• 締切済み

就職について

私は今年第一希望の大学をすべり、国公立の3流大学に入学しました。自分としてはだんだんなじめてきて、学校生活には満足しているんですが、将来のことを考えると心配です。というのも自分はまったく就職ということについてしらないので、偏差値の高い大学は就職が良い、と思い込んでいるようです。そこで、あまり偏差値の高くない大学に入っても、その学科内でよい成績をとり続け、上位者になっていれば就職には大きな手助けとなってくれるのでしょうか?自分は理系の工学部で、将来の就職はTVのCMでもしている旭化成やテルモなどといった大きな会社に入りたい(自分はバイオ系専攻なんです)のですが可能でしょうか?もし可能であるならば将来の目標もしっかりでき勉強にもはげむことができると思うんです。どうか、どなたかおしえていただけないでしょうか?

みんなの回答

noname#14189
noname#14189
回答No.4

旧帝大農学系博士課程修了者です。 就職で、会社名がありますが、どういう部署が希望なのかの記載がありませんので、とりあえず研究職希望といことで回答します。 もし、質問者様が男性で、研究職を希望するなら、間違いなく大学院へ行く必要があります。でないと、男性で大企業での研究職に四大では採用枠がありません。 なお、営業などの部門を希望するなら、基本的に誰でも入れるチャンスはあります。文系の場合は、大学名よりも人の良さを重視すると思います。 なお、大学院へ進学しても、下の回答者様も言っていますが、有名教授の研究室へ進学するのが近道です。というのも、有名企業の研究職は、大学の就職課のようなところ通さずに、企業から直接研究室へ就職の求人票が来ます。そこで、研究室内で選考があり、決まった人が入社試験を受け、受かったら入社できます。ゆえに一流大学でも、無名な教授の研究室に入るとあとあと苦労します。逆に、一流と言われる大学から遠のくほど、確率的にどうしても就職は難しくなります。 ですが、大学院から東大・京大などの旧帝大へ進学すれば、全然問題ありませんので、とりあえず今ある環境で、できるだけ勉強してみてください(全教科「優」を取れば理想的です)。過去に何度も回答しましたが、東大でも大学院からであれば、十分に受かりますよ。

taketyan1
質問者

お礼

返事遅れて申し訳ありませんでした。みなさんの貴重な意見、しかと心に留めて大学生活を送ろうと思います!ありがとうございました

noname#62864
noname#62864
回答No.3

理科系の学生が大企業で、研究職を目指すのであれば、大学院を出ておいた方が圧倒的に有利です。 もしも、経済的に余裕があり、大企業に入りたいというのであれば、一流大学の大学院を目指すという方法もあります。 また、幾分、邪道のようにも思えますが、一流大学への編入学を目指すという手もあります。 3流かどうかは知りませんが、一応、国公立大学の工学部に入っているわけですから、まじめにやりさえすれば、それほど難しいことではありません。 すくなくとも、直接大企業の研究職に就くことに比べればはるかに簡単です。 ・・・ただ、会社が大きければ、研究職でなくてもいいというのであれば、話は別ですが・・・

  • tsurumiki
  • ベストアンサー率19% (74/380)
回答No.2

理系の学生の場合は、教授推薦と言った形で就職される場合が多いです。 ご質問者様の学校で上げられた企業への就職実績が有ればそのOB・OGが所属していたゼミに入って教授の心象を良くしていると可能でしょうね。 もしそう言った実績が無いのだとすれば正直難しいです。 その場合は(出来れば旧帝大の)院へ進学した後に就職を希望すれば可能性は大いに広がります。

taketyan1
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。自分の大学は岡山大学なんですが実際のところ三流でしょうか・ ・・・また、旧帝大の院に入れば就職は広がる、とおっしゃってくれましたが例えば京都大の院というのは入るのに難しいのでしょうか?また院からの就職の際に来た大学の名前からのけもの扱い?されたりもするのでしょうか?全く大学に入りたてでわからないのですがどうか教えてください

回答No.1

三流大学の時点で、ハンディキャップを背負ったと思ってください。三流大学から大企業への就職はかなり厳しいと言っていいと思います。 ただ、不可能ではないと思います。大学でがんばって人に自慢できるものなり、勉強して結果を残せば、行けると思いますよ?(ただし、成績が良いだけでは駄目) それでは、後悔のないようにがんばってください。

関連するQ&A