- 締切済み
臨床工学
私は、今大学2年で、臨床工学技士になるための学科に在籍しています。 大学受験のときは検査のほうを希望していたのですが、不合格だったので、受かったこちらの学校のほうに入学しました。 臨床工学は臨床検査のほうと違って、工学系半分、医学系半分です。医学系のほうは興味があるのですが、最近、工学系に興味がもてません。実験などをしていても、わからないことだらけだし、とにかく興味がもてないんです。数学、物理などは嫌いではないんですが、電子・電気になると、とたんに興味がなくなってしまいます。そんな私は臨床工学には向いてないのかと不安です。 臨床工学技士というのは機械のメンテナンスが主だと聞いています。そういうのより、私は治療の方の補助をしたいと思っています。先輩などは、自分に合わないと思ったら、すぐ進路変更したほうがいいとおっしゃいます。でも、家計のことを考えても、もう一度大学に入り直すというのは無理です。この学科にいても、治療を主とした職場につくのは可能なのでしょうか? それとも、やはり、進路変更を考えた方がいいのでしょうか。 私が決めないといけないことなのですが、迷っているのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potter2000
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は臨床工学技師を目指して大学3年に在学している者ですが、一年前までは同じような不安をもっていました。今も少しはあるのですが、実習などで治療器(人工呼吸器・人工心肺など)を使うようになってから、治療の補助に深く関わっていると実感しています。アドバイスとしては、一度、病院見学をしてみてはいかがですか?臨床工学技師の働いている現場を見ればこれからの参考になると思います。
rei00さんが書いてくれた通り、臨床工学といっても、 機械のメンテだけが仕事じゃないと思います。 私は看護婦ですが、病院に一人臨床工学士がいると その病院は驚くほど充実します。 とくに医者・看護婦からは重要視されますよ。 でも、患者の命・病気に直接かかわって、 その人の人生や病気を左右するかも知れない というのはもちろんありますけど。 医療系に興味があるようなので、病院の工学士がお勧めかと思いますが。 今の大学でどのような勉強を重視してらっしゃるのか、 そもそもその大学がどの分野に力を入れてるのかわかりませんが、 自分にあってないと思ったら、また一からやり直すというのではなく、 編入して自分にピッタリの勉強ができる大学に入るのがいいと思います。 大学卒業生がどこに就職してるか見てみるだけでも、 その大学が力を入れているのがどの分野かある程度わかると思いますが・・・。 自分の納得できる方法で、進むべき道に進めるよう、頑張ってください。 追加:たとえイヤな授業があっても、どうしてもそれをしないと 全体としてみたときにどうしようもない、と言うことがあります。 実験とかも、全然関係ないと思っても実はどこかで 自分のやりたいこととつながっていた、ということが あとで出てくるかも知れないし。難しいですけどね。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
一般人の通りすがりのものですが,回答が付かないようですので一言。 臨床工学技師についてどの程度お調べになりましたか?ネットで「臨床工学技師」を検索すると多数ヒットしましたが,その中の幾つかを見た限りでは,「機械のメンテナンスだけの職業」とは思えませんでした。 例えば,参考 URL のペ-ジには臨床検査技師の業務として,次の様なものがあげられています。 血液浄化業務:透析,血液吸着療法,血漿交換療法など 人工心肺業務:人工心肺を準備したり操作したりする 高気圧治療業務:高圧タンクの操作,タンク内の患者の状態の連続的なモニター 手術室業務:手術に用いられる麻酔器・モニターその他多くの機器や設備の準備・点検 救命の業務:人工呼吸器とその関連機器,除細動器,IABPなどの準備,操作の補助,保守点検 これらいずれも,検査業務よりは治療に密接な「治療を主とした仕事」だと思いますが。 進路変更するべきかどうかは,あなた自身が決めるべき事ですが,じっくりと臨床工学技師の役割や必要性を考えた上で決断されるのが良いと思います。