- ベストアンサー
USB2.0規格について
USB2.0対応とうたっていてハイスピードに対応していないパソコンはあるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
規格と表記の関係はちょっと分かりにくいかと思いますので、少し詳しく書きます。 まずUSB 1.1標準は古い規格で、ロースピードモードとフルスピードモードについて定めています。USB 2.0標準はUSB 1.1標準より新しい規格で、USB 1.1標準が持つ全機能に加えてハイスピードモードについて定めています。 そして、ここが重要なところなのですが、USB 2.0標準には「ハイスピードモードを必ずサポートしなければならない」という取り決めが存在しません。それどころかフルスピードをサポートする必要すらありません。 これは、USB 2.0標準はUSB 1.1標準を含む規格であることに起因します。 USB 2.0標準はUSB 1.1標準に取って代わるものとして定められた標準ですので、USB 1.1標準でできることはすべてUSB 2.0標準でもできなければなりません。USB 2.0標準でもUSB 1.1標準と同じスピードで動作する製品が作成できなければならず、そうして作成した製品はUSB 2.0標準準拠であると言えなければいけないわけです。 ですので、「USB 2.0対応」という表記は「USB 2.0標準に準拠している」と解釈するのが自然ですが、完全に準拠しているとしてもUSB 2.0標準に照らせばハイスピードモードをサポートする必要はないので、USB 1.1と互換の速度しか発揮できない製品であってもUSB 2,0標準準拠ということは大いにあり得ます(し、実際にそのような製品は存在します)。 なお、USBの規格を定めているUSB-IF(USB Implementers Forum, Inc.: http://www.usb.org/)という団体では、USBの規格に関して推奨する表記を挙げています。(http://www.usb.org/developers/packaging) その中では、「USB 2.0」という表記がハイスピードUSBを意味するものではないことや、『ハイスピードUSB製品の表記は「ハイスピードUSB」、ロースピードあるいはフルスピードUSB製品の表記は単に「USB」とするのが正しい』と説明されています。
その他の回答 (3)
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
規格に対応していれば、USB2.0と表記出来ます。 実効速度が、仕様通りに出るかどうかは、 また別の問題になります。 なお、その事は、カタログには出ません。
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
USB2.0対応をうたいつつハイスピードに対応しない周辺機器というのはたまにありますが、PC本体側はちょっとないと思います。 でも規格上は、あり得ます。USB2.0ハイスピードに対応していなくても「USB2.0対応」を謳うことに規格(あるいはライセンス)の上での縛りはないからです。
- youkisara
- ベストアンサー率20% (202/981)
USB2.0というのがハイスピード規格ですので、対応となっていれば、対応しています。