ベストアンサー

ネットワークビジネスで被害に遭いました

あるネットワークビジネスで被害に遭いました。 何か解決策はありますか。 入会後、約一ヶ月経ったところで、会社の社長が社内の 機材・用品ものとも一切処分して夜逃げをしてしまいました。 会社にはまったく連絡がつきません。 自分は東京在中で、その会社は名古屋にありました。 自分を紹介してくれた直接の人も連絡がつきません。 更にその上の紹介者には連絡がつきましたが、自分も被害者 だと言います。 多少なりとも、以下の金額の一部を戻してもらう方法等ありますか。 もう、あきらめた方がよいのでしょうか。 そのビジネスとは以下のようなものです。 パソコン初心者向けの出張インストラクターを行うというものです。 仕事は大きく2種類あり、 (1)自分がインストラクターそのものになり、人に教えることにより  その代価を収入とする。インストラクターになるには入会金を  支払う。(約30万円)  入会金の名目は、パソコンのナビゲーションソフト(画面の指示に  従いながらパソコンを勉強するソフト)のCD-ROM を購入  するという形になっている。 (2)インターネット上でインストラクターの募集を行い、自分の紹介に  より入会した人が支払った入会金の一部が自分に支払われる。  (だいたい3段階下までの入会者の分までが、その一部が自分に   支払われる) 概ね、以上のようなものです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.3

努力してみる価値はあります。 先ず、警察に被害届を出す事は必ず、実行してみて下さい。 但し、刑事として被害届が受理されるかどうかは微妙です。 今回の件が、詐欺に該当するのか、倒産によるものなのかは調べてみないと判断がつかないでしょうし… そこで先ず、お住まいの管轄役所(役場)等で行っている法律無料相談を利用してみましょう。 弁護士によるアドバイスが無料で受けられます。 民事として訴訟を起こす事は可能ですから、何事も先ずやってみる事です。 この手の人間は名前や企業名を変えて同じ事を繰り返すはずですから、見つけ出して(警察が見付けてくれるとありがたいですが)訴訟を起こすか、簡易裁判所に行き支払命令を出す手続きを行えば良いと思います。 支払命令は、当事者の事由に関係なく請求者の支払い金額に対して支払う様、書状にて勧告するもので、相手が2週間以内に支払い勧告に対する返書を提出しない場合、督促は判決と同じ効力を持ちます。 この時点で、請求金額は確定するわけです。 他にも、民事訴訟で小額訴訟等の手段があります。 相手が、見つかった場合この手段が一番手っ取り早い方法です。 1発判決ですから。 大切なのは… 1.警察及び弁護士(無料法律相談)に相談してみる 2.相手の居所を突き止める。 3.被害金額と訴訟を含めた今後の出費総額が折り合うかを考慮する。 4.自分の名誉かお金かを明確にしておく。 等が、必要です。 被害総額が、今後の予想出費額を下回れば訴訟等ステップアップできるでしょうが 今後の予想出費額が上回る場合、4に記載した名誉か…になるわけです。 なんにせよ、相手が見つかれば手段はあります。 それと、出来れば他の被害者を見付け連携する事が出来れば、裁判や他の諸経費も安くすむとは思いますが… あきらめる事は何時でも出来ますから、考える事から実行する事へで、言ってみて下さい。 では。

ttt-kit
質問者

お礼

詳しい解説をありがとうございます。 >簡易裁判所に行き支払命令を出す手続きを行えば・・・ という手があるのですか。 回答No.4で教えていただいたHPから、無料相談を受けて次の出方を考えて見よう と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.4

#2の 追伸です 参考のURLに同様なネットワークビジネスや悪徳商法の詳細が載ってますので 今後のために見てみてください

参考URL:
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • martha3
  • ベストアンサー率12% (14/110)
回答No.2

 #1の方が 言われているのに同感です  これは昔からある ねずみ講の一種で 最初から ある程度 資金が回収できた 時点で  夜逃げする 予定だったのではと 勘ぐられます  警察に被害届を出して あとは ダメモトで あきらめるしかないと 思います

ttt-kit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ある程度 資金が回収できた時点で夜逃げする予定 ということもあるのですネ。 ひとまず警察に相談しようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

残念ですが、相手の居所も判らず、元の所に資産も無いのでは回収の方法は有りません。 例え、紹介者が見つかっても無理です。 そもそも、入会金を払ったり、機材を購入しなくてはならない、この手のビジネスは怪しげなものが多いのです。 冷たいようですが、不用心でしたね。 高い授業料だと思って、諦めてください。

ttt-kit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高い授業料だと思ってあきらめようとも思いますが、 ある程度、何か出来ることがあるのでは・・・という気持ちです。 これがインターネット上でのビジネスの限界なんでしょうかネ・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A