- ベストアンサー
家族を失った方に対しての言葉がけ
こんにちは。 私は老人ホームに勤めるものです。 先日この老人ホームの入居者様が入院先の病院で亡くなりました。 私はこのホームの責任者になったばかりで、この入居者様のご家族にどういう言葉をかけたらいいのか分かりません。お客様に対して、一般的にどういう言葉を具体的にかけたらいいのでしょうか? なにぶんまだ若造で、そういった場面にあまり出くわしたことがないため、困っています。 “ご愁傷様でございます”とかでいいんでしょうか? 具体的な言い方(決まりはないとは思うのですが。。。)を教えていただければと思います。まだあまり人生経験がなく、未熟者で困っています。よろしくお願いいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう時って、困りますよね。 私も父が亡くなった時、結構周囲が困ったんではないかと思います。 そうですね。やっぱり 「あの・・・何と言っていいのか・・・。お悔やみ申し上げます。」 って感じで言葉の後に間をいれて、自分の気持ちを溜めて言うみたいな感じがいいのではないでしょうか。 そういう時にハキハキしていると、事務的と思われますから。 特に施設とか、店の方だと、そう思われやすいのではないでしょうか。 言葉と一緒に顔でも無念そうな顔をした方がいいと思います。 要するに自分の親しい人が亡くなったと思って、自然体で接するのが一番なのではないでしょうか。 責任者という立場は大変だと思いますが、頑張ってくださいね。 最後の態度でやはりその施設の評価が決まるような気がしますから。
その他の回答 (2)
- qop
- ベストアンサー率11% (5/45)
私の祖父がなくなったときには、私の同僚や、近しい人間は、「大変だったね。」といわれました。(人の死になれた人たちばかりだからかもしれません。) しかし、父の会社の人からは、電話でしたけれども、「この度は・・・・・・。」と非常にこちらの気持ちを考えてくれるような沈黙がありました。そしてその後、「ご愁傷様でした・・・・・・。」消えるような声で。 好意的だな。と思いました。
俺も分からないのですが(汗)俺が高校の時,祖母が亡くなり学校の先生に話した時は「お悔やみ申し上げます」って言われたのを覚えてます
お礼
早速のお返事ありが追うございます。昨日今日の話で本当に困っていました。。。