- ベストアンサー
家の周辺の回線状況
初めまして。インターネット回線を自宅に引こうと思い立ったのですが、どんな物がいいのかよくわかりません。教えていただけないでしょうか?一人暮らしでアパートです。自分でも調べてみたのですがここら辺の地域ではケーブルテレビとADSL、Bフレッツなどがあるようです。どうせ引くならいい物がいいなと思うのですが、できるだけ高速の物にしたいです。ADSLだと大きな回線のものを選んでも遠いと意味がないようですね。検索するとケーブルテレビもいまいち速度がでないようです。どれが一番安くて快適なのでしょうか?10mb/sはほしいと思っています。 次にADSLなどにしたらアクセスポイントなどによって速度やリンク速度が変わってくるのですか?いろいろ調べてもそれぞれの回線がどこの町からでているのかわからず、プロバイダもどこがいいのかわからず頭の中がごっちゃごちゃです。有意義なアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- ito_110sun2005
- ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4
- goboten
- ベストアンサー率61% (41/67)
回答No.2
- kfir2001
- ベストアンサー率35% (163/455)
回答No.1
お礼
わかりやすく教えていただいてありがとうございます。 教えていただいたサイトでの結果私も回答者さんと同じ位の結果がでました。このくらいならいいかなと同じように考えていますが、疑問点がでてきましたので補足の補足をさせてください。 昔にISDNでインターネットをしていたことがあるのですが、そのとき契約していたプロバイダは、電話料金のことを考えてアクセスポイントの近い物を選ぶ必要がありました。ADSLや光の場合は、速度のことを考えてアクセスポイントが近いものを選ぶ必要がありますか?それともアクセスポイントという概念はもういらないのですか?教えてください。お願いします。
補足
さらに疑問がでてきたので教えてください。 マンションタイプの光サービスの場合、ADSLに契約したより遅い速度になることはありますか? 各お部屋ではどのくらいの速度がでますか?10部屋の場合だいたいでいいのでどのくらいになるでしょうか?それから光通信の地域、住所ごとのおおよその速度などがわかるHPがあるようでしたら教えてください。