• ベストアンサー

コンピュータが回答者になる日...?

 良い回答もそうではない回答も沢山あるようですが、 質問者に悟られずにコンピュータ(人口知能)に標準的な回答をさせることは可能なのでしょうか? 肯定意見・否定意見・実現時期予測・実現方法詳細なんでもいいです。御意見ください。 「実は ID=DIGAMMA2nd はコンピュータだ!! ルール違反だ!!」何て指摘が起きる日が来るのかな?とふと疑問に思いました。そもそも、コンピュータがここに参加したらルール違反なのかもわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.9

このOKWebでもすべての質問に回答がついているわけではないのですから、簡単にできるのでは。 1.標準的な回答の文章をあらかじめ作っておく 2.質問文の中から、適当にキーワードを拾い出す 3.キーワードに関連付けられた回答文を出力する 簡単な"人工無能"の仕組みで実現できるような気がします。

DIGAMMA
質問者

お礼

そうでした、そうでした。何も全てに答える義務はないのでしたね。忘れてました。盲点です。回答感謝いたします。

その他の回答 (11)

  • gorou3
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.12

まじめに検討しましょう。(ウソです) ○知識系のうち、 (1)比較的学問、常識の範囲にあるもの。 (2)車、コンピューターなど直ちに実用するもの (3)法律、契約、医療などシビアでこのサイトでは限界があるもの。 (4)社会問題、哲学など議論を生じるもの (5)趣味、スポーツなど ○お悩み系 のうち、 (6)企業内、学校、人間関係で行動への選択肢、意見を求めるもの (7)メンタルヘルス、人間関係で心身の不調について助けを求めるもの ○その他 (8)アンケートカテ のように分類する。 これまでの回答にあるように、全ての質問に回答する必要は無く、素晴らしい回答である必要も無い。 さらに知的資産であるから?既に蓄積がある。 として、「既にある質問回答から類似の質問があれば、既成の良回答のエッセンスで回答する」というプログラムで回答するとした場合、 (1)比較的学問、常識の範囲→いける (2)車、コンピューターなど→いける (3)法律、契約、医療など→いけるがやめたほうがいい (4)社会問題、哲学など→立場により回答が異なるので無理 (5)趣味、スポーツ→いける ○お悩み系 のうち、 (6)行動への選択肢、意見を求めるもの→無理 (7)心身の不調について助けを求めるもの→無理かつ危険 ○その他 (8)アンケートカテ→??? どうです?

DIGAMMA
質問者

お礼

みんなで開発しましょう。500円位なら資金提供します(冗談です)。 まずは、特定のカテに絞って、「○○について、教えてください」とかいう検索代行可能型質問のみ回答させるのですね。 ランキングに入るかなあ? ところでAI参加は利用規約違反にはならないんですか? 回答感謝! 

DIGAMMA
質問者

補足

回答各位様、ありがとうございます、この場を借りて再度御礼します。全員にポイント発行できないことを、お許しくださいね。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.11

Q「まだ未発表の、爆笑ギャグを作ってください」 この質問の回答ができたら、AIは本物だと思う。

DIGAMMA
質問者

お礼

回答マシンの設計者が優秀なら、「特設アンケートカテにて、お願いします」なんてアンサを返すのかな? (^^; ユーモアを持つ回答マシン、究極のAIですね。回答感謝。

  • newG
  • ベストアンサー率35% (107/302)
回答No.10

コンピュータが回答者になれる様な質問なら検索で出ると思う。 もし検索で出ない様な質問も回答できるコンピュータがあるとするならばこのサイトでなく検索サイトにそういうコンピュータを導入して欲しい。

DIGAMMA
質問者

お礼

なるほどです。回答マシンの登場より、次世代の検索マシンの登場が先、ですね。ごもっともだと思います。回答感謝します。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.8

私は質問文1つから適切な回答を導き出すのは限りなく不可能であるかと思います。 このようなサイトは言葉の使い方や文章がしっかりしている人から、言葉の使い方が間違っている人や文章が成り立っていない人まで多くの人が存在します。特に最近は若い人達に限らず後者の数が圧倒的に多いです。 前者の場合は、構文解析や意味解析などからある程度の回答パターンが抽出できると思いますが、後者の場合は文章の再構築や補完など様々な処理をしなければ質問文として成り立ちません。しかし、再構築や補完をしても質問者の意図とは全く違う質問になることも否めません。 また、質問文の意味やキーワードなどから回答パターンが抽出できても、それが数百通りもあったら意味がありません。 と言うことで、私は質問文1つから適切な回答を導き出すのは限りになく不可能に近いと考えています。 しかし、対話形式から回答を導き出すことはそれほど不可能ではないと思っています。 対話形式の場合、質問者(人間)と回答者(コンピュータ)が互いに補正をしながら進めていくやり方なので、質問文の精度がかなり高くなるのではないでしょうか?質問文の精度が向上すれば回答の精度も向上すると考えて良いと思いますので、対話形式ならば現在でもそれなりの精度のものが作れると思っています。 どうでもいいですけど、この質問は自動翻訳機などにも通ずるものがありますね・・・

DIGAMMA
質問者

お礼

曖昧な質問に「何を言っているのか、さっぱりわかりません」と回答する方がおりますが、同じ様にできないでしょうか。(自分の論文を英訳した際に、翻訳機にそう言われたら、大ショックですけど...)回答感謝。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.7

辞書を引けばわかるような質問とか 検索代行をさせるかのような質問はいくらでもあります。 このようなものをピックアップして自動応答することは さほど難しいことではないと思います。 1960年代にはすでに文字列による対話によって カウンセリング場面をシミュレートする自動応答プログラム“ELIZA”が作られており, 機械だと知りつつ多くの人がハマったと報告されています。 現在は構文解析などを行わず文字列マッチングのみで機能する 「人工無脳」と呼ばれる自動チャット・プログラムも普及していますし。

DIGAMMA
質問者

お礼

エリザ、調べてみました。参考になりました。でも、それから半世紀も経つのに...という気もなりました。儲けにならなければ進歩しないのかな?回答感謝。

  • Mi8
  • ベストアンサー率25% (30/117)
回答No.6

少なくとも綿たちが生きている間は無理じゃないですかね。 PCの性能は格段にアップしていますが、最近スピードアップ限界に きているようです。 Pentium4のおまけ機能はいろいろつきましたがPentium5とか出てきません。 クロック数も最近上がってきてません。 熱問題とかあるようですが。 あと翻訳ソフトすらろくにできてないので無理だと思います。 ATOKなど使っても変換ミスはまだありますし。 日本語->英語->日本語なんかにするともはや人間がその日本語を理解する方が 難しい、意味不明な日本語になります。 人工知能も、こういうときこうしろとかいう命令が多いだけで自分で考えているわけではありません。 ましてや2chのように「逝ってよし」「DQN」とか国語辞典にないような言葉、 いろいろあるので無理でしょう。

DIGAMMA
質問者

お礼

やはり、回答生成どころか、質問の意味認識すら能力的に不十分なのでしょうか?「Pentium100」とかが発売されるころには実現するかな。回答感謝します。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.5

今は無理ですけど、将来は可能ではないかと思います。 日本語の書き方はいろいろあるので、同じ内容でも表現方法は大げさに言って無限です。 このアナログの極みとも言えるこのテキストデータを、デジタル処理のコンピューターが処理すると、膨大なIF分処理になります。 (今の自動読解精度は機械翻訳の結果程度でしょう) 自動回答システムは、いままでのアルゴリズムを超えるアルゴリズムか、超並列処理チップ(大量のニューロ処理チップ)を開発するまで実現不可能だと予想します。 もしやるなら、質問時に対話式の入力にしてもらい、ある程度質問内容を絞ってから、フリーフォーマットで質問文を書く。結果、解析範囲が狭まり読解精度を上げられるかもしれません。

DIGAMMA
質問者

お礼

曖昧さを排除した「質問専用言語」でも決めれば、少しは早く実用化されるのかな? でもC言語を覚えるのより、もっと大変そうですね。回答感謝します。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.4

今は一旦クローズしている様ですが、人工知能を研究している機関のウェブサイトで人工知能があなた(閲覧者)の思っていることを質問を通じて類推するサイトがあり、かなりの高率で当たって驚いた事があります。 ですから、ご質問の様な事も近い将来技術的には実現が十分可能だと思います。

DIGAMMA
質問者

お礼

その研究機関と、OKWebさんが業務提携とか結んで、公開実験をしてくれないものだろうか?(OK/gooの関係者のみなさん、見ていたら是非検討願います)回答感謝!

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

 何年先になるかは わかりませんが できるんじゃない?  来年できるか、1万年かかるか、それ以上の年数か まさに神のみぞ知る!  何年経っても出来ない!なんて事はないと 思いますよ(人類が滅亡しない限りは・・・)

DIGAMMA
質問者

お礼

来年ならいいけど、1万年後なら、冷凍睡眠でもしないと見る事ができず残念です。せめて10年にまけてくれませんか? 回答感謝します。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.2

既に、自動返信機能付きの掲示板やチャットは有る訳だから それの進化版=精度の問題じゃない? あと、愛・地球博に出品されてる会話ロボットとか有るんだから 音声出力か文字出力の違いだよね。 質問って言う物に特化したものなら、そう言うキーワード増やして +学習機能が有れば済むだけだし… なので、もう有る…と言ってもいいよ。

DIGAMMA
質問者

お礼

小生、そこまで進んでいるなら、「あと一歩かなあ」と思いました。長生きして実際に参加して答えている様子を見てみたいものです。回答感謝!

関連するQ&A