• ベストアンサー

弟のコンプレックス

高校生の弟のことについて相談させてください。 弟は中学の頃からいわゆる非行がひどく、家族や学校の友達からお金を盗んだり(かなり大金です)、 喫煙をしたり、家の窓ガラスを蹴って割ったりなど、家族を含め色々な人に迷惑をかけるようなことばかりしています。なにかあるたびに、親や先生などから厳しく注意をしたり、話を聞いたりしたのですが、その直後は改善したかのように思えても、しばらく経つと同じ事を繰り返します。本も読まず、勉強もしないので、論理的に主張することは諦めているらしく、支離滅裂なことばかりいってくるので、話し合いのしようもありません。 めちゃくちゃな主張を聞いていてかろうじてわかったのは、彼にひどいコンプレックスがあるのでは?ということです。 考えてみると、小学校から内部進学した有名中高一貫進学校では授業についていけず、成績と素行不良で自主退学したというような過去があります。 また私は、世間でいわれるようないわゆる名門大学に通っているのですが、そのことにも劣等感を感じているようで「俺を見下すのはやめろ」などと訴えてきます。両親も有名といわれる大学の出身であるため、家にいるとコンプレックスを感じずにはいられないのだと思います。 両親も私も学歴至上主義ではないので、実際に見下す、というようなことは全くしていませんから、被害妄想なのだと思います。 コンプレックスがあるのなら、勉強するとか他に道を見つけるとかすればいいのに、と両親も弟にほのめかしたりしたのですが、 本人はどうしていいのかわからないらしく、そのストレスを解消するために非行にはしっているみたいなのです。 私も親も彼の勝手な振る舞いには限界で、どうにかしたいと思っています。 なにかアドバイスや経験談などあればお聞かせ願えませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.7

No.4のものです、コメント有難うございました。少々厳しいことを書いてしまったかもしれませんが、多少なりともお役に立てていただけるところあったようでよかったです。。。 他の方へのご回答などみると、ご両親の様子等含め、より深刻な状況に思えますので、以下(ご参考になるか分かりませんが)補足をさせてください。 ----- >両親からすれば、決して突き放したつもりはなく、 >「コンプレックスを感じることなんてないんだよ」 >ということを伝えるつもりだったのだと思います。 ご両親が、弟さんにどういう人生を歩んで欲しい(どういう人生だったらよい)とお考えになっているかにもよると思いますが、 少なくとも、 -弟さんを信頼すること (ご自分たちで育てたお子さんですから、その”生きる力”を心の底では信頼すること) そしてその信頼を、直接言葉で伝えること (ex.「オマエはオマエで好きに生きればいいと思うし、オマエの力なら、何とか生きていけるだろう。。。」) -しかしながら、より自分にとってよい生きかたがあることを示唆し、それへの努力の気持ちを察することが出来たなら、多少なりともサポートしてあげられること (ex.「でも、人生は一度だし、今、どう過ごすかが、あとあと大きな重みを持ってくる。10年後振り返って、今の自分が好きだと思えるならば、そのままにしていていい。しかし、そう思えないのなら、今少し、何かの方向に頑張るよう、舵をきってもいいかもしれない・・・」) これらは、 >最終目標は、「弟さん本人に”どう生きていくのがよいか”という気付きを持ってもらうこと」 であります。 で、その時に大切なのは、mg_rlifeさんおっしゃる >どうしたらそれを理解してもらえるのか ということでなく、あくまでも「気付いてもらう」ことです。 多分、弟さんなら優秀なので、気付けるでしょう。もしくは既に気付いていて、(その先の苦労におののいて)気付いたことを認識したくないだけかもしれません。 先も書きましたように、弟さんの生きる力を心底信頼することが大事だと思います。「分からせないと」「理解させないと」というスタンスは、信頼しているとはいい難いかと・・・。 正面から向き合う、とは上記に記したようなことかと思っています。 つまり、「信頼すること」「気付いてもらうこと」「”信頼””気付き”両方の可能性に自信と確信を持つこと」そして「もしそれでも弟さんが立ち直らないときは、仕方ないと思えること(人の人生はそれぞれ別々だし、弟さんも一人で生きていけるだろう・・・と楽観視すること)」かと思います。 これを、御とうさん/お母さん/mg_rlifeさんが各々のスタンス&考え方 でできれば、 no.6さん懸念するような、「3対1」のシチュエーションも生まれないでしょうし、 no.5さん仰るような厳しさの態度にもつながってくるでしょう。。。(→no.5さんの仰っていることは、まさに「(周りが何と言おうと)本人が気付かなければ、どうしようもない!」ということなので) ------------- 私の身内にも、一旦高校退学してぐれてしまいましたが、そういう自分に満足せずに立ち直り、今は社会人として、立派に日々を挑戦しつづけている人間がいます。 ぐれてしまう面々には(自分のかつての友人など見ても)、人並み以上にピュアな部分を心に持ち合わせている人が多いと思います。 そこからどこまで再度軌道を作り上げられるかは、本人の気付きと頑張りの方向性、そしてどこまで自分と戦えるか、によるかと思っています。地頭(じあたま)のよさも重要かも。 弟さんは十分に、再度軌道を作り上げられる素質と可能性を持っているように思えます。 今はまだ自分自身と戦う態勢になっていないだけ。一旦ぐれてしまった際のコンプレックスとの戦いに終始しており、そこから新たな発展を遂げる方向にエネルギーが注げていません。 エネルギーのやり場が間違ってしまってます。勿体無い。 ご両親も、mg_rlifeさんも、そんな弟さんの可能性を見極め、そして信じて欲しい、そのように思います。

mg_rlife
質問者

お礼

急にパソコンが使えない環境になってしまい、お礼がかなり遅れて本当に申し訳ありません。 二度も親切に回答してくださってありがとうございました。 参考になりましたし、励まされました。 自分でもまた少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.6

私も四大を出たので弟さんの気持ちを理解できてないとは思うんですが・・・ 弟さんからすると、家族がみんな頭がいいだけじゃなく 3人で意見が一致してて、3人が揃って同じ事を言ってくる、 「3対1」の状況なんじゃなかろうか、と思います。 とりあえず、父・母・姉を分解して「1対1」を三つ作るんです。 (人間関係って、「大勢対1」になった時こじれると思うんです) 具体的にどうしたらいいのかはよく分からないんですが、 「お父さんの言うとおりよ」とか「みんな困ってるのよ」みたいな 結託してるっぽいセリフをやめるとか。 3人で仲良くしすぎないとか。 べつに、弟さんに優しくしたり理解しようと苦心する必要ないと思うんです。 だって、それこそが「特別扱い」じゃないですか。 きょうだいなら、「出てけ」とか「うざい」とか言い合うのがふつうだから、 思う存分文句言うなり無視するなりしていいと思うんです。 彼を愛情でなんとかしてやるべきなのは、ご両親だと思うので。

mg_rlife
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃってることよくわかります。 確かに彼にとっては辛い状況だと思います。 ただ、弟が何かするたびに、私たちはがっかりしてしまって、結託しないとやっていけない感じです。 これからはなるべく「3対1」で彼を責めないようにはしていきたいと思います。 >彼を愛情でなんとかしてやるべきなのは、ご両親だと思うので その自分の微妙な立場にも困ってます。 親は長女なので私を頼ってきますし、でも私に教育方針を決定する権限はないと思うので、自分がどうすべきなのかまったくわかりません。

回答No.5

見事に典型的な落ちこぼれのパターンですよね。 両親・姉が出来が良くて弟がダメ。 ふて腐れてタバコ吸ったり窓ガラス割ったり。 昔のテレビドラマのようで笑えます。 要はね、甘えてるんですよ。 メシ食わせてくれて、高い金払って学校まで行かせて貰ってるのを 感謝しろって今時のクソガキどもに言っても「うぜー」とか思うだけだろうけど、 そんなヤツはボテボテに痛めつけて家から追い出してやりゃいいんですよ。 どうせ一人じゃなんにも出来ないんだから、 いくらか感謝の気持ちが芽生えるでしょう。 質問者さんは姉?兄?と思い、過去の回答みたんですが、 親御さん、立派な事おっしゃってるじゃないですか。 「高校は義務教育じゃないんだから、行かないなら働け」 まさにその通りですよ。 高校で勉強しない、大学は居眠りに行く。 そんなヤツぁさっさと辞めればいいのにね。金の無駄でしょ。 お父様にもっと厳しく鬼になって教育し直してもらうといいですよね。 それと、見下すとか言ってるけど、 出来ないヤツってのは見下されるんですよ。当たり前の事です。 社会に出てもそうでしょう。 職場で業績の上げられない、何やってもダメなヤツなんか 見下されてバカにされて当然なんです。 それが嫌なら努力すりゃいいんですよ。 今はね、子供の頃から人権だとか、平等だとか、 運動会でも順位つけないとか、そんな教育ばっかやってるから、 おかしな世の中になるんですよ。 ダメなヤツはダメ。子供の頃からそれが嫌なら努力する事を覚えるんです。 それを教えるのが教師なんです。 努力してもダメなヤツもいるけど、それは運命です。 世の中には色んな歯車だって必要なんですから、それでいいんです。 お姉さんも甘やかすことないですよ。 どんどん厳しく弟を教育するといいですよ。

mg_rlife
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私も回答者さまとほぼ同意見で、友人におなじことを相談されていたらたぶん同じように答えていたと思います。 ただ、両親の立場に立って考えてみると、家から追い出すということがなかなか難しいことだというのはわかります。両親だって「追い出してやりたい」と思っていることでしょう。でも、産んどいてうまくいかないから追い出す、のではやはり無責任ですし、でも憎らしいし、どうしたらいいかわからないんです。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.4

>コンプレックスがあるのなら、勉強するとか他に >道を見つけるとかすればいいのに と親御さんに言われたのであれば、弟さん、もう非常につらいというか、親御さんを信頼できないでしょうね。 mg_rlifeさん、そう思いませんか? 自分も苦しんで、力のやり場にも困りつつ、今を生きているのに、そう突き放されては、ますます自らの殻に閉じこもるしかないかと。。。 基本的には、No.3さんの仰ることを理解されるのがまず第一ステップかと思います。 弟さんのマインドを、弟さんの立場でなるべく理解する事が先決かと。 そこからが難しいところです。。。 が、最終目標は、「弟さん本人に”どう生きていくのがよいか”という気付きを持ってもらうこと」です。 難しいのは、この最終目標へのアプローチかと思います。 本当は、ご両親もmg_rlifeさんも弟さんと同じ目線で、ガチンコで取っ組み合いながら気付いて貰う、というのが一番いいのかもしれませんが、 どうも、mg_rlifeさんの家庭ではそれが難しいような感があります。 しかし、最低限目標にすべきは 1)親御さんがどう育てようと、mg_rlifeさんがどう関与しようと、最終的には自分の足でしっかり立って生きていくしかないことに、弟さんに気付いてもらうこと 2)今であれば、その態勢作りは出来るが、時間がたつとともにそれも難しくなっていくことに弟さんに気付いて貰うこと 3)一旦弟さん本人が態勢作りをしようと決意したなら、親御さんもmg_rlifeさんも、可能な範囲にて優しさとキビシサを伴いながらバックアップすること。 4)しかしながら必要以上にサポートすることはせず、しっかりと弟さんが自分の足で歩んでいくまでを辛抱強く見守ること といったことではないかと思います。 勿論、no1/2さん仰るカウンセリングも、大事な解決ツールかと思います。 しかしながら、一番大切なのは、ご両親そして、mg_rlifeさんが、より、弟さんそして弟さんの人生に向き合うことです。それなしには、カウンセリングも十分な効果を発揮しません。 多分、この経験は、mg_rlifeさん自身の今後の人生にも大きな意味を持ってくると思います。 もしかしたらご両親も、人生で多大なる苦労を経られていない/そういったご友人に偶々めぐり合う機会が少なかった 方なのかもしれません。 弟さんに自分の足で立ってもらうことに気付いて貰うのも、それを軌道にのせるのも、家族3人のアシストと辛抱、そして向かい合いがあってこそだと思います。 ぜひ、弟さんがよき道に進まれるよう、真摯に向かい合ってくださることを祈って。。。

mg_rlife
質問者

お礼

ご回答感謝します。とても勇気付けられました。 >と親御さんに言われたのであれば、弟さん、もう非常につらいというか、親御さんを信頼できないでしょうね。 両親からすれば、決して突き放したつもりはなく、「コンプレックスを感じることなんてないんだよ」ということを伝えるつもりだったのだと思います。弟に誤解されたのだとしたらとても残念です。 >最終目標は、「弟さん本人に”どう生きていくのがよいか”という気付きを持ってもらうこと」 その通りですね。盗みなどを繰り返していて幸せになれるはずがありません。どうしたらそれを理解してもらえるのかわからないので、だんだん「高校生にもなってどうしてそんなことがわからないんだろう?」という気持ちになってしまい、それが弟にとっては「見下されている」と感じる原因になっているのかもしれないと思いました。 1~4のこと、その目標をクリアできたらどんなにいいだろうと思います。 >ご両親そして、mg_rlifeさんが、より、弟さんそして弟さんの人生に向き合うことです 向き合う努力をしてきたつもりですが、どうしてもうまくいかず、両親と私は通院したりしていて、もう疲れてしまい、正面から向き合うエネルギーもなかなかでないような状況です。のれんに腕押し、というのか、効果がないのに努力し続けるって、本当に大変なことだと知りました。

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

>コンプレックスがあるのなら、 >勉強するとか他に道を見つけるとかすればいいのに、 >と両親も弟にほのめかしたりしたのですが、 その言動が既に見下されてるように感じているのかもしれないです。 辛口で言いますけど、この質問分ではどうしても弟さんのことを見下している、理解していない感じを受けてしまいました。 貴方はそう思っていなくても、与える雰囲気がそう思えてしまったんです。 学歴至上主義じゃなくても、有名大学の出身で、勉強なんてやれば出来るよ、なんて言われても見下されてるって感じてもおかしくないと思います。 でも、有名大学出身とか、勉強が出来るのは、仕方がないことだから、それはそういうものなのかもしれないのですけど。 経験談、というか、僕はオチコボレだった時期があって。 学校に行っても下の成績。先生たちからはデキナイ子っていう目で見られてて、塾に行っても一番下。家でもあんまり。 勉強ってできないときはできないんです。 「やればできる」「根を詰めれば」そんなことない。 どうしても卑屈になってしまうんです。例え善意で「勉強なんて頑張れば出来るよ」「毎日コツコツやれば、誰にだって」「時間をかけて、教えてあげるよ」って言われても、要するに貴方は僕のことをバカだと思ってるんでしょって。優越感に浸れて嬉しいの?って。 非行というか、学校を授業中に脱走したことはありますね; 助けて欲しいって言う。構ってよ、っていうのかなぁ。 勉強ができない子、とかっていう視点で見ないで欲しい。確かに僕は頭が悪いけど、それ以外の面では見てくれないの?って。褒めて欲しかった、のかなぁ。 そのときは、ものすごく気持ちがぐちゃぐちゃで、もう何もかもどうでもいいような感じだから。 それが小学生のとき。国立の付属小学校で、教諭関係もめちゃくちゃだったから、ほんとはエスカレーター式に中学を行く所をやめて、校区に戻ったんです。 全然知らない人が一杯でしたけど、僕のことを問題児とかデキナイ子っていうふうに見る人がいなかったのが嬉しかった。なんていうか、小学校が違うからまっさらな状態なんです、僕に対する情報が。 それが嬉しくって。リセット?似てるかもしれないです。 問題(学校行事に参加しない、人が怖い、授業を抜け出す、とか)も残ってたけど、まあそれでもいいじゃない?って、その僕の問題に目を離さないで認めてくれるっていう人がいたのが救いでした。 未だに残ってるんですけどね、問題は。 けど、誰かに認めて欲しいと言うか、自分のことを知って欲しいっていう思いが強かった気がするんです。 弟さんも、問題児だとかデキナイ子とかじゃなくって、新しい視線で自分の事を見て欲しいのかな、なんて。 説明が難しいんだけど、ホントの自分を知って欲しい。 非行者っていうレッテルから自分を見ないで。 問題児って言われるのがつらいんじゃない、問題児って言う偏見とか第一印象で見られているのが辛い、というか。 伝えにくいことなんですけれど。 >その直後は改善したかのように思えても、 >しばらく経つと同じ事を繰り返します。 それは、初めのうちだけあなた方が弟さんの本質に目を向けようとしたけど、すぐに興味を失って放っておいたから、じゃないですか? わからないけれど。 >本も読まず、勉強もしないので、 >論理的に主張することは諦めているらしく、 >支離滅裂なことばかりいってくるので、 >話し合いのしようもありません。 謙虚なのか、馬鹿にしてるのか、よくわかりません。 なぜ『論理的に主張する』必要があるのですか? 普通の会話って大抵『支離滅裂』ですよ。 端から相手にしていないのですか? 折角、自分の胸のうちを打ち明けてるのに(これってすごく大変なのに)貴方に伝わったのは『彼にひどいコンプレックスがあるのでは?』だけですか? 本当に? もっとたくさん話をしていたんじゃないのかなぁ。 わからないよ、実際にいたわけじゃないから。 けれど、自分の心理状態を打ち明けるって大変なことをしているのに、コンプレックスだけだったのかな、って。 もっと一杯あったんじゃないのかなって。 ストレス解消というよりは、構って欲しくて暴れてる子供と代わらないと思います。 勿論、僕は専門家でも医者でもないです。 本気でどうにかしようと思うのなら、病院などで相談を受けた方が一番早いと思います。

mg_rlife
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様と弟の状況、かなり似ているかもしれません。 私が弟を見下している、ということについてなのですが、確かにそうなのです。質問文にはうまく書けなかったのですが、学歴のことに関しては誓って見下してなどいませんけれど、どんな事情があるにせよ、彼の為になるように、毎日働いたり家事をしたりしてくれている両親やかわいがってくれる祖父母に迷惑をかけることを繰り返すような彼を、人間として見下さず、普通に接しろと言われても私にとってはかなり難しいです。正直弟のことは軽蔑していて、ここで相談させていただいたのも、弟の為を思ってというより、これ以上両親や自分が苦しまなくてもいいようにするためにはどうしたらいいんだろう、という気持ちでした。 ご気分を悪くされたら申し訳ありません。 回答者さまがおっしゃるように、彼の問題を解決できるような態度をとれたらいいなと思いますし、努力もしてきたつもりですが、親だから、姉だから、といって、そこまで余裕で、強く接するのは難しいです。強くなれない自分が悲しいです。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.2

医療機関でカウンセリングしてもらいましょう あなたたちは見下していないけど、本人がそのように感じているかもしれませんね

mg_rlife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の方のお礼にも書かせていただいたのですが、本人と両親は現在カウンセリングに通っています。 質問のほうに書けなくてすみません。 そのカウンセリングも何年か続けているのですが、効果があまりないみたいで、どうしたらいいかわからないです…。

回答No.1

きっと弟さんは、幼い頃から、思うままに笑ったり泣いたり怒ったり甘えたりする権利を奪われていたのでしょうね。 本来、感情なんて、自然に発生するものであって、それに「善」も「悪」もないのですが、弟さんは、それを出せる状況ではなかったため、ずっと抑圧されてきたのでしょうね。 抑圧された感情は、未処理のまま本人の中に埋め込まれて蓄積されていき、似たような体験をしたり、似たようなことを言われたりすると、ちょっとした刺激であふれ出してきます。 フラッシュバック、といいます。 あまりにも長いこと抑圧されてきたため、フラッシュバックの嵐が来るのも当たり前で、むしろ健康な心が戻ってきた、ということだと思います。 きっと弟さんは、いいたかったことが山ほどあるのでしょう。 非行とか素行不良というのは、そういう自分の「大切な表現方法」なので、大切にしてあげてほしいと思うのですが・・・ご家族の方も苦労されているのですよね。 解決法としては、弟さんが、言いたかったことを、思う存分吐き出すことだと思うのですが、それを言語化して処理できるといいですね。 ちなみに、カウンセラーは、そういった人たちの言葉を上手に誘発し、上手に聞いて、本人が何をいいたかったのか、上手に気付かせてくれますが、その役目を、あなたがする、ということはできませんか? かなり根気のいる作業だと思いますが。 今の弟さんには、未処理の感情を「言語化」することを手伝う人が必要な気がします。 それができれば、弟さんはかなり解放されて、歪んだ「表現方法」も必要なくなって自然に消えていくのではないかと思います。

mg_rlife
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>「大切な表現方法」 確かにその通りだと思うのですが、もう高校生なんだから、いくらなんでも人に迷惑をかけるのは駄目だとわかってもらいたいんです。 >>その役目を、あなたがする 弟は現在定期的にカウンセリングに通っています。 でもそこでは本心を言えていないみたいです。 私が話を聞く、ということなのですが、一度彼と話していて口論になり、顔につばを吐きかけられた経験があり、話をすることに抵抗があります。 誰が話を聞くにしろ、彼にその気がなければどうしようもないので困っています…。

関連するQ&A