- ベストアンサー
突然、うさぎがやってきた!教えて下さい。
はじめまして。よろしくお願い致します。 タイトル通りなんですが、突然うさぎを飼うことになりました。 というのも、当方小学校勤務なのですが、 地域の方が、子どもたちのために 畑で見つけた野うさぎを持ってきて下さったんです。 手のひらに乗るくらいの小さなうさぎさんです。 それで、今日は金曜日。 学校の飼育小屋はあるけど、すでに大きなウサギがおり 縄張り意識が強いうさぎの小屋にいきなり入れるのは命取り。。。 過去にもいただいた子うさぎが大きなうさぎに噛み殺されたことがありました。 もちろん別室で、飼っていたんですが、 隙間をぬって、子うさぎが大きなうさぎの小屋に入ってしまったようで。。。 今回はなんとか生きさせて、学校の子どもたちにもお披露目したい、という 思いで、とりあえず、学校に誰もいない土、日曜日だけ 飼育担当である私が持ち帰ることにしました。 後々は、大きな飼育小屋で飼う予定です。 月曜日には、学校へ連れて行き、とりあえず 慣れるまでは今のケージの中でお世話をします。 うさぎって環境の変化に敏感なんですよね? しかも、つい数時間前までは野原を駆け回る野うさぎだった2匹。 ケージに入れてますが、えさも食べていないようです。 元気はあります。 環境に順応するまで、そっとしておくのがよいのでしょうか? HPでいろいろ飼い方を調べましたが、 どれもペットショップ購入前提のような感じで、 突然、野うさぎのお世話をすることになったら、 まずはどうすべきか教えていただけたら嬉しいです。 本来ならば、自然へ返すのが一番なんでしょうが・・・ 子どもたちが動物にふれあうことも教育の一環として 命の教育につながるだろうなぁ、と考えております。 それ自体、人間のエゴなのかもしれませんが。。。 そういうことは一旦おいて、飼い方など教えていただけたら 助かります。 よろしくお願い致します。 長文、失礼致しました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
現在、5歳になるウサギを飼っています。 うさぎは神経質な動物です。 1.1週間ほど触ったりしないでください。 ケージや環境に慣れさせることが必要。 ケージから出して部屋の中を散歩させても良いですが、 極力、触らないでください。 2.水は、たっぷりあげてください。 3.湿度と温度に弱いので・・・ 日陰で風通しの良い環境においてください。 これができない場合は、エアコンで28度以下にしてください。 ただし、直接風が当たらないようにしてください。 4.餌ですが、これまで何を食べてきたか分からないので・・・ 数種類食べ物をあげてください。 餌が変わると食べなくなることがあります。 ただし、環境が変わったからという可能性もあります。 うさぎ用のペレットと牧草があれば、ベストです。 http://www.rabittail.com の FAQが参考になるかもしれません。
その他の回答 (7)
- you226
- ベストアンサー率35% (84/235)
No.2・3です。 ※人間用の牛乳は絶対にあげないでください!お腹を壊してしまいます。 下痢でもした日には命取りです。稀に「ウチは平気だった」と仰る方もいますが、それはあくまでも『運が良かった』だけに過ぎません。 ミルクは小動物用のヤギミルクが一番ベターな選択です。 小皿に入れておいて、自分で飲んでくれると良いのですが… 野ウサギと穴ウサギ(家ウサギ)の違い、とのことでしたので、それぞれの写真が載っている、WikiのURL貼っておきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E#.E3.83.9A.E3.83.83.E3.83.88.E7.94.A8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE けれど、ペットとしてのウサギの飼育経験もない場合ですと判断つきにくいのが正直なところかもしれませんね。 やはり野生動物とウサギに詳しい獣医さんに見ていただくのが最善だと思います。 子ウサギは少しは落ち着いてくれましたか? まだ暴れているようでしたらケージ内でぶつかったり金網などに足を引っ掛けてケガしたりしないようにフリースやタオルなどでぶつかりそうな場所にクッションを置いてあげてください(但し、齧ってしまうようなら置かないでください)。 状態が落ち着いてからでいいので、今回善意の行動と思ってウサギを連れてきた方には、『野生動物は許可なく拾ったり保護してはいけないこと、学校は簡単に飼育できる環境ではないこと、今後同じことはなさらないよう』必ずお伝えください。 ところで、無事子ウサギが命を取り留めてくれて長生きしてくれそうな場合、将来的には学校の小屋に移るのですか? 縄張り意識が非常に強い生き物ですから先住ウサギがいるところでは、双方にとって命取りになる危険性が高いです。 学校の職員をなさっているそうですが、転勤になった場合はどうなさるのでしょう?後の方に任せて、あとは知らないなんてことはないですよね? 別の話になってしまいますが、学校飼育は色々と問題が多いのが現状です。 mixiのウサギ関連のコミュをご覧になっているので、ご存知と思いますが先日も学校飼育に起因するレスキューがあったばかりです。 この先、野生に戻してあげられる可能性は高くないと思いますので、10年後(ウサギの平均的な寿命)の責任も考えてくださいね。
補足
犬、猫でも人間用の牛乳はNGですので、 当然うさぎもダメですよね。 そのつもりで、すでに小動物用の牛乳を買ってきています。 あまり飲んでいないようですが。 将来的には学校の飼育小屋に移します。 こちらは専門家の方に助言をいただきました。 転勤になる場合より以前に、私の校務分嘗が飼育から外れる可能性もあります。 その際は、勤務システム上、仕方のないことで、 次の方に「任せる」というよりは「引く継ぐ」という形になります。 もちろん、外れたからといって、一切手をかけない、ということはあり得ませんが。 その際は最善を尽くしたいと思います。 やはり学校でのうさぎの飼育は困難なのですね。 そもそも、動物が人間と生活すること自体、人間のエゴであり、 勝手なお話ではあるんでしょうね。 そんなこと言っていられない、現実はありますが。 じゃ、農家の方はどうするんだって。 趣味や家族の一員として、ペットとして動物を飼うことも 結局は好きだとか寂しいだとか人間の勝手な思い込みで、 ストレス発散で、カラオケにいったり、たばこを吸ったり、飲酒したり… いなくなると寂しい、心配で心配で仕方ない、家族の一員だから・・・と 結局は人間が勝手に中毒になっているんですよね。 ペットショップやペット用に品種改良された動物が多く居ますが、 それらだって、動物が望んだことではない。 人間の一方的な考えで、動物は巻き込まれただけですもんね。 結局は、言い方はひどいと思いますが、ペット=嗜好品ということなんですね。 人間がそう思っていないことが、幸いなだけであって。 なので、今回のケースと、ペットとしてうさちゃんを飼っている方も 根幹の部分は一緒ですよね。生活することが困難か、そうでないか。 契約があっての共存か、そうでないか。どちらにしても責任が必要だってことですね。 こちらが転勤することが、責任放棄とお考えのようですが、 転勤と言いましても、お隣の学校へちょっと転勤ってこともあれば、 3、4時間以上もかかる学校へ転勤することもあります。 そういう場合、どうすべきでしょうかね。。。 次の学校へ連れて行くべきでしょうか?また環境を変えるべきなんでしょうか? 3、4時間かけて、勤務終了時にうさぎの世話にかけつけるベキですか? のちのちはこのうさぎは学校全体で飼育していくことになります。 現在学校にいるうさぎの世話は子どもたちがしているので、 まだまだ先の話になりますが、ちびうさたちもいつかは子どもたちの 手でお世話をしていくことになります。 10年後の責任と申しますが、小学校の子どもも卒業していきます。 飼育委員の子どもたちには、卒業後もうさぎが死ぬまで 責任を持って、世話をしにくるように指導するべきでしょうか? 保護者からのクレームが出そうで怖いですね。 教員も児童も巡り巡って、時の流れに沿わなければならないのが学校という現場です。 学校現場での飼育、それを踏まえたご回答を求めております。 自宅で飼うのでしたら、死ぬまで世話をするのは当然の義務です。 人間の勝手で、欲で、お金で飼われたものですから。 しかし、学校と自宅では環境が違います。それはお分かりですよね? 責任、義務が伴うことも当然!しかし、回転していく学校システムの中での最善の飼育方法を知りたいわけです。
- tabi2007
- ベストアンサー率10% (80/740)
>今回はなんとか生きさせて、学校の子どもたちにもお披露目したい >子どもたちが動物にふれあうことも教育の一環として 子ウサギの命<<<子供の教材、おじいさんの善意 と思っていましたので失礼しました。 >どこにお母さんうさぎはいるのでしょうか。 拾った場所の近く。 うまく拾った場所を聞きだして、返してきたら? ケージか何かに入れて、ノラネコに襲われないようにまずは 親とコンタクトを取らせてみたら? 時間が経てば経つ程、返せなくなるよ。 >しかし、おじいさんが子どもたちのためにとつれてきて下さったんです。 それを「うさぎを誘拐したことになる」とか 「拉致するわけにはいかないから返してくれ」などと おじいさんに言うことはできません。 言えなんて言ってないでしょ。 小学校の先生なんだから、自分の意に沿わないこと言われたからって いちいち噛みつかないで。 それと、県の自然環境部署に連絡するのを忘れないように。
- tabi2007
- ベストアンサー率10% (80/740)
>まずはどうすべきか教えていただけたら嬉しいです。 >本来ならば、自然へ返すのが一番なんでしょうが・・・ 子どもたちが動物にふれあうことも教育の一環として 命の教育につながるだろうなぁ、と考えております。 お母さんウサギへ返すべきでしょう。 子供ウサギを誘拐拉致するのが命の教育とは思えませんがいかがでしょうか。
補足
どこにお母さんうさぎはいるのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。 学校で捕まえたわけではなく、ある意味寄贈されたものです。 私が学校の子どもたちに見せたいだけで捕まえたのでしたら、 当然その行為も好意もNGです。 それぐらい理解しておりますし、私だったら捕まえません。 しかし、おじいさんが子どもたちのためにとつれてきて下さったんです。 それを「うさぎを誘拐したことになる」とか 「拉致するわけにはいかないから返してくれ」などと おじいさんに言うことはできません。 当然、自然で生きて行くのが、うさぎにとっては幸せなことぐらい分かってます。 いろいろな要素が積み重なり、現状に至っているわけです。 できることなら、返してます。とっくに。 >本来ならば。。。と述べているあたり、そのような意味合いが込められております。 母親へ返すこと、自然へ戻すことが一番だと分かってはいますが、 それがすでにできない状況であり、それ前提で質問しています。 あなた様からの回答は、前提以前の段階の発言であり、 当方記載の質問文を熟読、ご理解いただいていないのだと感じてなりません。 できることなら、そうしてます。 できないから、最善を尽くそうとしているのです。 必要としているのは、経験者様からの うさぎの飼育に関するご助言です。 あなた様の回答(質問の回答としては受け取れませんが)は お礼を述べるに値しないと判断致しますので、 こちらの補足から、失礼します。 わざわざ、必要もないことへの書き込み、 時間を浪費していただき、ご苦労様でした。
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
野うさぎは耳が長くて大きく、ペットショップなどで売っているミニウサギはそれに比べると耳が短いです。 ケガした野生動物を保護したことがありますが、こちらを信用してもらう為、敵じゃないことをわかってもらう為にチョー猫なで声で話し掛けました。 ペットショップからお家に来る子も最初1週間くらいは警戒して全然慣れてくれないものですので、しばらくはご辛抱が一番肝心ではないかと思われます。 猫なで声を続けていたら3週間くらいで、背中をなでなでするのを許してくれ、4週間くらいで額になでなでするのも許してくれました。4回くらい噛み付かれかけましたが。 今はつれない態度ばかり取られてらっしゃいますが、そのうち少しは変化があるやもしれません。 野うさぎちゃんについて知ってることがなく、シロウト考えですがまだ小さいし逃げようと暴れてるみたいなので体力消耗してるでしょうから牛乳をあげてみられるのは如何でしょう?最初に飼った子(ミニウサギ)は大人になってからも牛乳が大好きでした。個体差があるようで、2番目に飼った子は飲まなかったんですが。 農薬が掛かってないにんじんの葉も良さそうですね。うさぎは本当はにんじんの根(赤いところ)よりも葉っぱの方が好きなんです。にんじん農家の人から聞いた話ですが、にんじんの葉っぱは今は普通人間が食べないので農家の人も葉っぱへの農薬はあまり気にしないそうです。信用出来るにんじんの葉をあげてみられるのはどうでしょう?
補足
ご回答ありがとうございました。 猫なで声ですか♪ やってみます。気長にお世話するのがいいんですね。 ご回答をいただき、 人間の児童と、先生の関係も似たようなもんだ、と考えてました。 信頼関係が生まれるには、やっぱり時間がかかります。 同じですね! 牛乳が好きなうさぎさんを飼っていらっしゃったんですね。 実はさっき、小動物用の牛乳を買ってきました。 どうやって与えていましたか? 回答者様も動物用のミルクでしたか?それとも普通の牛乳でしたか? 近所に住んでいるおじさん曰く、 スポイドのようなもので、抱っこして飲ませてた(野うさぎ飼育の経験あり)と 聞いたのですが、今は触れることを控えたほうがよさそうなので。。。 お皿で飲んでくれるでしょうか。。。 人参の葉っぱも与えてみます。 今は乳草を入れています。 あと、市販のペレットを買ってきました。 食べて、元気なままでいてくれるといいのですが。。。 不安がつのります。
- ftogsr1974
- ベストアンサー率35% (272/768)
申しわけ有りませんが、野兎であれば明日死んでいると思われます。 ミニウサギの子供の体格と手の平に乗るような野兎は全然違います。 後ろ足の大きさや跳躍力など、ミニウサとは違います。 どちらも夜行性ですが、野兎はケージを知りませんので、逃げたくて、ぶつかって死んでしまいます。 (一度だけ野兎の子供を確保した経験から) 特に小さい固体はミニウサギでさえ、人間が無防備に触ると食い殺します。 今、夜8時頃ですが、元気なら逃がして上げてくださいませんか。 ただ、野兎の子供を飼ったことがある先輩もいます。 田舎で相当広い柵の中でのことのようですが。 自分は飼えませんでした。
補足
ご回答ありがとうございます。 >特に小さい固体はミニウサギでさえ、人間が無防備に触ると食い殺します。 とは、何が食い殺すんでしょうか? 逃がすのがベストですか。。。 他の方には、今更逃がすのは無責任だと言われました。 今逃がしても子うさぎ2匹でこの先生きていけないと。。。 どうするか考えます。
- you226
- ベストアンサー率35% (84/235)
NO.2です。 件の質問トピを見ましたところ、こちらに質問なさったのとほぼ同時刻でしたね。 「あちらの回答くださっている答えでは納得いかなかったの?」と思い書き込んでしまいました。 きつい書き方をして大変失礼致しました。 私の早とちりで申し訳ありません。
お礼
いえ。 高い専門性が必要な対象への質問なので、 素人が厳しく言われるのは、覚悟の上です。 ありがとうございます。
- you226
- ベストアンサー率35% (84/235)
「なんかmixiで似たようなタイトルの質問を見かけたな~」と思ったところですが、ウサギ関連のコミュでほぼ同文で質問なさっていましたよね? そちらで適切な回答がついていたにもかかわらず、こちらにも投稿して回答を求められるのはなぜでしょうか? 質問をなさっていたコミュでの回答然り、過去トピ然り参考になる内容が多々あったはずなのに…。 金曜日に連れ帰ってきて月曜日にはまた学校へ戻すなんて環境の変化がめまぐるし過ぎてウサギへの負担が大きすぎです。 ましてペットとして改良されたウサギでなく人間を知らない野ウサギの、しかも子ウサギ。 緊張とストレスで命を落とすことになってしまっても構わないのですか? その前に本当に野ウサギですか? 野生化した元ペットのウサギが繁殖したものという可能性はありませんか? ウサギは半日以上飲まず食わずだと命の関わる危険を伴います。 また、具合が悪くとも被捕食動物という立場上、ギリギリまで不調を隠し、一見突然亡くなったかのように見えます。 エサはどんなものを用意してあげていますか? 排泄はしていますか?糞は健康的な形状ですか? ウサギに詳しく、野生動物についても知識をお持ちの獣医さんに早急に見て頂いてください。 最後になりますが、地域の方は善意からの行動だったかもしれませんが、野ウサギは穴を掘らずに草むらで出産、育児します。幼い子ウサギは茂みの中にじっとして母親の帰りを待ちます。 時々、山に入った方がその状態を親から見離されたと勘違いして拾ってきてしまうということがあります。母親からしてみれば誘拐ですよね。 ともかく、今は子ウサギが健康に育ってくれることが最優先ですから病院に連れて行ってあげてください。 ウサギの飼育経験がない方に、いきなり野ウサギの世話はハードルが高すぎます。 質問があれば補足かお礼に書いてくださればわかる範囲でお答えします。
補足
うさぎの飼い主の方、すべてがmixiに参加しているわけではないと思い、 問題解決の必要性も高く、且つ早急な対応が必要、そして当方の知識が ほとんどないことから、 多くの経験者の方の助言が欲しかったため、書き込ませていただきました。 語弊があったかもしれませんが、 金曜日につれて帰ってきて、月曜日には学校へ、というのは、 週末学校にいても誰も世話しない。→担当がつれ帰る 月曜日から学校へ連れて行く→飼い主の私も出勤=家に誰もいない=うさぎおいてけぼり。 なので、学校へ連れて行くと考えていました。 もちろん静かな、子どもたちの目につかない場所で 換気など十分行い、一定時間おいてきちんと様子をみるつもりです。 朝7時に出勤し、帰宅は夜9時頃なので、 この暑い時期に、換気はしていても、12時間以上放置するのは まずいのでは、ないか。。。と初心者ですが判断しました。 連れて行かない方が無難だと言われるのでしたら、どうにか考えなければ。 >その前に本当に野ウサギですか? >野生化した元ペットのウサギが繁殖したものという可能性はありませんか? この問いへの答えですが、何を見れば、それが判断できるのか。。。 教えていただけませんか? 餌は下の方への補足で述べている通りです。 ミクシィにも記載しておりますが。。。 確かに誘拐ですよね。人間の世界だったら、地域の方も 学校職員も犯罪者です。 そして、私は、犯罪者であり、共犯者。そして今現在、監禁している、と。 まさに最悪の状態ですね。判決は死刑でしょう。 でも、その辺のうさぎの事情は、どう考えても分からないので、 どうか御許し下さい。 野うさぎじゃなくても、ハードルは高いです。 こんなことにならなければ、うさぎを飼おうなんて これっぽっちも考えていませんでした。 もちろん、突然やってきたうさぎを面倒だとか 正直迷惑だ、なんて思っていません。 だったら、あちこちに心配で質問なんかしませんし、 縄張り意識が強いことを承知の上で、すでに飼われている うさぎ小屋の中に残酷ですが、放り込みます。 回答者様がウサギに対する知識が豊富で、 ウサギを愛する方だからこそのご回答だとは思います。 こちらは申し訳ないほど初心者です。 腑に落ちない部分があられるかもしれませんが、どうかおつきあい下さいませ。 ありがとうございます。
補足
ご回答ありがとうございました。 ケージの中では、ほとんどじーっとしていて、 動いたかと思うと、「出して出して!」というように どうにかして逃げられないか??というような感じで暴れています。 ストレスたまっちゃうだろうなぁ。。。心配です。 ケージから出して散歩は、今のところ無理ですね・・・ 室内でも二度と捕まえられなくなりそうです^^; 極力触らないようにはしています。 でもお部屋の掃除の時には、別な箱に移し替えるので その時にちょっと触ってしまうんですが。。。 餌は、外から採ってきた乳草や牧草、 畑で採れた人参の葉っぱなどを与えています。 きっと、これまで食べていたのもこれらでしょうし、(何せ捕まったのが人参畑。) これからもこの食べ物で生きて行くようになると思うのですが・・・。 調べたところ、このような食べ物を好むとあったので、与えています。 乳草は、とてつもない量が生えており、もちろん除草剤などかかっていません。 ただ、食べている気配がありません。やっぱり環境の変化でしょうか? 水はとりあえず、お皿で飲ませています。 飲んでいる様子はまだ見てませんが、量は減っています。 ただ、お皿に入って遊んでいるのか、お皿に構わずただ逃げたくて暴れているのか ケージの中が水浸しになっています。 湿気に弱いと聞いたので、その度に掃除はしていますが。 毎回、毎回、水を入れるたびにこぼしています。 あと、先ほどは中の水が変色していたので、おしっこをしたのかな!?という感じです。 もちろん、それも変えました。 なんだか不安です。