- 締切済み
トイレトレーニングの進めかたで悩んでいます。
私は、保育士一年目です。 なにかと悩む事が多く、先輩方の意見を参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。 私は、二歳児クラスを受け持っているのですが、トイレに行く事をとてもいやがる子どもがいます。 遊んでいたいという感じで、「トイレに行こう!!!」と誘うと「トイレいやだ。」と言います。 本などの参考書を見ると、“無理強いしてはいけない。行きたくない時は行かなくていい”と書いてあるのですが、集団生活をする上で、その子だけ『じゃあ遊んでてね』と言うわけにもいかず。。。 かといって、『みんなするときに行かないからおしっこパンツにでるんだよ!!』という叱り方も、どうかと思うのです。。。 トイレに行くのが楽しくなるように何か配慮すればいいのでしょうか?? どのような言葉がけが有効なのでしょうか?? 今は、抱っこして無理やりつれて行ったり、「もうトイレ行かないんだったら、プールなしよ。」などと脅してやっと行く感じです。 でも、私自身その発言や行動は、よくないと思いながらどうしていいのかわかりません。。。 何かよい方法はありますか???
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miwa110
- ベストアンサー率25% (80/318)
保育士をしています。 私も保母になりたての頃って凄く悩みました…。 今も本当にこれでいいのかな?って考える事は多々あります。 保育をしていて、子供さんも違うし、育ってきた環境がみんな違うし、これで正解って事が絶対に無いので、これからもどうしたらいいのかな?って考え続けて行って欲しいと思います…。 さて、トイレトレーニングですが、その子供さんはパンツに出てしまうんですか?! 出ないのであれば、その子なりに「行きたい時」ってあると思うんです。 みんなが行くから、あなたも行きなさい!では、大人の質問者さんが考えても変ですよね?! 休憩時間にみんながトイレに行くのは、授業とか仕事中に行きたく無いから今のうちに…って感じで我慢をしている部分もあると思うし、半分無理矢理に出してる事もあると思うし…。 とりあえず声は掛けてみてあげて下さい。 それでも行きたくないって事なら「行きたくなったら教えてね!」とか「行きたくなったら行ってね!」と声を掛けてあげて、ちゃんとトイレで出来たら大げさになってもいいので褒めてあげて下さい。 多分、活動の節目にトイレに誘われているんですよね? トイレに行かないから遊ぶのはOKでは無くて、片付けて待っていて貰うなり、椅子に座って待たせておいた方がいいと思います。 あとその子がトイレに行きたそうにモジモジしたらすぐに声を掛けてあげられるように見守ってあげる事は必要だと思います。 プールに行く前なんかだったら、先生としては、絶対に行って欲しい場面ですよね。 そんな時は「出なくてもいいから、1回座ってみて~。出るかも知れないし…」出たらさっき書いたように大げさに褒めてあげて下さいね。 あ、もちろんその子だけじゃなくて、『トイレに行く事は良い事!何だ~』って思えるように褒めてあげたらいいと思いますよ。 そんな子って、すぐに立ってしまうんでしょうね…。 その子の好きな歌とかを一曲歌ってみるとか、手遊びをしてみるとか…。 いっぱい色んな人の話を聞いて、引き出しをいっぱい作って、色々な方法を試してみて下さいね。 お互いに頑張りましょう!!
オムツは全員が同じ時期に外れることは絶対にありません。一人一人膀胱の出来上がり時期が違うわけですから。 脅かしのやり方は絶対にしないで下さい。 そしてまだ時期が早い子供を矯正して無理して外すのはやめて下さい。 その子のあった時期に取れれば後々何の問題もないのですが、その子の時期では無いのに無理に取るとオムツが完全に取れた後におもらしをしてしまったりおねしょに悩まされたり・・保育園の先生は園で外れれば良いかもしれませんが、後々このような問題が出てくると親は余計なことをして・・と怒りたくもなります。 なのでその子が自然に外れる時期まで待ち続けて下さい。決して脅かして強制するような事はやめて下さい。私の子供もそれで困りました。時期が来れば必ず外れるんですよ。無理してとってしまうと親が大変ですから。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 普段はこうして直にお母様のご意見を聞く機会がないのでありがたく思います。 私も無理やり外すのは良くないし、脅すのも良くないと思っています。 でも、園には色んな子がいまして、いつもいつも次にする事があり、時間に迫られているので、無理強いではなく自然に皆のリズムに合わせる環境づくりができればいいな・・・と思っています。そのためにはどうすればいいのか分からなかったのですが、ココでいろんな方のご意見が聞けたので参考にして、実践しているところです。 >無理してとってしまうと親が大変ですから。 親御さんの事も頭に入れながらやっていきたいと思います。どうもありがとうございました。
- konorin
- ベストアンサー率31% (9/29)
私も現在2歳児担任です。 トイレトレーニング大変ですよね。 その子のリズムがあるけど集団生活だし・・・って気持ち痛いほどわかります!! とりあえず、遊んでいる最中でも少し区切りができた時とかふらふらしているときに誘うようにしています。 次の活動を伝え、「プールするからトイレ行こう」と言うと、「うん」と行くようになりました。 あとはトイレに子供たちが好きなものを装飾しました(アンパンマンとか)。 それでも行きたがらないときは少し距離を置いてしばらくして誘うようにしています。 今はいませんが、5月くらいまでトイレでおしっこをしたことがない子がいまして。 その子においては、オムツが濡れていないとき、しばらくの間便器に座らせおしっこが出るまで待ちました。 おしっこが出る感覚というのをわかってもらいたかったからなんですが、少し聞こえは悪いですよね。おしっこ出るまで座らせるって。 でも、そのとき出たおかげで、本人も排尿感覚をつかんだようで、満面の笑みを浮かべていたし、今ではまだおむつははずれていませんが、トイレでおしっこするようになりましたよ。 まずは、その子の排尿間隔を把握し、出るころにはなるべく全体で遊びをやめて、余裕を持ってトイレに誘ってみてはいかがですか??
お礼
同じ2歳児の担任ということで、とても心強く思いました。 >その子の排尿間隔を把握し・・・ 今まで気にした事はなかったのですが、これから、その子の排尿間隔や行動など、意識してみようと思います。 そしたらおしっこに誘う時間などもつかめるかもしれませんよね。 違う視点からのご意見で、やる気が出てきました。 早速明日から実践してみますね。 ありがとうございました。
- yasya
- ベストアンサー率29% (842/2899)
つい最近おむつをほぼ卒業した息子がいます。 現在3歳2ヶ月で、5月生まれなので保育園の2歳児クラスに通っています。 脅したり、「みんなが行っているときに行かないから」というのは、私の考えとしてはやはりどうかと思います(^^; と言うのも、「そういったからと行ってトイレに行くようになるわけではない」というのが一点と、「その意味をちゃんと全部理解出来るのか?」というのが一点です。 トイレトレーニングって、「みんながトイレに行っている」から「しなければならない」というモノではないと思うのです。 その点が「無理強いをしてはいけない」と言うところに繋がると私は思っています。 結局の所、おむつだろうがトイレだろうが、子どもには関係ないわけです。 でも、おむつにオシッコやウンチをするより、トイレに行ったほうがおむつやパンツが濡れたり汚れたりの「不快感」がないからトイレに行くわけで。 あと、どうしてもそのこそのこのリズムがあるので、 まだ「オシッコが出る直前の感覚」が分らないのかもしれませんし、他の子につられてと入れに行くようになるかもしれない、いろんな可能性を秘めているんだと思います。 「集団行動」とはいうものの、トイレに関しては 行きたくもない(出ない)のに行ってもしょうがないモノですよね。 なので、「遊んでてね」ではなく、「みんながトイレ行きたいって言うから、ちょっと遊ぶのやめて休憩ししようか」とか、「待っててあげてくれるかな?」と言う風に持っていくのではダメなのでしょうか??? ちなみにうちの子も最初のうち(今年4月から保育園へ行っています)はトイレでしなかったし、行きもしなかったそうですが、他の子が段々トイレの成功率が上がるにつれて行くようになり、あっという間にパンツでのお漏らしもなくなりました。 (トレーニングパンツも経由しなかったので先生にびっくりされました。そもそもお漏らし自体が数えるほどしかないです、今現在) みんなのしていることに興味を持ってもらうのが一番だとやはり思います。 2歳児クラスだと、トイレもきっと個室じゃないですよね?(うちの園はそうなんですが・・・) なるべく「見せてもらう」「見てもらう」をした方が興味がわくかもしれません(^^; 仲のいい子とか、その時に遊んでた子とかにも協力してもらって、「○○ちゃんがトイレ行きたいってさ」 とか、「一緒に言ってみようか?」などを繰り返すとか・・・。 もうすでに実践されてたらすいません(^^;
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >みんなのしていることに興味を持ってもらうのが一番だと・・・ そんな風に考えた事がなかったので、本当に参考になりました。とてもわかりやすく、納得して読む事ができました。 早速明日から実践してみたいとおもいます。 本当にありがとうございました。
お礼
とてもためになるアドバイスをありがとうございました。miwa110さんにアドバイス頂いたとうり、無理やりいかすのではなく、 >「行きたくなったら教えてね!」とか「行きたくなったら行ってね!」と声を掛けると、なぜか、ちゃんとトイレについて来るようになりました(*^c^*)(きてもトイレで遊んでるだけのときもありますが。。。)そして出来たら大げさなほど褒めてあげてると、すごいニッコリしてます。子どもってほんとかわいいですね。これからも色々な方法を試してみてがんばります。ほんとにありがとうございました。