- ベストアンサー
アジアが好きです★
はじめまして、私は今年受験生の高校3年生♂です。 現在大学選びに対して悩んでいまして、相談に乗って頂きたいと思いました。 タイトルの通り、僕はアジア、特に東南アジアに興味があります。というのは、東南アジアをバックパッカーとして歩き回った方々の本を読んだり、フィリピンなどへ行ったりしていて、そのうちその魅力に惹きつけられるようになり、大学でも東南アジアに関する地域研究などができればいいなぁと思うようになりました。 そこで、大学選びの基準として、(1)国際的な学問(主に社会学的な)について学べるところ。とくにアジア地域についても深く学べるところ。また、教授がいる(多い)ところ。(2)国際的な雰囲気が強く、語学教育にも力をいれているところ この2つを中心に大学を考えていたのですが、この時期になってもなかなかこれだ!という風に決められないでいます。。 現在、 立命館アジア太平洋大・アジア太平洋学部。 拓殖大・国際開発学部。 亜細亜大・国際関係学部。 宇都宮大・国際学部。 の4つ(なんかバラバラ・笑)が面白そうだなぁとは思っていますが、他の大学についてももっと知りたいです!なので、 1,この4つについて知っていることや感想。 2,もしお知りであれば、他にオススメの大学 を、お答え頂けるととても嬉しく思います。ちなみに、将来の職業については明確な目標みたいなものは正直今の時点では持っていません。ただ、漠然とアジアに関わっていければいいなぁとは思います。昨年、大学生などの友達と数人で国際支援のNPOを立ち上げたのですが、そのような国際支援の仕事をNGOなどで関わっていけたらいいなぁとも思います。大変長くなってしまいましたが、推薦入試を受けるとすると9.10月には始動します。そのため現在大変焦っております。。皆さんのアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
桜美林の雰囲気について こんにちは。大学に入ってから同級生の通う都会の学校をいくつか見学に行ったことがありますが、桜美林はそれにくらべてのんびりと落ち着いているな、という雰囲気がありました。他にくらべて、学生が休憩するような場所(?・椅子・机がある所)が室内外共に多く、休み時間が楽しいです。 桜美林の全校男女比では5:6で女性が多いのに、男女とも仲良くて、良い雰囲気だと思います。それに、留学生がすごく多く、国際的です。アジアからの留学生も結構います。 また語学教育に厳しく、入学時一年間は学部関係なく週4時間の英会話のようなものが必修で、かなり英語に浸れます。それは20人前後のクラスになっていて、友達がたくさん作れていいですよ!必修科目は駅直結の新校舎でやるのでバス乗らなくて楽ちんです。 やっぱり実際見るほうが分かるかな・・とも思うので、大学の授業はじまったら生徒にまじってバス乗ってみましょう!私服なら同じ大学生と思われますから^^;
その他の回答 (11)
- chidori_ko
- ベストアンサー率48% (328/683)
提示された4つの大学のことはほとんど存じていないのですが、筑波大とかいかがでしょう。 社会学類、国際総合学類、日本語・日本文化学類、比較文化学類あたりが興味を満たすのではないかと思います。学類、という耳慣れない/見慣れない言葉だと思いますが、学部と似たようなもんだと思ってください。 http://www.tsukuba.ac.jp/gaiyo/soshiki/college.html 大学全体として、(推薦・)留学生・帰国入学生の枠が比較的大きいで、海外慣れしている学生や留学生に出会うことが多いです。また、学生の多くが宿舎生活を送るので、生活のレベルでも接点を持つことができます。(8月の常磐新線開通によって便利になるのでちょっとこれは状況が変わるかもしれませんが) 東南アジアをバックパック背負って旅行した体験をゼミで発表したり卒論にまとめたり、海外のNGOのインターンシップに参加したり、休学して青年海外協力隊に参加したりといった経験をした人に多く出会った記憶があります。 旅先で得た知識・体験を社会学の体系に沿って分析するために必要なテキストや資料などがある大学図書館は、一つの建物としては日本でも有数の規模があるといわれています。 ご参考になれば幸いです。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。とても早くてビックリしました(笑 筑波大学の国際総合学類はとてもいいなぁと思っておりました。学問の方もとても魅力的ですし、そのような生徒達と生活レベルで接点を持つことができるのは素晴らしい環境ですね。 参考にさせて頂きます、ありがとうございます。