• ベストアンサー

人とうまく話したい

 私は中学校の頃からいたずらっ子で、よく先生に怒られたりしていました。みんなの前に出て話すのも得意で、劇の主役や音楽会のピアノを演奏したりもしました。  しかし小、中とみんなが一緒だった学校を離れて、高校になった時から、人との接し方が分からなくなってしまいました。何を話しても話が続かないのです。大学になった今は、男の人と全く話が出来ません。せっかく話をしても、あたふたしてしまいます。早くこの場から去りたいと思ってしまいます。  家では漫才をしたりバカな事をしたり出来るのに、外に出ると何故か大人しい子になってしまいます。最近では言葉が出てこなかったり、どもったりしてしまいます。  先輩ともうまく話をする事が出来ません。何を話せば良いのか分からず気まずくなります。 実は父や父の兄弟もどもったりしています。こんな事遺伝なんかするんでしょうか・・。  人と上手く話すにはどうしたら良いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.3

自分のとって家族は居場所みたいなものだから、自然とリラックスできる。 しかし、他人は自分のことを家族ほど判らないし、自分も他人が判らなないので、身構える。 大人になれば、他人や世間を気にするので、自然なことです。 もし、仲良くなりたいなら、話題なんて探さなくても、自分報告していけば問題なし。 「本当の自分は、いたずら子で、話もめちゃ上手い。今は、仮面を被ってるから、あたふたしてるんだ。」 ツッコミどころ満載。

makinyanko
質問者

お礼

 いつもは話さない先輩に話しかけてみました。普段はアタフタするのに、楽な気持ちで自分の事を話してみたら、全然大丈夫でした。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

話そうとするのではなく聞こうとしてみては如何でしょうか? 簡単な質問をあらかじめ準備しておいて 質問を投げかけた後はひたすら聞くことに務めます 何か話さなければという気持ちがプレッシャーになっているような気もしますね

makinyanko
質問者

お礼

 あ、それは良いですね。参考になります。

  • mayosuke
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.1

吃音は心理的な部分が多いので、「親と子供は性格が似る」ということを考えれば、同じような状況になる可能性は少したかくなると思います。 僕も同じようなことで悩んでいたんですが、最近多少どもっても、他人はそんなに気にしてないって事に気づきました。「あの子よく言葉つっかるな~」ぐらいのもんで、そのことによって嫌いになったりはしないと思います。 ただその事を貴方が必要以上に気にしてしまって、嫌そうな顔したり・話しかけられても聞こえないふりなどしたら別問題ですが… この問題は悩めば悩むほど悪化するって言われています。なるべく(無理しても)気にしないように心がけて会話を楽しもうとしていれば気にならなくなってきますよ☆

makinyanko
質問者

お礼

そうなんですか。 じゃああんまり意識しないようにします。

関連するQ&A