- ベストアンサー
ゴミの分別
日本ではゴミを分別していますが 外国ではどうなっているのでしょうか? 今まで数カ国旅行していますが どこの国も分別はしてないように感じました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スイス・ドイツです。 どちらもかなり詳細に分別します。 一般家庭から出るゴミの処理としては・・・ <スイス> ・一般ゴミ=専用のゴミ袋(有料)に入れて廃棄。 ※専用のゴミ袋に入っていないと、ゴミ収集車が回収してくれない。 ・生ゴミ=コンポストとして畑などにある収集所へ ※但し都市など畑のない市街地では、一般ゴミとして処理している家庭が多い。 ・アルミニウム=地区に設置してある専用の収集箱へ。 ・スチール=地区に設置してある専用の収集箱へ。 ・ガラス=地区に設置してある専用の収集箱(白/緑/茶に色分け)へ。 ・使用済み油=地区に設置してある専用の収集箱へ。 ・古紙=新聞紙、雑誌、段ボールなど。年に3回程度収集日があるので、そのときにまとめて出す。 ・ペットボトル=スーパーマーケット内やその他に、専用の収集箱が設置されている。 ※以前はペットボトル飲料を買う際に、容器に対するデポジット金を支払って、空の容器を返却すると、デポジット金が返金されていたが、数年前にその制度は廃止された。 ・使用済み電池=電気店やスーパーマーケット内などに、専用の収集箱。 ・散歩中の犬の糞=犬の糞用のゴミ箱へ。 <ドイツ> 各建物ごとの地上階(屋外)に、茶・緑・黄・グレーの蓋のついた、大型のゴミ箱が設置されているので、それぞれ分別して投入廃棄します。 ・茶=生ゴミ、木材、落ち葉、植物、髪の毛など。 ・緑=古紙。 ・黄=リサイクルマークの付いている梱包・容器類。 (例:牛乳パック、プラスチック製品、ビニール製品、空き缶、アルミニウム、トレーなど) ・グレー=分別できないもの、一般ゴミなど。 ・ガラス=地区に設置してある専用の収集箱(白/緑/茶に色分け)へ。 ・ペットボトル=容器へのデポジット金が付いているものは、購入した店へ返却。デポジットが付いていないものは、スーパーやリサイクルの箱へ。 ・使用済み電池=電気店やスーパーマーケット内などに、専用の収集箱。 スイス・ドイツどちらでも、大きな駅や空港では分別用のゴミ箱が設置されているところもあります。 しかし、街の中や道路沿い、公園などに設置されているゴミ箱には、分別用のものは見かけませんね。 だから、旅行者の方には、ゴミの分別状態が目に付きにくいのかも。
その他の回答 (7)
- mari0903
- ベストアンサー率23% (10/43)
アメリカ在住者です。 アメリカでは州にもよるのだと思いますが 私の住んでいるところでは全く分別しません。 生ゴミも不燃・可燃・粗大ゴミも関係ありません。 うちはアパート暮らしですが、大きなゴミ箱(3m×2m×4mくらい)のものがドカンとおいてあり そこにゴミをいつでも投げ入れてかまわないシステムです。 (ごみ回収車も巨大なショベルのような腕を持っていて 箱を高々持ち上げ回収車に落とし入れます。壮大な風景です) ソファーやテーブルなどの家具は投げられないので ゴミ箱の前に置き捨てられています。 (↑それを他の人が拾っていくことも結構あります。 ある意味リサイクル?!) また生ゴミはディスポーザーというもので処理します。 流しの排水溝辺りに生ゴミをおしこみスイッチを入れると ガガガガガと粉々にしてくれるので それを水と一緒に排水溝から流します。 最初は本当に衝撃でした。 使い捨て感覚も日本より全然上なこの国は そりゃ京都議定書にはサインできないなぁと感じてしまいます。 他の国は分かりませんが アメリカは資源も豊富ですし、広大な土地があるので捨てる場所に困らないのでしょう。 まさかごみ処理場で手作業で分別しているとはおもえないですし。 でも地球全体のことを考えて是非アメリカ人も 環境問題に取り組んだ方がいいのではないかと本気で心配してしまいます。
お礼
やはりアメリカは分別していないのですね。 以前英会話学校のオーストラリア出身の先生が言っていました。 「日本に来て驚いた事は、流しの排水溝が臭うので調べたら生ゴミがたまっていた。」だそうです。 なので、オーストラリアではどうなのか尋ねたら、 「そのまま流す。」と言っていました。 以外と日本て進んでいるのでは? 回答ありがとうございました。
補足
~皆様へ~ いつもは書かないのですが、今回はポイントの配分に悩んだので言い訳を書きます。 皆さんの回答大変参考になりました。 一番興味があったのはドイツと北欧だったので、この様なポイント配分になりました。
- Geelong
- ベストアンサー率43% (154/352)
オーストラリアでは州によってリサイクルが違います。シドニーやメルボルンでは…ペットボトルやビンを分別する運動はありますが、やはりまだ日本ほどではありません。逆に衣類や粗大ごみのリサイクルは結構やっています。パースなどでは公園などに大型のゴミ箱があって、洋服をサイズ毎に捨てれる物等もありました。インドネシア、タイ、ベトナムではぶっちゃけリサイクルの分別は…低所得者がごみ収拾場で売れるものが無いかどうかの分別はやっています。あくまでリサイクル目的というよりか…生活のためにやっているだけです。
お礼
全部リサイクル出来れば一番いいのですが。 タイには何度か行った事があります。 空き缶を捨てようと思い缶の絵が描いてあるゴミ箱に 捨てようとしたら普通のゴミもいっぱい入っていました。 回答ありがとうございました。
- flippintaters
- ベストアンサー率25% (12/47)
イギリスでは2年ほど前からようやく、一般ゴミと紙類を別にするようになりました。ただし、日本と同様に地域によって多少違うと思いますが。 スーパーなどでリサイクルポイントと呼ばれるものを置いている所もありますが、まだまだゴミの分別は一般的に浸透していないと思います。私の滞在する地域では、燃えるゴミも燃えないゴミもビンもペットボトルも、全部一般ゴミで出しています。 また、以前(3年位前)ドイツの空港を使った時は、設置してあるゴミ箱がゴミを5種類位に分別するようになっていたので驚いた経験があります。ヨーロッパでも国によって大きく違うようですね。
お礼
ヨーロッパって厳しいイメージがあったのですが 先進国であるはずのイギリスは結構いい加減なんですね。 ドイツは一番気になっていました。 ゴミ箱が5種類程あるとは流石です。 回答ありがとうございました。
- noelle
- ベストアンサー率21% (60/279)
フランスでは分別しています。でも、日本とはちょっと様子が違います。 パリの場合ですが、だいたいアパルトマンの1階に大きなゴミ箱があり、住民はいつでもそこに袋にまとめたゴミを入れることができます。(それをコンシエルジュという人が決まった日時に出すわけです) で、そのゴミ箱に、新聞などの紙をリサイクルするためのものがあります。 ワインのビンは、街角に巨大なグリーンの容器があってそのなかに押しこみます。人間の背の高さくらいです。ちなみに、ビールのビンなどは小型で、ビンの費用も代金に含まれていて、返却するとその分返金されるようになっていました。 しかし最近では日本の影響かどうか、ちいさなペットボトルの飲料も売っているようですね。。。 ただ、フランスでは日本のように包装過剰なことはありません。市場やスーパーの買い物も、買い物袋を持っていく人が以前から多いですね。大きな箱に入った「お歳暮」なんかもありませんし。
お礼
確かに日本の包装は過剰ですね。 ポリエチレン製の袋やスタバの取っ手の付いてるオシャレな紙袋は 集めておいてまた後で使えるのであまり気にしてないのですが 取っ手の無い紙袋なんて捨てるしかないですからね。 回答ありがとうございました。
- airbus380
- ベストアンサー率55% (137/247)
gajamaruさんは北欧を訪問したことがお有りですか。 私の経験では、北欧が一番ゴミ分別について厳しい運用をしている様に感じました。 ホテルの客室にあるゴミ箱も、列車のデッキにあるゴミ箱も分別式です。(様々な例外は有りましょう) この分野(循環型社会)についてご興味がお有りでしたら、一度お訪ねする事をお勧めします。 物価は高いですが、夏季はホテル代も割安(春・秋の半額は当たり前)なので欧風主要都市並みの予算で十分だろうと思います。
お礼
北欧いいですね。行ってみたいです。 一ヶ国でも多くの国に行ってみたいと考えています。 『夏季はホテル代も割安』という情報は初めて知りました。 そんなに深くゴミ問題を考えている訳ではないのですが 北欧を旅する際はそれらを念頭に置き動いてみます。 もちろん北欧以外でもですが。 回答ありがとうございました。
- jisin74
- ベストアンサー率21% (23/106)
5年ほど前カリフォルニアで、街頭のゴミ箱には分別がありませんでした。 気になって現地の人に聞いたら、「後でホームレスの人が分別するのだ」と教えてくれました。不正確な情報かもしれませんが、似たようなことをやっている他の国・地域もあるかもしれません。
お礼
アメリカってゴミは全て埋め立てているものだと思っていました。 後でホームレスの人が分別するというのは ホームレスの人がゴミを漁っているという冗談では? 回答ありがとうございました。
- cucciolo
- ベストアンサー率44% (93/207)
イタリアです。私の住んでいる街だけかもしれませんが、ごみの分別していますよ。 日本ほど細かく、日にち別・時間指定も(たぶん)無く、大雑把に"ダンボール・ビン・缶・プラスチック・生ごみ(分別していないモノも含む)"などのカテゴリーがあります。 もちろん強制ではないので、人々の良識に任せるしかないのですが...。 ここ2~3年ですね、イロイロなゴミ箱が登場しだしたのは。
お礼
ヨーロッパには行った事は無いのですが、コンビニやファーストフード店などは ゴミが出るから色々と規制があると聞いていたので、気になっていました。 回答ありがとうございました。
お礼
スイスも結構厳しいのですね。 でもよく考えたら中途半端ですが日本も似た様な事やってますよね。 スーパーの前にあるゴミ箱はアルミ缶とスチール缶を分けてあります。 昔酒屋の配達の仕事をした事があります。 よく覚えていませんが空き瓶専用のゴミ箱には確か 白とその他(緑、茶)で分けていたような記憶があります。 電池も家電店に専用の収集箱があります。 日本でもペットボトルはデポジット制にしたらいいと思います。 しかしゴミを分別していない所は全部埋め立てでしょうか?焼却でしょうか? 回答ありがとうございました。