- 締切済み
家庭崩壊
母と弟と3人暮らしです。 今朝、激しい口論になりました。 母と弟はギャンブルが好きで先日所持金を全てなくしてしまい、当面の必要なお金を貸してあげましたが、3日もしないうちギャンブルでまた全て無くしてしまったそうです。 彼らは仕事での収入もあまりなく、生活費を削ってまでギャンブルをすることが多々あります。 お金がなくなると決まって私が貸す羽目になります。 私自身も、収入は多くありません。彼らには貯金を削って貸していましたが、残りも後わずかになっています。 あまりにも金銭にだらしなく、緊急事態には必ず私があてにされています。親しい友人に相談すると、簡単にお金を貸すことが良くない・・・と、言われるのですがそうもいきません。 こんなことを何度も繰り返され、正直先が見えません。何度か、家を出ようとしましたが、私が家を出たら彼らがどうなってしまうのか心配で仕方ありません。彼らはパート(アルバイト)なので収入もあまりなく、金融機関からの借入れもあり、どう考えても私が家を出ると生活していけるとは思えません。 今朝の口論で、家を出ようと思ったのですが、よく考えると家を出ると言うことは、家族の縁を切るような気がしてなりません。 自分自身だけのことを考えれば、家を出たいのですが、家族のことを考えると・・・・。 それとも、お金がなくなると、貸してしまうと言うことを繰り返してきた私が、彼らを甘やかしてしまったんでしょうか? 弟は20の学生ですが、学校は辞めるそうです(だからといって、就職はせずにアルバイトとしてフラフラするようです。) 母は40代後半で仕事も深夜のスーパーで働いていますが、収入は月によってバラバラですし、体の具合も悪いようです。 こんな彼らと今まで通り一緒に暮らし悪循環を繰り返すか・・・。 それとも家を出るか・・・。 一体、何が最善なのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RAFE
- ベストアンサー率19% (27/136)
たびたび意見をのべてスミマセン。 相談者さんに勘違いしてほしくないのですが、アナタがいたからお母さんや弟さんがギャンブル依存症になったのではなりません。 共依存に陥っている人の中には、「彼(依存症患者)がああなってしまったのは、自分が甘やかしたから。だから責任をとらなければ」と思いこんでしまう人がいます。 こういう人たちは最後まで共依存の関係を断ち切れなかったり、責任を感じるあまり相手もろとも自殺してしまう人すらいます。 これはあきらかに間違いです。 確かに相談者さんはお母さんや弟さんがギャンブルに耽溺できる環境を提供してしまったことで事態を悪化はさせましたが、根本的な原因はお母さんや弟さんのギャンブル依存症にあります。 もう一度言いますが、アナタがお母さんや弟さんをギャンブル依存症にしたのではありません。 アナタがするべきは家族のギャンブル依存症を治療するための方策を考えることであって、彼らの尻拭いをすることではありません。そのことを目的に行動してください。 最後に、ごく一部の方に言いたいのですが、家族との関係に悩んでいる人はごまんといます。彼らはそれぞれ現状を打破したく考えていても、渦中にいると自分の置かれた状況や解決策が見えないこともあります。 そんな人たちに第三者としての客観的な意見を述べることで、問題解決の手がかりを得てもらうというのも、gooの機能と私は思います。 それを「質問してくることが間違っている」の一言で切り捨てていては、「立場の違う人間からの視点を変えた意見でもって問題解決の一助とする」という考え方そのものを抹殺することになるとおもいますが。
- ishizuka01
- ベストアンサー率15% (3/19)
明らかに、一般常識的に貸す事が良くないし永遠にあなたのお金をアテにされることが分かります。それなのに貸さない訳にはいかないと言ってる時点で、ここのOKWEB に質問してくる自体間違っていますよ。貸す方が馬鹿ですね。
- RAFE
- ベストアンサー率19% (27/136)
>母が私に依存しているよりも、私が母に依存しているんでしょうね・・・。 とおっしゃっていますが、それは一面の事実です。 正確に言うと、お母さんは相談者さんに依存していますし、相談者さんもお母さんに依存しています。 だからこそ「共に依存する」と書いて共依存というのです。 先にも書きましたが、お母さんや弟さんは生活を支えてくれる者として相談者さんに依存しています。 そして、相談者さんは自分を必要としてくれる者(言い換えれば存在意義を与えてくれる者)としてお母さんや弟さんを必要としています。 自覚は無いかもしれませんが、相談者さんの心は「自分は必要な存在である」と思えることに快感と充足感を感じているのです。 ですが、これは一種の錯覚であって、早い段階で状況を改善しないと関わる者みんなを不幸にしてしまいます。 自覚することは難しいでしょうが、一刻も早く今の自分の気持ちが間違いであることに気が付いてください。 家族から頼られる以外のことで、相談者さんが「自分の価値」を再認識されることが必要かもしれません。 真に家族を思いやる態度とは、ギャンブルの借金を肩代わりすることでも甲斐甲斐しく世話を焼き続けることでもありません。 親や兄弟、子供が間違った道に進みそうになったら正し、いっしょに幸せになることではないでしょうか。 繰り返しになりますが、今の状況は誰のためにもなっていません。むしろ、悪い方向に向かっています。 最後になりますが、相談者さんが言われたような「家から出て行け」に類する言葉は、お母さんのような立場にある人がよく口にする台詞です。 彼らはそういうことによって、相手の「自分は必要とされている人間なんだ」という立場を危うくし、自分から相手が離れないようにしているのです。 恐ろしいのは、彼らのほとんどが上記のようなことを無意識の計算で行なっていることです。 なので、お母さんや弟さんの言葉に惑わされず、冷静に現実を見つめてください。 自分ひとりでの解決が難しいと思ったならば、親身になってくれそうな友人に相談してみてはいかがでしょう。 それが無理だとしても、公共機関やメンタル系の医療機関に頼るという方法もあります。 おそらく相談者さんは責任感の強い方なのだろうと思いますが、間違った責任感に縛られて道を誤らないようお祈りしています。
- gekkoutyou
- ベストアンサー率29% (126/427)
#5の方が言われる「共依存」は、自覚するのは難しいし、解消するのはなお更難しいものです。 ただ、3人で住んでいるので、「自分がいなくなったらこの二人はどうなるのだろう……」と思われて、ついつい関係を切れずに援助してしまうのは、巻き込まれてしまった人にとっては、誰もが陥る感情です。特に「共依存」と考えられる場合、「私がいないとだめになる(使命感)」という気持ちと「援助している自分が好き(援助する事で得る満足感)」という気持ちがセットになっていることが多いです。 今の関係を簡単に分けると、「あなた」と「母・弟のギャンブラー軍団(言葉悪くてごめんなさい)」との1つだけの関係になります。そこで生じているのは、困ったらあなたが助けると言う、ワンパターンな関係です。このような関係の中で援助してしまう側を「イネイブラー(支え手)」と呼びます。何故支え手なのかと言うと、援助する事がギャンブルを続けていくことに繋がっているからです。つまり、ギャンブルを続けられるように、皮肉にも、あなたは援助しているわけです。 で、この仕組みに気付いて、割と簡単に関係を切ることができる人は、健康度がまだ高い人だと考えられます。しかし、あなたのように全てがあなたに依存している場合や、それこそ共依存までに発展していると、関係を解消できません。どんどん不健康な状態になっていきます。逆に言うならば、不健康な状態に陥っているので、関係を解消できないわけです。つまり、あなた自身も既に精神的な健康を損ねてきている可能性が高いというわけです。 そこで、各種依存症問題を取り扱っているクリニックで相談されることをお勧めします。県の精神保健福祉センターに尋ねると教えてくれると思います。 あなたは既にあなたにできる限りの、あるいはそれ以上の援助を十分にしたはずですよ。だから、あなたはもう、自分の幸せ(だけ)を追い求めて生きていいんですよ。ここまで頑張ったあなたに、もっと頑張れと言える人は、世の中にはいません。
- seven_52
- ベストアンサー率15% (203/1324)
彼らにお金の大事さ、湧いて出て来るものではない、働いて得るものだと教える事が最善です。 それにはあなたが家を出る事でしょうね。 彼らは一生気付けないかもしれない。あなたが援助し続けると。 いつまでもそんな体制は続きません。 あなたもサラ金からお金を借りるようになります。足りなくなるから。 弟さんは学校やめるなら時間がさらに出来ますしね。 倍以上請求されるでしょう。 そう、あなたが甘やかしたのです。 悪いと思うなら今から気付かせてあげるように家を出ましょう。 どうにもならなくなっても破産宣告は出来ます。 一番恐いのがあなたも一緒に共倒れになる事。 そこまでなったらあなたは家族を恨む事になるでしょう。 そうなる前に手を打って下さい。 状況が変わったらまた相談したらいいでしょう。
- fullmoon01
- ベストアンサー率29% (89/305)
springtreeさん、こんにちは。fullmoon01と申します。 なんとお優しい・・・天使のようなかたですね・・・涙ものです・・・。よく、springtreeさんが、ご家族に釣られてギャンブルをするようにならなかったな、と感心してしまいます。 springtreeさんが家を出ても、お二人は無心に来ると思います。なので、家を出る出ないではなく、お金を与える与えないを、springtreeさんが決心しないといけない、ということでしょう。また、二人だけにすれば、自己破産するか、パトロンを見つけてたかるか・・・、いずれにしろこのままでは更生するとは考えにくいですよね。 わたしの親戚は、借金癖のあるギャンブラーが多く、そのたびに親が肩代わりをし、そのせいでいつまで経っても親に甘えて立ち直れず、男性の行く末は知れているな~という感じです。springtreeさんが心底お二人のためを思うなら、お金を出してはいけません。これではいつまでも人間の屑です。捨て置けない気持ちは良くわかりますが、結局手を貸すことが、二人を余計ダメにしているんです。万が一、更生してくれることも考慮に入れ、お金を渡すことからやめましょう。暴力もあるかもしれませんが、死ぬ気で対抗しましょう。また、肩代わりをしたり、絶対保証人になどならないように。大人になったら、精神的自立を果たすべきです。親離れ子離れしてください。地元市役所の市民相談コーナーで、弁護士さんに相談するのも良いですよ。
お礼
回答どうもありがとうございます。 私、ギャンブルだけは嫌いと言うか許せなくて・・・。なので、私はしたことが無いです。 家を出たところで、全てが解決するように思ってましたけど、家を出てもお金の貸し借りが続くパターンも考えられるんですよね。 そう考えると、私は家をでても、彼らに泣きついてこられたら断れる自信がないです。私もお金があるわけじゃないし、貸したくはないんです。でも、同情というか・・・貸さないわけにはいかなくて。 私も以前勤めてたところが法律関係で沢山の人の崩壊した人生を見てきました。わかっているんですけど、「お金が無い」「ご飯を買うお金がない。」「仕事にいく交通費がない」そういわれると貸してしまうんです。また、私が貸さないことで金融機関から借入れしてしまうのでは・・・とつい貸してしまうんです。 やっぱり、ココロを鬼にして貸さないことをしないといけないんですよね。 私、お金を貸してあげることが優しさとか、彼等のためだと思っていたんです。彼らをこうしてしまったのは私のせいでもあるんですよね。 そう思うと、彼らのためにもお金を貸すことを拒んでみます。少しずつでも前に進めるように頑張ってみます。 ありがとうございます
- RAFE
- ベストアンサー率19% (27/136)
共依存という言葉をご存じでしょうか。 簡単にいえば、誰かを頼らずには生きていけない人と、誰かに頼られることで心の充足を感じてしまう人たちの関係のことです。 「無職の暴力夫に健気に尽くす妻」などがいい例でしょうか。 相談者さんのケースだと、前者がお母さんと弟さん。後者が相談者さんということになります。 相談者さんとしては、「自分は心の充足など感じていない!」と思われるでしょうが、共依存の関係になっている人の大半は、そう思っているそうです。 ちなみに、「でも、私がいなくなったら×××は暮らしていけないし…」「私が見捨てたら×××はどうなってしまうのか心配で…」という台詞は共依存の関係にある人が口にするおきまりの言葉です。 まさに相談者さんがおっしゃっていることそのものです。 家族の将来を心配することはいいことだと思いますが、このままでは一家総ぐるみでダメになってしまいます。 相談者さんのためにも、また家族の将来のためにも共依存を断ち切る必要があると思います。 とはいえ、現在の関係を解消するのは口で言うほど簡単ではありません。家族は相談者さんを放すまいとするでしょうし、相談者さんにもかなりの葛藤が生じるでしょう。 もし、自分は共依存などではないと思うなら、家を出て金銭以外の形で家族を援助してください。 どうしても家族と離れられないというなら、やはり共依存なのかもしれません。そのときにはメンタルクリニックやカウンセラーに相談するという手もあります。 どちらにせよ、客観的に見て今の状況は誰のためにもなっていないと思います。相談者さんが一生をお母さんと弟さんのために捧げるつもりがないのであれば、早急に行動されるべきだと思います。
お礼
共依存・・・そうかもしれないです。 と、いうかそうなんでしょうね。。。 高校生の時に、両親が離婚して、その時、 「母には私が付いてあげなきゃいけない」 「私がしっかり面倒をみなきゃいけない」そう思っていました。多分このときからずっとそうなんですね・・・。 私の母はRAFEさんの例とは少し異なっていて、頻繁に 「家から出て行け」と口にするんです。でも、裏を返せば、私が彼らを置いて家を出れないことをわかっているのかもしれないです。どちらかというと、母が私に依存しているよりも、私が母に依存しているんでしょうね・・・。 私自信は家族それぞれが自立して欲しいと思っています。それに、私にもやりたいことがあるので一生同じ道を歩くつもりは無いです。 RAFEさんのお話を聴いた限りだとこういう関係は早く断ち切るべきなんですよね。頑張ってみます。 ありがとうございます
- chibi4731
- ベストアンサー率15% (232/1511)
こんばんは。 生活費を削ってもギャンブルをする・・。 で、お金が無くなればあなたから借りれる。 そういう図式が出来上がってる以上、何を言っても 無駄でしょう。 家を出て、母親と弟、自分たちで生活費を稼がせないとだめですよ。 悪循環を繰り返しても、何も解決しません。
お礼
回答どうもありがとうございます。 確かに、その図式は出来ています。 最初は申し訳なさそうにお金を借りてた彼らも、 最近ではなれてしまい、借りたお金でまで遊ぶようになっています。 私が家を出ることで彼が自立するんでしょうか? どうしても、こういう状態だと考えることが悪いことばかりで、 極端に言うと「自殺してしまうのでは?」とか考えちゃうんです。 悪循環からは何も解決しない・・・そうですよね。 一歩踏み出す勇気がずっとなくて・・・ 頑張ってみます。 ありがとうございます。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
このまま、援助を続けていても同じことの繰り返し。 あなたがしていることを当たり前にしか取らないと思います。 家を出たほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 同じことの繰り返し・・・ いつか終わるとかこれで最後とか思ってたけど、終わりなんてないんですね。 私が援助して、彼らにそれが「当たり前」としてしまったことが良くない結果にしてるんですね。。。 前に進めるように、 最善の結果になるようにがんばってみます。 ありがとうございます。
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
正直な所,あなたはお母様と弟さんを見放した方が良いと思います。つまり,家を出てしまった方が良いと思う,ということです。 このままでは,あなたは「金づる」のままです。 思い切って家を出て,一切金銭の貸し借りに応じないようにしてみては如何ですか? 正直,お母様と弟さんのギャンブル好きは,自己破産でもしない限り治らないと思います。いや自己破産しても治らないかも知れませんが。 見捨てるのは心苦しいことかも知れませんが,甘やかしていてはいけません。「あなたがいるから何とかなる」と思ってギャンブルを続けていると言う面もあるのではないでしょうか? あなたまで借金を背負うことになってしまう必要性はどこにもありません。
お礼
ご丁寧な回答どうもありがとうございます。 「金づる」確かにそうなのかもしれないです。 と、言うかそうなんでしょうね・・・。 私も、彼らのギャンブル好きはこのまま一生続くような気さえします。でも、ココロのどかではいつか更生するんじゃないかと・・・思ってしまうんです。 やっぱり、私の行動が甘やかしてるんですね。 彼らには金融機関をのぞけば金銭面で頼る人がいないのでついつい私がかしてあげちゃうんです。 今のところ貯金で貸してあげることが出来てますが、それももうわずかです。。。家族だから、運命共同体のような気がしてたし、きっと彼らもそう思ってるのかもしれないです。 >あなたまで借金を背負うことになってしまう必要性はどこにもありません。 そうですよね。 この言葉に救われた気がします。 彼らに人生があるように私にも人生があるんですもんね。。。 ありがとうございます!
- 1
- 2
お礼
回答どうもありがとうございます。 私が彼らのため・・・と、思ってしたことがよくなかったんですね。私も、やりたいことがあって、貯金をしていたのですが、現在はほとんどありません。 もし、また何度が同じことが続けば、私も金融機関から借入れして彼らに貸すことになると思います。私自身、それは絶対避けたいです。 今まで、いつか改善してくれるんじゃないかと思っていたけど、私が彼らと一緒に生活していく以上状況はよくならないですよね。 前に進めるように、頑張ってみます。 ありがとうございます。