- ベストアンサー
彼のもとに行った方がいいのでしょうか?
好きな人がいます。彼の父親は、彼が小さい時に家を出、父親がいなくなってから、母親から虐待を受けるようになったそうです。彼はその傷をずっとひきずっており、私は彼のカウンセラー的存在でした。彼は今は家を出て一人で暮らしています。 先日2年ぶりに彼に会い、その時キスされました。身体の関係まで求められましたが、私は拒んでしまいました。 その後、彼とはメールでやりとりしていますが、どうも気持ちが不安定で内容が一貫していないことに気づきました。私のことを「好き」と言ってみたり「好きじゃない」と言ってみたりするのです。 友人に相談したところ、彼は「アダルトチルドレン」か「境界性人格障害」ではないかと言われました。 先日、彼から自分の家に来てほしいと言われました。私は最初は行くつもりでしたが、彼の気持ちが分からないことが不安だったので、気持ちを確かめたところ「知らない」の返事・・・。結局家には行きませんでした。 彼は自分で言っていましたが「絶対的な愛」が欲しいそうです。愛されることだけ望み、自分が愛すことはできない、または時間がかかるそうです。私自身、彼を愛し続けることはできると思いますが、人間なので、限界が来ると思います。 こんな状況の中、彼のもとに行った方がいいのでしょうか?私の限界が来るまで、彼に愛情を注ぎ込んだ方がいいのでしょうか?また、少し距離を置きながら、彼の話を聞き、彼の気持ちが落ち着くまで待った方がいいのでしょうか? 長くなりすみません。みなさんのご意見をお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
noname#59358
回答No.8
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
回答No.7
noname#12870
回答No.6
- porian
- ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.5
- BS-68
- ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.4
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.2
- _starseeker_
- ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。 >境界例の特徴として、相手が自分を見捨てないか試す。 確かにそんなところがありました。2年ぶりに会うまでは、恋愛関係ではなかったので、私は彼にそんな一面があるなんて知りませんでした。彼は無意識に私のことを試しているような言葉を言います。私のことは好きじゃないと言い、最初は私もその言葉をまともに受けてしまい「諦めなくてはいけないんだな」と思い、諦めようとしまいした。すると逆に怒るのです。 また、感情の波が激しく、時には自虐的なメール(自分のこんなところが悪い、自分はダメな人間)を送ってきます。その時は、私の気持ちも考えてくれているのかな?一瞬、病気じゃないのかな?と思うのですが、翌日にはまた変わっていたりします。 >境界例との付き合い方は「遠すぎず、少し近め」だそうです。 ありがとうございます。最近は彼の波が分かってきて、振り回されないようになりました。「遠すぎず、少し近め」ですね。分かりました。 >長い時間と、根気と覚悟が必要ですね。 やはりそうですよね・・・。私の中では多分覚悟ができているんだと思います。