- ベストアンサー
近所づきあいのコツ教えてください
うちには二歳の子がいます。最近お友達遊びを喜ぶようになってきたので、近所の子(2~4歳)たちと遊ばせてやりたいと思うのですが、なかなかタイミングが合いません。 近所の親子が遊んでるのは、午前だったり午後だったり。 ばったり会ったときは一緒に遊んだりもしますが、ほぼ毎日遊んでる親子もいるようです。 外の様子を常に気にしていて、声が聞こえたらぱっと外へ出て行くのでしょうか? また、母が「近所づきあいはほどほどにしなさいよ」と言います。ご近所さん同士最初は仲が良かったのに、途中から仲がこじれてしまった人を過去に何回か見てきたから、とのことです。 そういわれると、なんだか臆病になってしまうし。 皆さんが近所づきあいで心がけていること、コツ等何でもいいのでお聞かせください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この時期からの子供同士の遊びはとても大切ですよね(^-^) 私はご近所さんには恵まれているのか、今のところ、ぜんぜん困った事も起こらず過ごしてきていますが、近所付き合いの難しさを友達・知人からよく聞かされています。 『あまり深く付き合わないほうがよい』 と言うのがよくある意見ですが、子供が小さい時期はそうにも行きません(^-^;) 子供同士は毎日一緒に遊びますし、それに伴い母親同士のお付き合いもついてきます。 そんなママさんたちと上手くお付き合いをするコツですが、 『自分がされて嬉しい事を相手にもしてあげる』 『子供の友達も自分の子のように可愛がってあげる』 といううのはどうですか。 私の家のとなりは公園で、まだ子供が小さいときはうちが集まり場所みたいでした。 『今日は公園で遊ぶには暑すぎるから、うちでプールに入ろう』と小さな丸いプールに子供がウジャウジャ・・ってこともよくしました。 今では懐かしい思い出です。 子供の友達が出来てくると、自然に集まりが出来てくるでしょう。 今の時期、『めっちゃ大変☆』ですが、ママさん頑張ってね(^0^)v
その他の回答 (1)
- Gummybear
- ベストアンサー率25% (29/114)
私も子供ができてから引っ越してきて、しかも人見知りな性格なので、 0~1歳のころ外に出るのがおっくうでした。なかなか初めて会った人に 声かけづらいですよね。おしゃべりできても、いきなり「次の約束」 とかもできないですし。子供がちょっと大きくなると勝手に子供どうしで 仲良くなってくれるので楽なんですが。 楽になったのは児童館に行きだしてからです。赤ちゃんクラスなどで 一緒になったお母さんとは自然とメール交換などもして友達になれました。 地域の催しもの(絵本読み聞かせとか、子育てサロンとか)は自治体の おたよりにのってますので、それに参加してみるといいかも。 けっこう輪が広がり、毎日が忙しくなるにつれ、ママ付き合いの不安も 消えていったように思います。 ご近所さんとは、おしゃべりしてみて気が合いそうなら、どんどん 仲良くなっていいと思います。いつもどの時間帯に遊んでますか?と 聞いたり。反対に、なんかダメだな、と思うなら、今まで通りに ばったり会ったときだけ遊んでもいいし。人の予定に合わせると疲れて しまうので自分からどんどん用事を作ってしまうといいかもしれません。 頑張ってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も人見知りなんですよ~。なので、地元の友人や育児サークルで知り合ったママさんと遊ぶことがほとんどで、ご近所さんと頻繁にお付き合いしてこなかったのでちょっと気になってました。でもマイペースでいいかな。 子育てサロンとかだと時間も決まってるし、予定が立てやすいですよね。私も積極的に参加してみようと思います!
お礼
ご回答ありがとうございます。 yamiyoさんのあたたかい人柄に人が集まってくるのが目に浮かびます。 『自分がされて嬉しい事を相手にもしてあげる』 『子供の友達も自分の子のように可愛がってあげる』 こんなふうに接してもらえたら嬉しいですよね。 私も心がけてみようと思います。