• ベストアンサー

薬について

1歳2ヶ月の子供に飲ませる薬について教えて下さい。 うちの子供は普段はちゃんと薬を飲んでくれるのですが、たまに眠い時等機嫌が悪いと薬を飲んでくれません。時間があるときはしばらく遊んだりして気分を変え、機嫌がよくなったときに改めて飲ませますが、私は働いているので朝はあまり時間がなく、機嫌がよくなるのを待っていられません。 そこで質問なのですが、こんな場合、押さえつけてでも飲ませないといけないのでしょうか?私はそこまでしなくても・・・と思うのですが、病気を治すためには薬を飲む必要がありますし・・・・。 熱が高いなど、症状がひどい場合は無理にでも飲ませないといけないかもしれませんが、もうほとんどなおりかけている場合は、「嫌がるなら、押さえつけてまで飲ませる必要はないんじゃないかな?」と思うのですが、どうなんでしょうか? ちなみに薬というのは普通の風邪を引いたとき等に病院でもらう薬です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-shima
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.9

こんにちは。koarakkoさんと同じことなのですが、薬の種類によるのではないでしょうか。抗生物質の場合は飲んだり飲まなかったりするとまったく効果がないということをかかりつけのお医者さんから聞いています。1回でもとばしてしまうと、飲まなかったのと同じことになってしまうということです。うちの子はまだ11ヶ月なのですが今までに何回か風邪を引き、薬も飲ませています。薬は抗生物質や胃薬などを咳止めのシロップなどに混ぜてもらうこともありましたが、最近は抗生物質と他のものはわけてもらっています。処方薬局の方も咳止めのシロップなどは症状を緩和するためのもので1回2回飲まなくても大丈夫(?)だし、時間もそれほど気にする必要がないけれど、抗生物質だけは必ず飲ませてくださいと言います。 どんな薬なのかお医者さんや薬局で聞くと言うのはどうでしょう?またお医者さんは処方した薬を飲んだと思って次の薬を出すので症状が改善されていなければ、もっと強い薬を出したりするとも聞きます。大人の場合でも自分の判断で薬を飲んだり飲まなかったりということは良いことではないですよね。まだ小さい子供のうちは薬は飲まなかったりということもよくあることだと思いますので、無理やり飲ませる必要性も含めてお医者さんに相談してみるのが一番だと思います。

cakemama
質問者

お礼

>1回でもとばしてしまうと、飲まなかったのと同じことになってしまう え~!!そうなんですか!知らなかった! 今までお医者様からも薬局からもそのような指導はされなかったので・・・。 今度医者に行って薬をもらうときにはぜひ聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • phage
  • ベストアンサー率56% (149/262)
回答No.10

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=155591のNo.3でも、回答していますが、 かぜは、ウイルスの感染によっておこります。 ですが、市販のカゼ薬でも、病院でもらうカゼ薬でも、 直接、カゼウイルスを殺してくれるようなものは、今のところありません。 ※抗生物質は、細菌を殺すことはできますが、ウイルスには、効きません。体が弱っているときに、細菌による2次感染を防ぐために、処方されます。 じゃぁ、市販のものや、病院のカゼ薬は、何が入っているのかというと、 解熱剤や痛み止め、鼻水止め、咳止めなど、カゼの症状を和らげるものしか、入っていません。 これらの薬は、症状がおさまってくれば、服用をやめても、まず大丈夫かと思います。しかし、抗生物質に関しては、飲んだり飲まなかったりすると、吸収された薬物濃度が、継続して一定量に達しないため、細菌に薬物耐性ができてしまうことがあります。 カゼといっても、その時の症状に合わせて、処方される薬の内容も変わりますので、ここでの話は、ごく一般的なことしか書けません。 一番良いのは、ここで質問されるよりも、処方されたときに、これは、カゼが治ってきたら、親の判断で飲むのを止めてもいいですか?と、医師や薬剤師に聞いておくことではないでしょうか?

cakemama
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 そうですね。やっぱりお医者様に聞くのが一番のようです。 そのたびに処方されている薬も違うと思いますので、毎回聞くようにしたいと思います。 でも、みなさんから回答をいただいて、みなさんがどうされているのかとか、いろいろアドバイスいただいたので、やっぱりここで質問してよかったです。 回答ありがとうございました。

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.8

少し気になったことがあったので、書かせていただきます。 風邪の程度にもよりますが、薬を絶対飲ませないといけないとは思いません。ただ、中途半端に飲ませるのはどうかと思います。風邪だと抗生物質を処方されていませんか?この薬は、中途半端に飲んで途中でやめるというのはよくありません。 うちの子はヨーグルトにのせて飲ませると大丈夫なので、どうしてもダメな時はご飯の後にヨーグルトでお薬を飲ませます。その時はスプーンにヨーグルトを取ってその上に薬をかけて食べさせ、その後残りのヨーグルトを普通にあげます。混ぜるのは良くないです。下痢を伴う風邪だとこの方法は使えませんけど・・・。 ちなみに、抗生物質以外の風邪の薬は、なおってきたら飲ませなくても良いと思います

cakemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おぉ!これなんです。私が聞きたかったこと。今までいただいた回答はもちろんとってもありがたく、いろいろ勉強になりましたし、参考になることをたくさん書いていただいたのですが、私の質問が悪いために、本当に私が聞きたかったことと少し(ほんのすこーしですが)ずれていたので・・・。 薬を飲ませることが必要かどうか、じゃなくて、もうほとんど治りかけてて、でもまだもらった薬が残っている、そんなときに子供が嫌がった、さて無理にでも飲ませる必要があるのか?ということなんです。(じゃあ最初っからそう書けよって声が聞こえてきそうですね。すみません...) 風邪をひいたときにもらうのはおっしゃる通り抗生物質ですよね。 中途半端に、というのは毎回必ず飲ませる必要がある、ということですか? それとも、何回か抜けてもいいから、もらった分量は全部飲む必要がある、ということでしょうか? 失礼ですが、これはお医者様からそう言われたんでしょうか?友人から似たようなことを聞いたのですが、その情報がどこまで正しいのだろう?と思っていたのです。本やインターネット等では書いてあることがばらばらで、いったいどれが正しいのかわかりませんよね?もしお医者様から聞いたのであれば間違いないとは思うのですが・・・。 お礼じゃなく、また質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

cakemamaさんのお気持ちがちょっとわかりかけてきました。そうですね。些細なことのようなんですけど ご家族と育児方針が違ったりするとストレスになりますね。 ましてそれが子供の病気に関しては。 ところで、お子さんが風邪ということですが もしかして鼻水がたくさん出ているとかですか。 鼻風邪の場合、小児科に行くよりも 耳鼻科に行って鼻を吸引してもらう方が早くよくなる気がします。 もらう薬もあまり変わりませんしね。 我が家は核家族なので 私が「それが違う」と思うことをする人はいないのですが(幸いに夫とはあまり育児方針が違わないので)、お気持ちは推察できます。 ただ、それが元で ご家族ギクシャクするのは困りますし お子さんとのことにしても例えば嫌がるから歯磨きはしなくていいとか これこれは嫌がるからさせないとか…そういったことも出てきますよね。 お薬や病院にしても同じこと。嫌がるからさせない、が今後いつでも通用するとも思えませんし、嫌がった薬を飲んだからといって、風邪が悪くなるということもないと思います。 「風邪をひいたら薬をちゃんと飲むというしつけをしている」と思って ここは引いてみるのもよいかと思います。 風邪をひいたら嫌がろうが何をしようが 「食事の時に薬を飲む」という習慣にしてしまい、言葉かけをしたりしながら とにかく薬を飲ませる。できたら、よく飲めたね、これで早く治るよ、と抱きしめてあげる。 逆に 治りかけで もう薬を飲ませる必要はないと思われるときに どうしてもご家族に預けなければならないときには、「もう薬は終わりました」と薬を隠してしまうのもよいかと思います。 ちなみに…我が家は風邪ではあまり病院に行かないなぁ。 他の通院のついでで連れてく方が多いというか…

cakemama
質問者

お礼

別に家族との意見の食い違いを悩んでるわけではないんですけどね。(^-^; 「どうしても薬を飲ませないといけない」という義父母の意見と、「無理には飲ませなくてもいいなじゃないか?」と思う私と、いったいどっちが正しいのだろうと思ったんです。義父母の意見が正しいならぜひそうするべきだし、私の意見が正しいのであれば、義父母になんと言われても子供のためになることなら自分の意見を通したいと思ってます。 質問の仕方が悪かったですね。薬は必ず毎回飲ませる必要があるのかどうか、ということが聞きたかったのです。必要ないなら、おっしゃるように隠したりすればいいのですが、必要なら飲ませなければいけないし・・・。 でも、「今後の躾のために今は嫌がっても薬を飲ませる」というのは目から鱗でした。そう思えば、嫌がっても薬を飲ませるのことも必要だとも思えます。 耳鼻科のこと、勉強になりました。うちの子は風邪をひくと夜中等に咳をするので、それがかわいそうで少しでも早く治るようにと医者に連れて行くのですが、毎回「鼻水が喉に流れて、それで咳が出るのでしょう」と言われてるので、今度風邪を引いたらぜひ耳鼻科に連れて行こうと思います。 回答ありがとうございました。

  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.6

度々、greatblueです。 私もNo.5のanzumamaさんと同意見です。 やはりスキンシップが一番有効な手ではないかと・・・ >義父母は「子供はどうして薬を飲まないといけないのかわかってないのだから、 >大人がちゃんとしてあげないとだめだ」と言います。 確かにそうかもしれません。 しかし、私の両親は「3歳までは王子様・お姫様如く甘やかしたり、 わがままを言わせなさい。」と言ってました。 この時期はまだ理解力が足りないので言って聞かなくてもしょうがないと言う事らしいです。 しかし、3歳を超えるとそれまでよりも理解力は発達していますから 良い事は良い、悪い事は悪いとキチンと躾てやら無いといけないそうです。 まだ1歳3ヶ月なら理解力なんてあって無いようなもんですから 愛情を注いでやる事が一番の薬だと思います。

cakemama
質問者

お礼

何度も回答していただき、本当にありがとうございます。 私が悩んでいるのは、その「愛情」なんですよね。 泣いて嫌がるから薬を飲ませない、というのは本当に愛情なんだろうか?ということです。例えば、危ないもの(はさみ等)を持っていて、とりあげると泣くからととりあげないでいていいんでしょうか(もちろん持たせることが悪いんですが)?それはだめですよね。ここまではっきりしていればわかるのですが、薬はどうなんだろうと。つまり薬はどれくらい大切なのかが私にはわからないのです。 でも今までいただいた回答からすると、薬はそれほど大事ではない、ということでいいんでしょうか?

  • anzumama
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.5

薬は朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯で飲ませてるのでしょうか?まだ小さいので食後にこだわる必要はありません。10時のおやつ、3時のおやつ、寝る前でもいいのです。実際私の子供が風邪をひいて、初めてお薬をもらったときに、「時間にこだわらなくてもいいです。ただ薬と次の薬の間の時間はあけてください。」と説明されました。朝は、夜ぐっすり眠れなかったりすると機嫌が悪いですよね。なので10時、3時、寝る前の時間で飲ませてはいかがでしょう。 それから、薬は無理にでも飲ませた方がいいのか?と言うことですが、普通の風邪なら飲まなくても大丈夫です。薬を飲んでも睡眠をしっかりとらなかったり、しっかり栄養をとらないと治りません。薬は人間の自然治癒力を助けるものです。熱が高いなら、坐薬の解熱剤をもらいましょう。坐薬を入れるほどではないのなら、いっぱい水分をとって汗をかかせてあげることです。 お子さんの機嫌が悪いのは、風邪で体がだるかったりしてしんどいのでしょう。朝時間がないのなら、無理に薬を飲ませるのに時間をとるより、抱きしめてあげましょう。子供にとってはお母さんの手って、魔法の手なんですよね。無理矢理の薬より、お母さんのスキンシップの方がよっぽど効くのでは・・・?

cakemama
質問者

お礼

そうなんですか。食後にこだわることはないとは知っていましたが、時間の間隔さえあけていれば、食間でもいいんですか。ただうちの場合は平日は私が働いていて保育園に預けてるので10時に飲ませるのは無理ですが、休みの日ならできますね。今度からはそうしようと思います。 「お母さんの手は魔法の手」「無理やりの薬より、お母さんのスキンシップ」 う~ん、いいお言葉です。勉強になりました。 回答ありがとうございました。

  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.4

申し訳ありません。 YumikoitさんはNo.2で回答された方ですね。 質問されてるのは「cakemamaさん」でした。 私のNo.3の文中にNo.2の方の名前を使用してしまいました。 下記の文章です。 質問者のcakemamaさん、No.2の回答者のYumikoitさん どうも、申し訳ありませんでした。 >Yumikoitさんの義父さん義母さんの言う事もわかりますし、友人の方のおっしゃられている事も 理解できます。

  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.3

No.1で回答したgreatblueです。 申し訳ありません。 まず最初に書いておきます。 私は男です。(別に「先輩ママさん」と書かれた事に対して腹を立てたわけではありません。 男性側の意見と言う事での補足と言う風に捉えてください。) >義父母は「どんなに嫌がっても薬は飲ませないといけない」と言い、 >友人は「薬はお医者さんが全部飲んで効くように処方してくれてるのだから、絶対に飲ませないとだめ」と言ってました。 Yumikoitさんの義父さん義母さんの言う事もわかりますし、友人の方のおっしゃられている事も 理解できます。 しかし、嫌がってるのに無理やり飲ませたりすれば今後薬を飲む事 自体拒否する様になるかもしれません。 その内、もう少し大きくなれば、「薬を飲めば病気が治るんだ」と言う事が 理解でき、自然と飲んでくれるようになります。 最初の回答でウチの子は薬が嫌いと書きましたが、今は薬を飲めば病気が 治ると言う事を理解してきています。 無理強いは決してよくないと思います。(子育て全般にいえることだと思いますが・・・)

cakemama
質問者

お礼

あ、パパさんでしたか。すみません、勝手にママさんだと思い込んでしまいました。(^-^; そうなんです。一度私がいないときに大人4人がかりで押さえつけて薬を飲ませたらしく、その日の夜はいつも薬を飲む時に使うコップを見ただけで泣き出しました。 だから無理強いはだめなんじゃないかと思うのですが、義父母は「子供はどうして薬を飲まないといけないのかわかってないのだから、大人がちゃんとしてあげないとだめだ」と言います。その意見ももっともで、どうすればいいの??です。 でも風邪薬って引きはじめに飲むと効くけど、その後は飲んでも飲まなくても一緒って気がしませんか?飲まないよりは飲んだ方がいいのは確かなので、飲んでくれるときは飲ませますけど、嫌がるときは飲ませなくてもいいんじゃないのかなぁ?って思うんですけど・・・。 子供の気持ちを優先するか、病気を治すことを優先するか。。。悩むところです。 2度も回答ありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

1歳3ヶ月児の母親です。 食前食後のいずれに飲ませていますか? 我が家は食後と書いてあっても 間違いなく飲めるように食前に飲ませています。 1歳2ヶ月というとまだ病院で渡されるお薬は 顆粒か液体ですよね。 水などで溶き、スポイト(我が家は病院でもらった小さ目の注射器を使います)で喉の奥に一気に注ぎ込んで すかさずお水を飲ませます。 喉の奥なら、味はわかりにくいでしょう? 上手に飲めたら「いい子ね。じゃあご飯よ」と誉めておきます。 食前に飲ませることに抵抗があるなら、デザートの直前などに飲ませてはいかがでしょうか。 ヨーグルトやアイス、その他の子供の好きそうな食品に混ぜることもしましたが かえってその食品自体も嫌いになるので逆効果みたい。<一通りやってみた(^_^;) ちなみに 1歳くらいまで持病でもらっていた薬は何が何でも飲ませていましたが、今は風邪薬くらいだったら 治ってくると 飲ませ損なって「ま、いいか」ということもありますね(^_^;)

cakemama
質問者

お礼

うちも食後にと言われた場合でも全部食べてしまう前に、まだ食欲がある間に薬を飲ませています。やっぱりその方が飲んでくれる可能性が高いですよね? でも、質問に書いた「機嫌が悪いとき」というのは、食前でもだめなのです。うちの場合、普段は嫌がらないので味が嫌とかではないと思うんですよね。ただ単にぐずってるだけ、というか。そういう場合、つまりどうしても飲んでくれないときはどうしたらいいのかと・・・。そういう場合は「ま、いいか」で済ませていいのかな?と。 友人は「薬はお医者さんが全部飲んで効くように処方してくれてるのだから、絶対に飲ませないとだめ」と言ってました。でも、まだ1歳の子供が泣いて嫌がってるのに、それを押さえつけてまで飲ませる必要があるのか?と疑問に思いました。 回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • greatblue
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.1

ウチの子は3歳になったばかりですが・・・ 風邪を引いたときなどで、病院で処方される薬は殆ど 飲んだ事はありません。 というのは薬の飲む事が嫌なのです。 多分、匂いとか味が嫌なのでしょうね。 ジュースに混ぜたりしてごまかして飲ませようとしても 味に敏感なのかすぐに気付いて飲むのを止めてしまいます。 それに顆粒薬が殆どである為ジュースに薬が入ってる事に 気付かれてしまうんですよね。 (市販の子供用風邪シロップ等は子供に飲みやすく甘く作られてるので 嫌がりませんが。) 薬を飲まないからと言って(風邪が)治らない事はありません。 薬を飲むよりも若干治りは遅とは思いますが。 でも、別に気にしません。(してません) もちろん病気の種類にもよると思うので全て「嫌がれば与えなくても・・・」 と言う事ではないと思いますが。

cakemama
質問者

お礼

うちの子もずっと薬を飲むのを嫌がっていたのですが、最近薬局で薬を飲むためのゼリーが売られていて、それを買ってそのゼリーに薬を混ぜたところ、おいしいのか飲んでくれるようになりました。でも、機嫌が悪いときはそれでもだめで・・・。 うちは主人の両親と同居しているのですが、義父母は「どんなに嫌がっても薬は飲ませないといけない」と言い、子供が嫌がると押さえつけて、泣いてる子供の口の中に薬を入れます。それを見ていて私は「そこまでしないといけないんだろうか?」と思って質問させていただきました。greatblueさんのご意見は「飲ませなくても大丈夫」ということですね?先輩ママさんからのアドバイス、参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A