• ベストアンサー

スチール物置の設置

自宅の庭にスチール製の物置を置こうと思ってホームセンターでカタログをもらってきました。 読んでみると「基礎工事をして」、「アンカーを打って」といった 素人には無理だと思われる記載があります。 知人のところでは普通のブロックを四隅に置いて、その上に 乗っけていただけだと記憶しています。 カタログでは「きちんとやらないと台風の時・・」といった文言もあり 少し不安になります。 1.やはり、物置にも専用の基礎工事が必要なのでしょうか? 2.サイズなどでも基礎工事の要・不要がありますか? 3.ちなみに工事が必須とした場合、相場ではいくらぐらいなのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.6

>1.やはり、物置にも専用の基礎工事が必要なのでしょうか?   いいえ、普通のCBブロックをカタログどおりに並べて御仕舞いです。   ただ出来ればブロックを敷くところ全体を丸太などで転圧はしたほうが   ひずみは出なくなります。 >2.サイズなどでも基礎工事の要・不要がありますか?   上記のブロックを敷くことが基礎工事になります。 要は直接物置と  地面とが接しないよう及び雨水が物置に停滞しないようにする為に  ブロックを敷くだけの事です。 >3.ちなみに工事が必須とした場合、相場ではいくらぐらいなのでしょうか。   上記のNo.1、No.2の通りです。 物置を組み立てたら空の状態にしないで早く満載にして自重を増やすことが台風対策になります。  過去にこのようなアドバイスにもかかわらずアンカー打ってさえも全部基礎ごっと持っていかれた方がいました。(CBブロックにアンカーを打ってもたいして効果はありません。風はその程度の対策など眼中にありません。  さらにある程度の大きさの物置の場合は頑強な基礎をやった場合は固定資産とみなされて税金を取られる危険性がありますのであくまでの即撤去可能な基礎で対応しないと損をします。仮設なんですよ。)  <風除け対策> 風の吹いてくる方向に落葉樹を植える。 これだけでも大分違います。 我が家では物置の北側と南西に「ニシキギ」を植えています。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 固定資産とみなされては洒落になりませんので撤去可能な基礎にしようと思います。(笑)

その他の回答 (5)

回答No.5

1.物置の設置場所が少しでも斜面の場合は歪んで  扉が開きにくくなったりするので工事した方がいいですよ 2.特にないです 3.大抵はカタログに記載の標準組立費を請求されます。  アンカーは標準工事に含まれないので別途かかります(数千円)

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 一応、業者の工事で水平を取ってもらおうと思っています。

noname#39684
noname#39684
回答No.4

■スチール製の物置は物の入れ方によってかなり変るのです。基礎はブロック積だけでよいのですが、棚や床部分と壁・天井部分をお互いにしっかり固定・連結しないと中身を残して風で屋根と壁が吹っ飛ぶことがあります。 ■都会の建物に囲まれた狭い土地に設置するのであればまず問題ありませんが、高台の庭とかに設置するのは要注意です。昨年の風が強かった台風でお隣のスチール物置がその状態で中身を残して飛ばされ、3mほど下の駐車場のBMWを直撃しました。ボロいBMWだったのですが、こういう場合被害者は異常に強気になりますので、新車を買わされるハメになり大変な額の弁償を強いられたとこぼしていました。 ■100人乗っても壊れない物置でも40mの風で吹っ飛びます。設置の場所と風の吹き具合によってアンカーをうってもよいでしょう。アンカー自体は簡単です。厳重な基礎工事をしなくても、4隅うち2箇所くらいにブロックの下部を包むような形で30cm四方にコンクリートを流しアンカーを固定するくらいで十分でしょう。 ■風の強くない設置場所であれば、そのまま置くだけで十分です。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 現在、新居で暮らしていますが、今のところ風はそれほどでもない、と思います。 造成の壁と自宅とに囲まれていますので、他の家に迷惑をかけることは無いと思います。

noname#107878
noname#107878
回答No.3

 ざっと目視して高さ2mほど、奥行き50cmほど、間口2mほどといったスチール製の物置。わが家では北側の裏庭の隅に、しっかり地盤を突き固めてから隙間のない固いブロックを6箇所に置いて水平を出し、その上にただ据え置くように組み立てただけですが、風向きがいいのか、中身がしっかり詰まっているせいか、これまで長年なにもなく過ごしてきました。  あえて言えば、ブロックが一段だったことで物置の敷居の部分をはじめ内部まで土埃が入りやすく、もう一段高くてもよかったなと思っていること、それに長年の間にやや不同沈下が出たことで、薄い鉄板などを差し込んで調整するということはありました。  ところが、まったく同じ基礎作りでほぼ同じサイズのものを設置したご近所の場合、南側の家屋の壁に沿わせていたためか、去年の台風でみごとに前倒れしてしまいました。それでも、こちらも長年そのままで過ごしてきたものですし、これまで強い台風も何度もありましたから、そうなると風向きや風力だけでなく、ある特殊な条件が重なったのかなと思わざるを得ません。  とにかく、そのお宅ごとに環境はかなり大きく違いますから、取れるならアンカーはあった方がもちろん安心としか言いようがないです。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 私のところも造成したコンクリートの壁と自宅の壁で二辺が囲まれていますので、ある程度の風は大丈夫だと判断しました。ブロックを二段にするのを検討します。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  以前、工事現場に業者がプレハブの事務所を作っていましたが、基礎工事してなかったですよ。  ただし、大きさや用途地域によっては、建築確認の申請が必要になりますから、注意してくださいね。 http://www.daiwakosho.co.jp/topics/tennjijyou/newface/musashi.html

参考URL:
http://www.daiwakosho.co.jp/topics/tennjijyou/newface/musashi.html
socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。 建築確認は初めて知りました。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

どの程度の大きさの物置かわかりませんがスチール製でしたらかなりの自重があると思います。 普通はブロックを置きその上に物置を乗せる方式をとりますが、昨近の地震とか台風時に倒壊防止のために基礎工事をしてアンカーボルトを打ち込むのを推奨しているかもしれません。 でかい物置ですと中に並べるだけで倒壊防止になるような気がしますね。

socrates
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引越が重なって、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。