- ベストアンサー
アジアが好きです★
はじめまして、私は今年受験生の高校3年生♂です。 現在大学選びに対して悩んでいまして、相談に乗って頂きたいと思いました。 タイトルの通り、僕はアジア、特に東南アジアに興味があります。というのは、東南アジアをバックパッカーとして歩き回った方々の本を読んだり、フィリピンなどへ行ったりしていて、そのうちその魅力に惹きつけられるようになり、大学でも東南アジアに関する地域研究などができればいいなぁと思うようになりました。 そこで、大学選びの基準として、(1)国際的な学問(主に社会学的な)について学べるところ。とくにアジア地域についても深く学べるところ。また、教授がいる(多い)ところ。(2)国際的な雰囲気が強く、語学教育にも力をいれているところ この2つを中心に大学を考えていたのですが、この時期になってもなかなかこれだ!という風に決められないでいます。。 現在、 立命館アジア太平洋大・アジア太平洋学部。 拓殖大・国際開発学部。 亜細亜大・国際関係学部。 宇都宮大・国際学部。 の4つ(なんかバラバラ・笑)が面白そうだなぁとは思っていますが、他の大学についてももっと知りたいです!なので、 1,この4つについて知っていることや感想。 2,もしお知りであれば、他にオススメの大学 を、お答え頂けるととても嬉しく思います。ちなみに、将来の職業については明確な目標みたいなものは正直今の時点では持っていません。ただ、漠然とアジアに関わっていければいいなぁとは思います。昨年、大学生などの友達と数人で国際支援のNPOを立ち上げたのですが、そのような国際支援の仕事をNGOなどで関わっていけたらいいなぁとも思います。大変長くなってしまいましたが、推薦入試を受けるとすると9.10月には始動します。そのため現在大変焦っております。。皆さんのアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
桜美林の雰囲気について こんにちは。大学に入ってから同級生の通う都会の学校をいくつか見学に行ったことがありますが、桜美林はそれにくらべてのんびりと落ち着いているな、という雰囲気がありました。他にくらべて、学生が休憩するような場所(?・椅子・机がある所)が室内外共に多く、休み時間が楽しいです。 桜美林の全校男女比では5:6で女性が多いのに、男女とも仲良くて、良い雰囲気だと思います。それに、留学生がすごく多く、国際的です。アジアからの留学生も結構います。 また語学教育に厳しく、入学時一年間は学部関係なく週4時間の英会話のようなものが必修で、かなり英語に浸れます。それは20人前後のクラスになっていて、友達がたくさん作れていいですよ!必修科目は駅直結の新校舎でやるのでバス乗らなくて楽ちんです。 やっぱり実際見るほうが分かるかな・・とも思うので、大学の授業はじまったら生徒にまじってバス乗ってみましょう!私服なら同じ大学生と思われますから^^;
その他の回答 (11)
- POMMYS
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は実際APU生です。もう進路は決定しましたか? 私の大学ではアジア出身の生徒がとても多いです。 韓国、中国の学生の次に東南アジアやインド出身の子が多いですよ。 NGOなどの方面でいいますと、APS学部の生徒を中心に取り組みが多いです。 知っている限りではこの夏休みにベトナムに植林にいったサークルもありますし、里親をさがすといった国際支援団体の協力もいただいて活動しているサークルもあります。 私はAPMなのですが、実際APMに国際学生が多いです。また国内学生でも留学経験がある人がとてもおおいですし、海外在住だった日本人学生もみかけます。 授業の質でいうと、あまりお勧めできるものではないと思うのですが、環境はとても整っているのではないでしょうか? またAP言語で、ベトナム語やタイ語、マレーインドネシア語などが学べるのもこの大学ならではなのではないでしょうか?
- tsy
- ベストアンサー率100% (1/1)
こんにちは。お役に立ててよかったです。オープンキャンパスでは授業もありますので、受験するのでしたらご自分の目で確かめてみてくださいね! さて町田ですが・・大学に入って初めて町田という所に来ましたが、正直びっくりしました。何も無いと思っていたので・・駅前は結構都会です。109なんかあったり、駅前は丸井、ルミネ、ハンズ、ドンキホーテ、東急等デパートだけでも5~6店舗あるのではないでしょうか。(新宿や渋谷ほど都会ではないです)一時期町田は古着屋が多いと話題になったようですが、私はまだ行ったことがありません。 それと、桜美林のスクールバスは横浜線の淵野辺駅から出ています。なので町田から浜線に乗り換える通学方法でなければ町田駅とは縁がないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>大学に入って初めて町田という所に来ましたが、正直びっくりしました。何も無いと思っていたので・・駅前は結構都会です。 結構都会なんですか!?それはビックリです。中央大は行ったことがあるので多摩センター駅には行ったんですけれども、都会って雰囲気はなかったので町田もそうなのかなぁと思っていました。古着屋好きなんでそういうのめちゃめちゃ嬉しいです(笑 >>桜美林のスクールバスは横浜線の淵野辺駅から出ています。なので町田から浜線に乗り換える通学方法でなければ町田駅とは縁がないでしょう。 町田キャンパスって言っても、ちょっと立地が町田駅の方じゃなかったんでどうなのかなぁと疑問に思ってたんですよ。やっぱそんな感じですかぁ。。(泣 tsyさんにお聞きしたいのですが、桜美林はtsyさんからの目から見てどうですか?雰囲気とか学生とか等々・・
- tsy
- ベストアンサー率100% (1/1)
桜美林大学について こんにちは、桜美林の学生している者です。 桜美林の国際学部は本当にたくさんの事を勉強できるカリキュラムがあります。国際学部国際学科となっていますが、じっさいは 地域研究として(日本研究コース アメリカ研究コース アジア研究コース の3つ 国際学として(国際政治研究コース 比較文化コース の2つ 系5つのコースのどれかに属することになります。 (副専攻といって、上記をもう一つべんきょうしたり、他の学科のコースも学べます) この5つの中で、アジア研究コースのガイダンスの授業を受けましたが、東南アジアについてとっても広く、深く勉強できるんだな、と思いました。ASEANだったり、東アジア共同体といった考えだったり、本当に、このコース志望していないのに非常に満足しました。 参考になりましたかねぇ?^^;
お礼
Yuka0702さんご回答ありがとうございました。お礼遅くなってすみません(^^; tsyさん、ご回答ありがとうございました。 実はベネッセなど、どこのサイトで調べても桜美林の学生さんの話聞けなくて困ってました。ホントに参考になりました。というか改めていいんだなぁと思いました(^曲^b あっ、それと町田はどんな感じですか?
こんばんわ、Yukaといいます。 私はまだ高校1年生なのですが、将来的にはAPU(立命館アジア太平洋大学)に進もうと考えています。 今行っている高校が付属だから、というのもありますが、4月に校外学習で行った時にすごく「世界」というものを感じました。APUの学生の中にはハーバードをけってまで来る人もいるそうです・・・。 また、APUではアジアでのボランティア系のサークル活動も活発だと聞きました。 学生さんたちがおっしゃっていたのは、「英語や、そのほかの言語を習う際に、周りにその言語のネイティヴがいるから凄く上達が早い。」ということでした。 私はAPUはまだまだ知名度は低いと思いますが、これからの社会で通用する力を養うにはいい大学だと思います。
- shuri17
- ベストアンサー率30% (13/42)
#3です。 >shuri17さんの旅行での話などについてもとても興味があります(笑 もしよろしければ旅を始めたきっかけなども少しだけ教えて頂けると嬉しいです(^_^) とのことなので、お話しします(笑)。 大学時代にアジアからの留学生と交流するクラブにいました。 私は別のパートでしたが、周囲がフィールドワークやらいろいろやっていたので、それに影響されて・・・という感じです。 本格的に興味を持ち始めたのは、社会人になってから。 台湾に一人旅して以来、はまってしまいました。 現在はフリーランスの仕事なので、ふらりと1か月ほど旅に出ています。 今年は中東か中南米にチャレンジするつもりです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず、お礼の方遅れて大変申し訳ありませんでした。実は先日急に倒れて入院してしまいました。ストレスや寝不足も原因だそうで、自己管理の重要性を改めて実感致しました(泣 現況を報告致しますと、活動実績などを活かしてAOの方も考えているところです。立地や生活環境なども踏まえ、色々と大学を絞っているところですが、今回のAOは桜美林大学の国際学科で受けようと考えています。最初の質問と違ってしまい、皆さまに丁寧にご回答いただいたのにも関わらずこのようになりましたが、皆さまのご回答はとても参考にさせて頂き、最終的にここにたどり着くことができました。 正式に出願次第、また報告させて頂きます。
- shuri17
- ベストアンサー率30% (13/42)
こんばんは。 立命館アジア太平洋大は、1・2年次に集中的な言語教育が行われ、TOEFLなどを目標とした到達度別のクラス編成や、専門科目の履修に必要な言語能力基準の設定といった取り組みがあります。 1期生で、日本語基準入学生の英語での平均修得単位比率が20%超とのこと。 立命館は先進的な取り組みを始めることにおいては定評のある大学です。 看板の国際関係学部も早くから設立されました。 元気のある大学なので、個人的には好きですね。 次のようなサイトもご参考までに。 http://www.awaji-conference.com/main6.html 語学力を身につけるならば、留学制度に注意された方がいいと思います。 というのは、「国際」を謳っていても、留学生を受け入れるばかりで、送り出すレベルに達していない大学も少なくないからです。 >貧困層の福祉などに関する研究などが特に面白そうです。このような研究に携わるにはどのような学部に入ってどうすればいいのでしょうかね? 第三世界の貧困層の福祉、ということですよね? 体系的にそのような研究に取り組んでいる学部はないと思います。 福祉系の学部・学科は基本的に社会福祉士、介護福祉士の養成ですから、アカデミックに研究しているとすれば、やはり社会学系でしょう。 国際関係以外では、地域文化、比較文化、現代社会、総合政策といった学部・学科。 あとはその大学に詳しい先生がいるかどうかということになります。 そういった点では、#4さんおすすめの上智大学はいいと思いますし、大学院になりますが、大阪大学にも国際NGOの研究科があります。 http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/
- tacora19
- ベストアンサー率44% (15/34)
#4です。 桜美林大学ですか。確かにアジア関係の講座はありますね。下のURLに先生のリストがあがってますが、残念ながらよくわかりません。 アジアのことを研究している大学の先生にどういう人たちがいるかというのを見るには、アジア研究関係の学会が毎年やっている大会のプログラムなどを見れば、どこの大学のどういう先生がどういうテーマの研究をやっているのか、わかります。たいていの学会はHPで大会のプログラムを公開しています。 たとえばアジア関係で一番有名なのは「アジア政経学会」というのですが、その学会の去年の大会プログラムは、 http://www.jaas.or.jp/pages/convention/taikai-a2004t.htm に載っています。(桜美林の先生もいますね。) あと、アジア研究をやっている大学の一覧がこのサイトに載っています。ちょっと歴史ばっかりでいまいちですが・・・。 http://www.let.osaka-u.ac.jp/toyosi/main/asianlink.html
- tacora19
- ベストアンサー率44% (15/34)
アジアに興味があって、社会学系がいいんですよね?だったら下の二つでしょう。NGOの国際活動などについても詳しい先生がいます。 上智大学外国語学部http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/gai_asia 大東文化大学国際関係学部 http://www.daito.ac.jp/gakubu/kokusai/gakubu_co.htm あと明治学院大学も、わりと面白い先生がいます。 http://www.meijigakuin.ac.jp/faculty/international/international_studies.html 亜細亜大や拓殖大学は、歴史や政治、安全保障が中心なのと、先生が結構古いので、あまりお勧めできません。 あと語学からきちんと勉強するなら、外国語大学でしょうね。東京なら東京外国語大学、大阪なら大阪外語大学。東南アジア、南アジア各国語をしっかり勉強する課程があります。 http://www.tufs.ac.jp/common/fs-pg/index.html http://www.osaka-gaidai.ac.jp/chiikib/index.html
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学によっても色々と教育の特色のがあるのですね、そこもまた重視して大学を考えて行かなくては、と思いました。加えてURLまで貼り付けて頂いて、本当にありがとうございます。 さて、質問の時点で行っていなかったのですが、「桜美林大学」の国際学部というのはどのような感じの大学なのかご存じでしょうか?資料なのである程度調べたのですが。。知っている事があれば教えて頂けると幸いです!
- mya1223
- ベストアンサー率40% (2/5)
こんにちわ。 質問にあげていた大学に関してはよくわかりませんが、法政大学の国際政治学科はいかがでしょうか。 昨年できたばかりの学科ですが、語学にはかなり力をいれているようで、使える英語を目指しているそうです。 たしか、2年のときに半年くらいオックスフォードに語学留学するというのが必修だったような。。。 また、この学科の設立に関わった鈴木佑司先生というのが、東南アジア研究の権威です。 また、実は私はこの先生のゼミに所属していたのですが、このゼミ(国際政治学のゼミ)では毎年東南アジアの国で研修旅行を行います。 その時には、ゼミ生は他のアジアの国を旅行したりしますので、そのゼミを引退する頃にはかなりのゼミ生がバックパッカーになっています(笑) かくいう私も、このゼミにはいる前は英語も国際もどちらかというと苦手だったのに、研修旅行では1ヶ月間バックパックをかついで旅行しました。 大学自体は国際的とは言えませんが、この学科のこの先生のゼミにはいれば非常に東南アジアに関する勉強はよくできると思います。大学自体もとてもいい大学ですよ。 では、勝手な紹介でしたが、ご参考まで。
お礼
法政大学は、この夏オープンキャンパスへ行った2校のうちの1校です。(もう一つは中央大学の多摩キャンパスです)。ここの国際政治学科も候補には入れていたのですが、新設なので情報があまりないようで困っていました。法政ももう一度考えてみようかと思います。 ありがとうございました!
- shuri17
- ベストアンサー率30% (13/42)
こんばんは。 立命館アジア太平洋大は、70余の国・地域から千数百名の留学生を迎えている大学です。 上記の4大学の中では群を抜いて国際的な環境で、知る人は「キャンパス内は異国」と言います。 春・秋期の年2回の入学・卒業制度を採用しているあたりも、海外から帰ってきた学生への配慮ですから、本格的な印象を受けます。 他に有名なのは国際基督教大学でしょう。 国際関係学科だけでなく、全学的に語学教育に力をいれており、海外に滞在する卒業生が多いことでも知られています。 留学、海外青年協力隊、国連職員、NGO、放浪の旅などユニークな人生を歩む方が多いようです。 アジア文化研究所も設置されています。 http://www.icu.ac.jp/ また、日本福祉大学もアジアの福祉にかかわる興味深いテーマに取り組んでいます。 21世紀COEプログラムですから、高度な研究が行われているのではないでしょうか。 http://www.nihonfukushi-u.jp/coe/ 私もアジアが好きで、よくパッカー旅行をします。 某国の難民を支援するNGOにもかかわっています。 夢があるって素敵なことですね! お互いがんばりましょう!
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 まず、立命館アジア太平洋大はやはりいいのですね。昨年もかなり就職率も良く評価も高かったようですしね!shuri17さんは立命館アジア太平洋大のことについてほかに何か知っていること、また他の3校について何かお知りのことはないでしょうか?あれば教えて頂けると嬉しいです! ICUは卒業生の活躍(国際公務員などの就職)をよく耳にします。ユニークな人生を歩む人が多いっていうのはとてもいいですね★ 日本福祉大のCOEプログラムの研究はとても面白そうだと思いました。貧困層の福祉などに関する研究などが特に面白そうです。このような研究に携わるにはどのような学部に入ってどうすればいいのでしょうかね?もしお知りであれば教えて頂きたいです! それと質問とは関係ないのですが、僕も大学には行ったら長期休みを利用してアジアを旅したいと思っています(簡単にできることではないとは思いますが)。shuri17さんの旅行での話などについてもとても興味があります(笑 もしよろしければ旅を始めたきっかけなども少しだけ教えて頂けると嬉しいです(^_^)
- 1
- 2
お礼
psyさん、POMMYSさん、ご回答ありがとうございます。 まずpsyさん、お礼のほう遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。一時はICUや六大学や関関同立なども考えたのですが、高層ビルの校舎などがどうしても合わなく、雰囲気が好きだった桜美林を受けることにしました。AO入試の方受験しまして、今週中に面接を受けてきます。 それからPOMMYSさん、現在AO入試期間ですが、一般入試になりそうだったらAPUの受験を考えております。環境は皆さん口をそろえて良いと言っていて、国際的な環境が素晴らしいそうですね。
補足
桜美林の方、AOで合格しました。皆様本当にありがとうございました。