- ベストアンサー
政治結社を名乗る送りつけ商法について(長文です)
先日、日本○○協会事務局を名乗る政治結社らしき所から電話(本を買えという内容の話し)があり、適当に返事をしていたところ、本日、本が届いていました(宅急便、家族が受け取っていました)。 休日明けに届くように内容証明郵便でお断りの手紙を出し、同じく「ゆうパック」で送り返す手続をしました。 帰宅後、調べてみたのですが、 ・住所地に日本○○協会事務局で電話番号登録はない ・所轄警察署では大組織でないとわからないし電話では答えられないし担当がいない という予想したとおり結果でした。 依頼主住所は「東京都台東区上野*-*-**」で電話番号が「03-5817-****」となっています。 ネット検索したところ幸運にも同じ所在地・番・号のビルで企業がホームページを運営しておられ、電話番号の「5817」がまったく別の所のものと推察できました。 ここまでは、地方の身でも分かったのですが、「5817」がどの地域のものなのかまでは分かりません。 そこで、 ・「5817」がどの地域のものなのか ・その他参考になる事項について 皆様のご協力をお願いしたいのです。 不明な点は質問いただければ説明しますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
03-5817は(千代田区外神田)では無いでしょうか・・・? 丁目、番地までは特定できませんでした。 スミマセン・・・・
その他の回答 (3)
NO3.です 承知して受け取ったのではないので、受け取りたくない物を受け取らなくとも、後日でも配達事業者へ持参するか郵便物はポストへ「受取拒否」と書いて投函すればよい。 決して電話で問い合わせる必要などは不要です。 封書などは、さも重要そうな文言を書いてありますが、中身を推測できないようないかがわしい時はそのほとんどが金融業者なので、その全てを開封しないまゝ「受取拒否」と書いてポストへ投函しています。 発送者の住所が実際に有るか無いかの責任は発送依頼者と運送事業者との問題なので、あなたに何らかの責任を問われることは有る筈がありません。
宅配事業者に「受け取り拒否」と書いて窓口へおいてくるだけで良い。 私も時々書物又は郵便物の受け取りを拒否してポストや宅配事業者へ返すことがありますが、その後の問題は全くありません。
お礼
電話での問い合わせでは、一度受け取ったものは受け取り拒否できないと言われ、ゆうパックでの返品にしましたが実際に店舗に行ってみないと分かりませんね。 アドバイスありがとうございました。
- sken001
- ベストアンサー率30% (4/13)
#1です。 申し訳ございません。もう少し調べたら(台東区上野)(文京区)でも「5817」がヒットします。 お役に立てず申し訳無いです。
お礼
早速のご協力ありがとうございます。 やはり他の地域が出てきましたか。 上野地内でも5817が使われているとなると本当に存在する可能性もありますね。 こちらの行為が相手に届けばそれで終わるのですが、届かない場合を想定して対策を立てておきたいものですから。 また何か情報がありましたら提供していただけると幸いです。 ありがとうございました。
お礼
再度の書き込みありがとうございます。 昨日、配達証明が届き一件落着といった感じです。 問い合わせをしたことで余計な送料を出費してしまいましたが、色々初体験したこともあり授業料としては安かった方だと思っております。 ご報告まで。