• ベストアンサー

うさぎの数え方

先日子供に「うさぎは鳥じゃないのにどうして一羽、二羽って数えるの?」と聞かれましたが答えられませんでした。どなたか分かる方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

諸説あるようですが、仏教の教えが関係しているという説だそうです。

参考URL:
http://www.roboc.net/roboc/usarobo-note/usarobo7.html
oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おもしろい説明でした。

その他の回答 (9)

  • danazou
  • ベストアンサー率20% (28/134)
回答No.10

江戸時代は四足獣を食べることが禁じられていました。 しかしウサギは農家にとっては害獣です。 「放っておいたらウサギがどんどん増えて農作物に甚大な被害を出す!」 という農民の訴えにより 「ウサギは鳥、一羽・二羽と数える、だから食べてもOK!」 と法の抜け道ができたという説があります。 「だったら食わずに埋めたればええやん」と思いますが、 「殺したからにはちゃんと美味しく食べてやる」というのが日本人の美学なのかもしれませんね(w

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。害獣だったなんてまたまた驚きです。農民にとっては憎い敵なんですね。殺してしまっても食べてやれば供養にもなるって言いますよね。

  • siteuma
  • ベストアンサー率28% (77/271)
回答No.9

いろいろな説がありますが、比較的有名なものを。 江戸時代、時の将軍徳川綱吉によって生類憐みの令が出され、 4つ足の動物は狩ってはいけない、ということになりました。 (仏教の教えによるらしい・・・鳥は4つ足ではないので狩ってもよかったそうです) 当時は、普通にうさぎや狸など、野の動物を狩って食べていたのですが、 この貴重な食料を狩ってはいけない、ということになり、人々に不満が溜まったようです。 そこで、うさぎには長い耳がある、その耳をを羽とみなし、 「鳥」ということにして狩って食べたそうです。 で、「鳥」なので、数え方も1羽、2羽・・・ でも、うさぎを食べるため、なんて、お子さんにはちょっと説明しにくいですね・・・(^^;

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうですね、食べてたなんて言いにくいですね。娘は今ウサギといえばウサハナなんです。ショックを受けないように説明してみます!

  • spiral-
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.8

僕も、昔動物の肉を食べたかったお坊さんが、苦肉の策で兎を鳥といって食べたという話は聞きました。 あ、あと嘘っぽいですが、兎は昔飛べたから、一羽って数えるんだよ。って聞いたことがあります(笑) まぁ、でも子供に教えるのだったら夢があっていいかもしれないですね。

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。飛べたからって教えるの、いいですね。いろんな説があるんですからね。

  • titlet
  • ベストアンサー率37% (30/80)
回答No.7

仏教説、学術説、狩猟方法説・・・と色々な説があるようです。 「うさぎ」「数え」「羽」をキーワードに検索したら こんなサイトがありました。 ↓

参考URL:
http://www51.tok2.com/home/mie/kazoekata.htm
oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろんなサイトがあるんですね。参考になりました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.6

江戸時代は、鳥は食べてもいいけど、四つ足の獣肉(ほ乳類)の摂取を禁じられていたそうな。 でも蛋白源を取るために兎を食べようとしたところ役人に見とがめられたとある人が 「ウサギは鵜(う)と鷺(さぎ)の名前が入っているところから獣ではなく鳥だ。だから食べていいのだ」 といって食べ始めたところから始まり、そのせいで鳥と同様に1羽、2羽と数えたのだとか。 他にも同じようにイイワケとして「耳が羽のようだから鳥だ」とか「飛ぶように走っているから鳥だ」などとも言っていたそだ。 結局肉を食いたかっただけだと。

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。鳥の肉では蛋白源は補えないんでしょうかね。それともウサギがよっぽどおいしいのでしょうか。おもしろい言い訳ですよね。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.5
oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。耳という数え方もあるなんて勉強になりました。そっちのほうが子供が納得できるでしょうね。

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.4

うさぎ=う・さぎ=鵜(う)鷺(さぎ)だからですよ。 と昔、じいさんに聞きました。(;0w0)

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。おじいさん素晴らしい!

回答No.3

明確な答えはないようですねぇ・・・

参考URL:
http://tirukuru.jp/pyon/symbol/counter.html
oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。鳥か魚かなんて考えもつかないですね。

  • HIRO_Y
  • ベストアンサー率24% (36/149)
回答No.2

 昔の日本では,動物の肉食が禁じられていたようです。鳥はOKでったとのこと。そこで”うさぎ”を1羽,2羽と鳥の単位で数えて,例外的に食用にしていたと聞きました。

oterachan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。これで子供にも教えてあげられます。

関連するQ&A