- ベストアンサー
実母の干渉
うちは、3歳と2歳の子供が2人います。 私の実家から徒歩ですぐ、というところに、新居を建てました。 実母とは、仲も良く(でも、価値観とかの違いには随分悩まされました)、子供も2人できたので、助かる、ということで、この場所に新築することを決めました。 母は、とりあえず、毎朝、家に顔を出し、お昼も一緒に食べ、その後、実家に帰っていきますが、また夕方来て、子供と遊んだりして7時頃、父の帰宅に合わせて帰っていきます。 当初、これはこれで「助かるな~」って思ってたんですが、子供の育て方にいちいち干渉し、私の性格を批判し、ぶつかることも多々あるようになってきました。 買い物や、出掛けるのも一緒なので、予定がある日は、前もって母に報告しなければいけません(「明日は○○ちゃんと遊ぶから」、等)。 まるで、小学生や中学生のようです・・・ いい大人が、こんなに親べったりでいいのかな???って疑問と共に、いら立ちも募ってきています。 「実家のお母さんなら、気楽でいいね」って、友達にも言われるんですが、なんだか、独立できていないような気がしているんです。 子供にも甘いので、私がだめだと言っても「おばあちゃんに買ってもらう!」「いいわよ~、明日買いに行こうか」となってしまいます。 家を建ててしまった以上、引っ越すこともできません。 実母との付き合い方、どのような関係を築いているのか、色々お聞かせいただけたら、助かります!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mika88jpさん、こんにちわ、j_h_1974と申します。 私自身は、義母と同居しており、私も同じように実母から多々干渉されております。 実母の干渉について、義母に意見を求めたところ、「親という者は、子供が幾つ(独立して一家を構えていようとも)であっても子供でしかない」のだそうです。 私自身にも、3人の子供がおりますので、実母の考え方を反面教師として捉え、過干渉にならないよう努めております。 親といっても所詮は別人格ですので、衝突すること多いかと思います。 意見を常に受けとめるのではなく、聞き流すといった技能を身に付けては如何でしょう。自分と親との間に築いて来た信頼関係は、意見を受け入れない程度では壊れないものだと思いますし。 アドバイスとして、適切か否かはわかりませんが、投稿させて頂きました。
その他の回答 (1)
- mikillin
- ベストアンサー率17% (65/368)
こんにちは。 お母様とのお付き合いにチョッピリ苦労されているようですね。 お子さんが3歳と2歳とのことですので幼稚園に行くまでですよ。幼稚園へ行くようになれば朝もあわただしいしお昼も給食(もしくはお弁当)だろうし子供が帰って来るのも夕方ですよね? そうなれば毎日朝と昼は別になるのでは? 私にも子供が2人(8歳と5歳)いますが確かにおばあちゃんは孫に甘くて困ってしまいます。 でも子供も成長するにつれ自分の友達も増え自然に「おばあちゃん離れ」しますよ。 子育てについて意見が合わない時は主張し(お姑さんでは言えませんよ~)あとは幼稚園へ行くまでと思い、目をつぶってはいかがですか?
お礼
ご回答、ありがとうございます! 実は、上の子は今年4歳で、幼稚園に行っています。 でも、まだ下の子がいるため、やっぱりお昼は一緒になってしまいます。 下の子が幼稚園に入園したら、働こうかな、と思っているので、それまでのことかもしれませんね。 やっぱり、本当の親子でも、毎日一緒にいたら(母も昔は働いていたので、独身の頃は、朝か夜くらいしか会わなかったんです)、お互いいらいらすることもありますよね^_^;
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 私も、母を反面教師として、自分の子供にも過干渉にならないようにしよう、と常々思っています。 でも、自分が年をとって、孫ができたら、そうなっている自分がいるようで怖いですが・・・ 私が言う、ちょっとした言葉でも、「そんな言い方!」とか、「うっとうしそうに言う!」とかつっかかってくる母(自分の機嫌次第でコロコロ変わる)に、私も爆発しちゃうんですよね。 ほんと、疲れちゃいます・・・