- ベストアンサー
自衛隊の装備がパッとしないように思える
さっきニュースでやってましたが、 国防予算 アメリカ10兆円 日本 5兆円 中国 3兆円 素人感覚ですが、アメリカの強大な軍備に比べて日本は控え目、はっきり言うとちゃちに見えます。でも金額を見ると甚大な差はないように思えます。2倍の差がありますが、5兆円の違いがそんなに大きいのでしょうか?それとも他に理由でもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えば、自衛艦に搭載する扇風機は、樹脂の部品があったら燃えたときに有毒ガスを出すというので、オール金属の特注品という話を聞いたことあります。 量産するわけではないので、一台数十万とか。 小銃も、世界で大量に量産されているもの(AK47など )を使えば、数万円で買えるのですが、伝統工芸品のような国産の小銃は、数倍から数十倍します。 何事もそのようなことの積み上げで、無茶苦茶な値段になっています。 もちろん天下り公務員の懐に入れるために水増しもされていますが。 安くするためには、国産をやめて、世界の量産品を買うか、逆に輸出することで単価を下げるという方法もあります。高すぎて何処も買ってくれないでしょうが。 ちなみに、今話題の郵便貯金が特殊法人に貸し出したお金を、返済させるために利子補給のような形で特殊法人に金が渡っていますが、それは年間4兆円です。 単に金を貸して、返して貰うだけで4兆円かかるのです。 防衛予算は安いなと言うのが率直な感想です。
その他の回答 (10)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
とにかく買うものが馬鹿高いのです。とんでもない値段がついているものばかりです。一つは制度上、割引価格では買えないこともあるようですが、何しろ競争の効かない製品が多く、しかも少量生産で高くならざるを得ないようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 買い物の値段が高いようですね。
>理由は、、、あんまり海に出ないからですか? ではないです。どの機材にいくら支払っているかという情報が手元にないのですが. 1.人件費が50%ほど占める(7番の方の内容) 2.在日米軍施設(空母など)の保守費用等が全額日本持ち(米軍が日本国内にきた時に整備要求を出せば日米安全保障条約に基づいて全額日本の国家予算で修復する。小樽入港米軍艦に対して食料を補給.食料の代金が百貨店並の価格(スーパーの約10倍)との回答があったはずです探してください)。 3.汚職の巣窟になっている(9番の方の内容)。 4.見えない施設に金を使っている(一般に公開する内容はどこに知られても困らない内容。一例として.サバイバル訓練。指定した場所から指定した駐屯地まで自衛隊隊員が移動する。道中窃盗をして食料等を調達.後日上官が挨拶回りし.盗んだものの代金と口止め料を支払う)。日本ではかなり高性能なレーター施設を持っていますが現物を見た一般人はほぼいないはずです(神田を注意して入れは廃棄電子機器が見られるはずです)。
お礼
ちょっとくらい整備不良でもさっさと日本持ってってタダでやってもらおっと♪ 自衛隊は何をするにもお金が掛かるんですね。食料なら合い見積出来るでしょうから値段を下げやすいと思うんですが。信頼度の値段なのでしょうか。サバイバル訓練には笑ってしまいました。昔の映画で野生の証明(高倉健)の冒頭でそういうのがありましたが、本当だとは知りませんでした。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
自衛隊の発注するものは、オーダーのものが多いので、入札はせず、随意契約となるので、高いのか安いのか判断がつきにくい性格を持っています。だから、えらく水増し発注して、莫大な裏金が公務員や業界をぐるぐるまわっています。 それを指摘するのは会計検査院の仕事なのですが、それらを抱き込むために、まず三菱に水増し発注し、三菱が会計検査院の自宅を無料で建ててあげる。という住宅袖の下事件がありました。 発注を健全にすれば、2~3割は軽く安くなると思います。
お礼
ほーー、、、としか言えない(笑) 家まで建ててもらったら、そりゃあマズイでしょ。 2~3割、5兆円の2~3割といったら1兆円ですか、単純計算ですが。0.5%でいいから分け前欲しいもんです(笑)
- hanakun7
- ベストアンサー率34% (30/86)
いちおう日本は世界第2位の軍事大国です。たいてい皆さん、「へー!」って驚きますが。そりゃ毎年、何兆円も軍備に金をつぎ込んでいたら軍事大国になるのも当然です。イージス艦もアメリカの次にたくさん保有しているし、軍備力は相当なものを保有しているけれども、憲法9条でがんじがらめにされているので身動きとれず、いわば日本は眠れる獅子状態であります。(…何か情けない。)だから自衛隊がパッとしないんじゃないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も「へぇ~」です。知りませんでしたよ。イージス艦ってどれだろう、駆逐艦とかなら名前だけ知ってますが。装備も実は結構あるのかもしれませんね。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
人件費から運用方針から何から何まで全く異なるものを表面に見える数字だけから兵器の質を比較するのは相当無茶でしょう。 一般的に自衛隊の予算の特徴としては ・兵器の大部分は国産で輸出できないので開発費からコストまでバカ高 ・一部の兵器はライセンス生産(航空機など)なのでこれも割高 ・その中で艦艇は元から海企業が多いので諸外国並 ・一部の兵器は元から全く無い(長距離ミサイルや核や空母)のでその部分は割安というかゼロ ・人件費は非常に高いが練度も異常に高い。実戦経験の無さを訓練でカバーしてるのでおそらく米軍の方が練度に対する費用対効果ははるかに低い。 ・それ以外の一般生活コストがバカ高(光熱費から土地や建物の維持管理など) ・海上保安や国内治安維持は別組織が半分以上受け持っているのでその分は割安。 例えば米軍は世界に駐留していますし、その中で現地国からの協力も多々あるし(代表的なものでは思いやり予算とか)、中国は生活コストや人件費が非常に安いし、両国とも武器輸出国家だし、基本的に日本とは真逆の攻めの戦略のため装備も当然それで揃えられているし。 こういうのを考えてプラスマイナスを出してさらに米中のそれと比較して果たして装備の質の差というのにどんな言及ができるのか皆目検討がつきません。 具体的に例えば主力戦車の性能やコストはとかで単体比較するならまだしもって感じです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 割高と割安と2種類の要因があるのですね。ちゃちく見えるのは(金の問題だとすれば)経費が割高だから、という結論に読み取れました。
以前装備に関係したときには.1台受注しました。 次に2台建造して.1台を壊れるまでこき使って(当然会社の人間が操作します)結果を報告所として添えて納品します。 ですから結構高いものにつきます。 それから.軍需関係を国外からの輸入に頼る事は.経済学の入門として禁止しています。国の経済が破綻するからです。詳しくは.再生産のない消費としての軍需消費が経済の後退期に必要な理由あたりを経済の入門書で読んでください。 それと.作戦面積あたりの経費を考えてみてください。中国は日本の面積の200倍くらいでしたか.米国は米国本土とアラスカとハワイを結ぶ太平洋全体と考えると日本の何倍になるのでしょうか.見当がつきません。 先日の沖縄での事故で.アラスカに拝眉されていた戦闘機が日本まで飛んできて演習をして買えって行くということが公開されました。このことを考えれば.日本は面積あたりの軍備費が多いことがわかります。日本の場合海が多いので国境警備がおろそかになっている(海からの密入国が多い)ことも付け加えて起きましょう。
お礼
納入経験のある方の回答ですね、ありがとうございます。 軍需関係の国産化の理由が(軍事的な独立とかではなく)経済上の話とは知りませんでした。この辺の理屈は是非知りたいので、また別に質問をアップしたいと思います。 作戦面積あたりの経費、そういう概念があったんですね。日米農業比較みたいです。日本はアメリカよりも面積あたりの経費が高い、、、理由は、、、あんまり海に出ないからですか?洋上ではそれほど密度高く配備するものではないからコストも低いと感覚的には分かります。この事と日本の装備がちゃちに見える理由との関係は、、、私にはよくわかりません。
- menchen
- ベストアンサー率42% (11/26)
国の大きさから考えると日本の5兆円は異常だと思いますが…。 一応「軍」ではなく「自衛隊」なのですから、比べるのもどうかと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 軍でなく「自衛」隊なのでちゃちな装備で国防費も安いなら話は分かります。しかし5兆円はちょっと大きいように思えます。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
国防予算の内訳てわかります? 例えば 国防予算に兵員の給料が 含まれていた場合 兵員の人数にもよるので 一概に 予算=装備がヘナチョコ という考えにならないんでは? 単にアメリカと日本の規模の違いでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。 給料は日米どちらも含まれていると思います。規模が違うように見えるけど、金額の差と同調してないんじゃないか?というのが今回の質問です。
補足
URL紹介ありがとうございます。研究、開発費の比率が非常に大きいのですね。見た目の装備は実は総予算のごく一部なのか?日本も同様と考えると、やっぱり見た目がアメリカよりちゃちいのはおかしい。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
公務員が裏金を懐に入れているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- weiemes15
- ベストアンサー率28% (232/828)
武器輸出三原則があるので自衛隊の装備はどうしてもコスト高になります 同じ金額なら米軍の方がいい装備になりますし、同程度の装備にしようとすると数を揃えられなくなります
お礼
コスト高、それがありましたね。戦闘機はアメリカ製だったと思いますが、戦車などは日本製なのでしょうか。分かるような気がします。
お礼
伝統工芸品(笑)。そうですね。国産にするから高価なのですね。輸出しようとしても高過ぎて売れないあたり、日本の米問題を思い出しました。