- ベストアンサー
初めて行くキャンプのテントの購入について
上の子供が今年から小学校へ入学し 地域の年間行事で毎年1回、海か山でキャンプをするらしく 家には上の子と3番目の下の子が小学校を卒業するまで12回は キャンプに行く事になるのでテントを買う事にしました。 (3歳違いで子供が3人おりますので4~5人寝れるテントを購入予定でいます) 過去ログからテントを購入するなら安いより値段が高くてもしっかりしている物の方がいいといった回答を拝見し 私もそうは思うのですが年に1回で最低12回は使用する事になります (地域の行事以外で家族でキャンプするともっと多くなりますよね) そこで値段が高く良いテントを買ったとして12年間ももつのでしょうか? もし途中で買い替えになるようなら高すぎず安すぎない 中間の物を買った方がいいのかとも思っていますが キャンプをした経験がないので 詳しい方のご意見を聞きたく質問させて頂きました。 色々な考え方があるとは思いますが沢山の方からの御意見を宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高価な良い物を買っても 使い方、メンテナンス次第で12年は無理 また 中間価格でも 大切に使い しっかりメンテすれば もつでしょう 中間価格帯 定価5~7万位のテントが良いでしょう ファミリーキャンプなので テントの老舗メーカー スノーピークか小川キャンパル製がお薦め しっかりした作りと アフターフォローが完璧で 修理・部品購入も長期に渡り可能です。デザイン的にも満足いくモデルが有るかと思います。 サイズ使い勝手は ご自身で選択して下さい 6人用サイズが良いでしょう。 メンテナンスについて 購入後 フライシートとインナーテントグランド(底・下の部分)の縫い目の糸に 目止めシールを塗り防水性を完璧にします 縫い目の裏側には 目止め防水テープが貼られていますが 糸に雨水が染み込み 漏れの原因になりますので 初めのうちに 目止めシールを塗布しておけば 安心です 目止め剤は「アライテント製 シームコートA-405」が 一番塗り易く 防水性も良いデス 使用後は 出来るだけ乾燥させ持ち帰る 雑巾拭きなどで泥汚れなどは落とす。 帰宅し 一度広げ 汚れを落とし 影干し 湿気が残ったまま仕舞うと カビにより臭く テント内に入ってられなくなります 必ず 完全乾燥し 仕舞って下さい たたむ際は毎回同じ所を折ると折れ目の防水性が低下しますので 折る位置を替えると良いデス 防水性能が低下したら 低温アイロン掛けで 復活します。 防水剤は スプレーより 塗るタイプが無駄なく広く塗れお得です(小川キャンパル製塗る防水剤 1200円位がお薦め) クランド部(底)は 完全防水剤 「テムポー」または「ホワイトベアー」の1L缶入りの完全防水剤をペンキのハケで塗ります。 こちらは通気性がなくなるので フライシートには使わないように注意して下さい 縫い目裏のシームテープの剥がれも アイロンで再接着します もし着かなければ シームテープを交換します。 穴あきは メーカーからハギレを購入するか ODショップで合いそうな ハギレを購入し縫いつけます 縫い目裏はシームテープ貼り 表の糸は 目止めシール塗布です。 注意点 テント近くで焚き火をしない 焚き火はテントの風下で(火の粉で穴開きます)あと テントはナイロン製で 簡単に一瞬で燃えてしまいます絶対に テント内で 火気を使用しない事!
その他の回答 (8)
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
確かに室内高があるものは、快適空間があり精神的にも余裕が生まれますが、設営時に、ちょっと強めの風が吹くと、フライシートが暴れて、設営がし辛いですよ。 お子さんが、まだ、小さいのならば、お手伝いもアテにならないと思いますので、テントの高さが目の高さ位のモノを選ばれたほうが良いと思います。 お子さんが大きくなれば、室内高の高いモノか、お子さん用の、ドームテントを、もう一つ購入されてみては、どうでしょう? 室内高の高いテントは、快適空間が増大しますが、立て難さや容積も増大します。 また、テント選びとして、最悪(風や雨のある時)、お父さん一人でも、早急に建てられるっていう事も、頭に入れておくべきでしょう。 慣れてくると、時間的なものは多少、短縮されますが、風の強い時は、時間が掛かりますよ。 快適に過ごす為のグッズは、自家用車の大きさ(荷室の余裕)にも比例しますので、最初から揃えずに、必要と感じてからでも遅くありません。 専用の物を新たに購入しなくても、自宅にあるものの流用を考えるのも、楽しいですよ。 それに、専用品って、結構、高いですから・・・。 キャンプを楽しむ、流用品を探す、手作りで楽しむ・・・、テント設営に時間を取られるより、簡単に設営して、もっと遊ぶ時間を増やしましょう。 キャンプは、不便さを楽しむ遊びですので、設営だけで疲れてしまうのは、笑止千万です。 遊びの時間を削るのは、本来の目的と違います。
お礼
早速回答ありがとう御座います。 確かに子供がまだ小さいので設営は大人だけでする事になりますね。 快適に過ごす為のグッツですが 現地までは自家用車で行くみたいですが テントや大きな物はトラックでまとめて運んでくれると聞いたので 車の大きさは気にせず、購入しました。 でも駐車場から現地までは各自で運ばなければいけない事を考えると あまり荷物が多すぎるのも良し悪しですよね。 自宅にあるの物で考えるのも楽しそうですね。 あと日にちがないので忘れ物をしないようにしたいと思います。
- tikisukeman2
- ベストアンサー率32% (32/99)
テントだけで快適なキャンプはできない。 グランドシート、インナーマット、寝袋、コット、エアーベッドなども検討要だし、ストーブ、BBQコンロ、焚き火台、ランタンなどそのほかにも出費がかさむ。タープも欲しいところだしね。 お金が無限にあればよいが、普通は、キャンプに必要なものを全てリストアップして見積もりを自分でとって予算全体を見据えた上で決断する。テントだけ高価というのもどうかと思う。 それでもあえて言うと、安物のテントは避けた方がいい。紫外線対策、ポール、防水(特にボトム)がしっかりしたものでないとだめだ。 俺は、突然の風雨は夜中に経験している、撤収だって大変だ。こういうときにテントは破損する。高価なテントなら撤収せずに朝までOKで、次の日が晴れなら乾いて元通りだ。 購入にあたっては、強度などの「必要スペック」は十分に満たしていること。あと悪環境時を想定したものは必要スペックというより「安心スペック」だ。安心を得るには金がかかる。取り越し苦労になる可能性も高いから難しい選択だ。
お礼
早速回答ありがとう御座います。 確かにテントだけで快適なキャンプはできないですよね。 地域の親子キャンプは夏に行われているようなので 夏場のキャンプで必要な物を買い揃えるつもりで とり合えずテントと寝袋・シート等・・・ テント内で過ごすのに必要最低限の物は購入しました。 食事の用意は事業部の方でするみたいなので 私達が用意する物といったら子供のおやつと飲み物位かな? 今回が初めての親子キャンプなので行ってみて 来年以降のキャンプで改善していきたいと思っています。
- starfisher
- ベストアンサー率34% (33/96)
なかなか難しいですね。スノーピークのものは安心して長くつかるので、最もお勧めでしょう。しかし欠点があります。それは狭さです。一番大きいランドブリーズ6でも高さが165cm フロアは300×300ですが8角形のため実質は260×260くらいの感じです。アメニティドームは270×270で正方形のため広いですが高さが150cmしかありません。圧迫感を感じると思います。 コールマンですが、そこそこ価格も安いしなんといっても広い 高さは190cmのものもありますしフロアは300×300の正方形ですからランドブリース6などとは居住性のレベルが違います。品質ですが、一般のファミリーキャンプに使うにはまったく問題ない性能になっていると思います。スノーピークと比べれば確かにだいぶ落ちますが、私が思うにはスノーピークなどはオーバークオリティのような感じもします。コールマンのものを買うときはポールがジェラルミンのものを買うことをお勧めします。鉄とファイバーの複合のものや ファイバーポールのものだけのものはあまりお勧めしません。また、コールマンでもポールを2本ではなく4本で支えるジオテック構造のものもでていますからそれは風に強いと思います。 私がお勧めするのはユニフレームです。 生地などを触ればわかりますが、非常に品質がよいです。またインナーにコットンを使っているので通気性も抜群です。(保管のときのカビに注意、きちんと乾かしてから保管してください) AG-6というモデルがおすすめです。 300×300 で高さが170cmあるので非常にいいです。もう廃盤になりましたが エアグランドワイドというモデルもありました。これは高さが190cmあるので非常によかったです。オークション等で探せば出てくるかもしれません。欠点はやはり2本ポールなので風には弱いです。コールマンの鉄とファイバーのポールのモデルほどではありませんが、やはり高さをとると風に弱くなるのは宿命です。しかしファミリーキャンプなら耐久性もあるしよいのではないでしょうか。
お礼
早速回答ありがとう御座います。 皆様に色々アドバイスして頂きましたが 今回直接お店に見に行ったりネットで調べたりして 結局オークションで半額以下になっていたテントを 買いました。 同じテントをお店で見てきたら2万位安くなっていたのですが オークションでは3万5千円も安くなっていたので そちらで買う事になりました。
- joxter
- ベストアンサー率55% (85/152)
#4ですが、補足です。 コールマン・ジャパンの対応の悪さには閉口。会社の姿勢を疑っています。 本社製火器はともかく、ジャパン企画品は_他社の売れ筋を恥じらいも無くすかさずコピーし、しかも粗悪品、二重価格でお買い得感をアピール。安かろう悪かろう以外の何物でもないです。 品質も含め決してお奨めできるものではありません。
お礼
補足していただきありがとう御座います。 対応の悪さっていうのもあるんですか。 品質も含めてお奨めできないのでは お店で色々みてからメーカーを決めたほうが良さそうですね。 お店も数軒見て決めたいと思っています。
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
コールマンやロゴスくらいのもので十分だと思います。 初心者さんのときに、コールマンのテントで耐えられないような強風・大雨に遭ったらさっさと撤収して帰った方が無難です。(または車中伯) 何回か経験されると、ロープの結び方やペグの重要性なども判ってきますので、そのときに改めてテントのことを考えた方が良いと思います。(オススメはユニフレーム) サイズですが、一般に日本製はJISという無茶苦茶な表示をしています。5人でまあまあの居心地で寝るには"7人用"という表示のものになります。コールマンでは"5人用"です。ですから何人用というより大体300cm x 300cmのものを目安にして下さい。270 x 270で5人は、多分キャンプが嫌になると思います。 形はドーム型がいいです。慣れれば5分、最初でも10分あれば立ち上がります。(最初といっても練習はした後です)。といっても、もはやドーム型以外を探すのは難しいでしょうけど。 アドバイスとしては、スノーピークやコールマンから出ている金属性の断面が丸くて長いペグを別に買っておくと安心で便利です。
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 「初心者さんのときに、コールマンのテントで耐えられないような強風・大雨に遭ったらさっさと撤収して帰った方が無難です」 コールマンのテントでも強風や大雨にならなければ充分なんですね。 小学生の子供がいる家族での行事なので 悪天候の中でキャンプを続行するとは思えないので 今まで色々な回答・アドバイスがありますが よく考えてみたいと思っております。 「大体300cm x 300cmのものを目安にして下さい。」 との御意見も参考にしますね。
- joxter
- ベストアンサー率55% (85/152)
#2canperさんのご意見に賛同します。 行事への参加に加えもし趣味となればいろいろ好みも出てくると想いますが、4~5人用以上となれば選択肢もある程度限られます。 仮の宿とはいえ12年もお世話になるのですから、その中でも中級以上のいいテントをお奨めしたいです。 今のそうした中級以上のものは耐水性やUVカットなどの機能を備えているだけでなく、メーカーとしての姿勢_補修や補償などにもきちんと対応してくれ安心です。 選ぶポイントとして、、、 設営のしやすさと収納・運搬時の大きさからドームタイプのテントがいいと思います。 (行事でなくてもそうですが)行事なら当然悪天候時には中止という場合もあります。しかし夕立など少々の雨などはあろうかと思いますので、荷物の取り込みなどに前室のやや大きなものが便利です。 またフレーム本数の少ないものは設営が簡単ですが、突風などでフレームが曲がったり時には折れることもあります。 出来るだけしっかりしたフレーム構造のものならそういった状況にかなり対応してくれます。面倒臭がらずに補助ロープをしっかり張ることも大事なことです。 永く使うためにグランドシート(テントの下にひくシート)の使用もお勧めします。ブルーシートでもよいですが、見た目だけでなく専用のものが設営時の簡便さもありますので、ご予算に応じて考えてはいかがでしょう。 以下にお奨めのテントをご紹介します。 小川テント http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/03dome/index.html ※同社のものの実勢価格はもっと低い筈です。 スノーピーク・アメニティドーム は同社としては価格を抑えたもので上位のものに比べ強度はやや落ちますが価格面では魅力的ですね。 http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/tent/amenity03.html
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 テントにも補修や補償があるんですね。知りませんでした。 選ぶポイントも参考になりました。 突風でフレームが曲がってしまうのは嫌ですねー。 またグランドシート・・・テントの下にひくシートも考えていませんでした。 テントの中に厚めのレジャーシートを使おうかとは考えていたのですが・・・ 考えてみたらグランドシートも必要ですね。 お奨めの小川テントですが検討してみたいと思います。
- minamisakana
- ベストアンサー率23% (321/1350)
#2の方が言われているように、メンテナンス次第では、持ちが、全然、違いますよ。 私のは、今のモノとは素材が違い、コットンテントですが、1970年製です。 私で二代目オーナーです。 流石に、生地はOKなのですが、チャックがそろそろ閉まり難くなっています。 初めてキャンプ場でテントを張られる前に、しっかり防水処理を施してください。 それだけでも、持ちが違います。
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 1970年製でもメンテナンス次第で持ちが違うんですか。 大事に取り扱っていたのでしょうね。 私もこれから見習いたいところです。 防水処理については質問するまで考えていなかった事ですが しておいた方がいいみたいなので テントを購入したら使う前にしておきたいと思いました。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
中間というところが難しいと思います。 激安をホームセンターテントとすると、中間はコールマンあたりでしょうか。 コールマンは雨や風に弱いので、事前に日程が決まっているようなキャンプで有れば不安ですね。 構造や防水性能がしっかりしていて、天井も高いユニフレームあたりがいいのではないかと思います。 4~5万でしたら、アフターメインテナンスもきちんとしていますから、長く使えると思います。
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 知り合いの家族では1万円以内のテントを買って使っている人もいるみたいですが 我が家では3人の子供達が小学校を卒業するまで12年テントを使うので 安す過ぎるテントを購入する気にはなりません。 コールマンは先日アウトドアを専門に取り扱っているお店で見てきて、いいのではないかと思ってきたのですが 雨や風に弱いのですか? キャンプは23日と決まっていてテントは17日に購入予定でいます。 それまで色々検討してみますね。
お礼
早速の回答ありがとう御座います。 12年もたせようと思うと使い方やメンテナンスも重要になりますよね。 canperさんがアドバイスして下さった、「目止めシール」・「一度広げ汚れを落とし影干し・・・完全乾燥」・「たたむ際は毎回同じ所を折ると折れ目の防水性が低下しますので 折る位置を替える」・「防水剤・・・」 そしてテント近くで火を使う場合の注意点など・・・ とても参考になりました。 「スノーピークか小川キャンパル製がお薦め」 との事ですので検討してみたいと思います。