- ベストアンサー
赤ちゃんの睡眠時間
こんにちは現在4ヶ月になったばかりの男の子 なんですが、毎日夜7時には寝ます。 その後0時・3時と授乳(完母)で、4時からは グズグズ言い始めます。私がまだ眠いので 何度か添い乳しつつなんとか6時までごまかします。 でも結局4時からは起きてしまっている状態です。 その後は午前に2回、午後に1回ほど 1時間づつお昼寝をします。 日中は散歩に連れ出したり、一緒に遊んだり なるべく疲れるようにしています。 夜の寝る時間は8時にしてみても9時にしてみても 結局0時・3時の授乳パターンは変わりません。 どのようにしたらあさこんなに早く目覚めなく なるんでしょうか・・・・ 夜泣きなどがない分、イイ子!と思って 今は我慢するしかないのかな?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。もうすぐ9ヶ月の娘がいます。 まさに私も3ヶ月ごろのとき、同じ悩みでした。 4時とかって、大人的には一番起こされたくない時間帯だから、どうしてもまともに相手してあげられず、寝てくれよー、という感じで対応して逆効果・・・という感じだったかな。 でも、気合入れてあやしてみても泣き叫んでいたこともあったので、その頃に起きてしまう理由は結局わからずじまいでした。 8時ごろ寝ても、10時・12時・3-4時、という感じでおきて、そのつどおっぱいで寝かしつけていました。 質問者様と同じように、「夜泣き」というほどではなかったのが救いでしょうか。 明け方起きなくなったのは、6ヶ月ごろだったでしょうか。 はいはいができるようになってきた頃かな。 今はとてもよく寝てくれるようになり、早くても6時くらいにしか起きません。 大変なときは、いつまでこんな状態なのかしら・・・と思いましたが、大丈夫でしたよー。 いっしょにお昼寝したり、夜もできるだけ早く寝て乗り切りましょう!
その他の回答 (4)
- 8818-8810
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私も3ヶ月半の男の子をもつ母親です。 2ヶ月半から実家から戻ってきたこともあり、お風呂を夜6~7時に入れるようにしたら、8時には眠るようになりました。(それまでは日中入れてました。)その後は、夜中2時位と5~6時に1度母乳をあげますがすぐ寝ます。 このペースになるのに1週間くらいかかりました。 その前は、kenikeniさんと似た感じで、必ず夜10時になると起きてグズグズでした。それ以外は割とすぐ寝てくれました。 睡眠も3時間まとめて寝ればいい方で、授乳回数も12~15回と多く、一回の授乳時間も30分かかったりして、母乳が足りないのでは?と思い保健婦さんに相談をしました。体重もかなり増えてたため、母乳が足りないわけじゃなく、まだ上手に飲めてないだけじゃないかと言われ、搾乳してあげたり、母乳の出があまりよくなかった夕方だけ、母乳後にミルクを少しあげたりしました。 最近は、7~10回の授乳(完母)です。(まだ、多い方かもしれませんが) 私の場合は、お風呂の時間をずらしたことと、飲む力もついて上手にまとめて飲めるようになったからかなあと思っています。 今、一日の睡眠時間は13~17時間位です。 私は、初めての子供でわからないことだらけですが、参考になれば・・・。 お互い頑張りましょう~!
お礼
私はお風呂には6時前後に入れています。 今までずっとそれで7時に寝て、2時に授乳を して次は6時に目覚めるまでグッスリだった のですが・・・・ 初めては本当に分からない事だらけ ですが、同じ様な気持ちの方がいるというだけで 救われる気がします。ありがとうございました!
- fairy_tink
- ベストアンサー率35% (19/53)
本当に大変ですね。 夜寝ないだけでなく、昼間も1時間づつしか寝ないとするとこれは、かなり精神的にも参ってしまうのではないでしょうか。 他の方が回答されているように、哺乳量を増やしてあげるともう少し寝るかもしれません。 完全母乳だと、子供がどれくらい飲んでいるのかわからないので、これまた不安だとは思いますが、男のお子さんであれば、標準よりも少し多く飲む例はよくあることです。 私は寝る前に少し多めに飲ませ(母乳+ミルクにする)ていました。40ccくらいを足してみました。 ただ、4ヶ月であれば夜中2回というのは、それほどひどい状況でもないとは思いますので、そのうち離乳食も始まり、自分で運動するようになってくれば、だんだんに1回、0回となっていくのではないでしょうか。 今の時期、本当に子供よって、サイクルは様々ですが、1年もすればみなほとんど同じになってきます。今は大変でしょうががんばってくださいね。 私は3人子育て中ですが、長女は3歳まで夜泣きをしました。でその後それが夜叫症だとわかった・・・という次第です。いろいろあります。
お礼
本当ですよね。それほどヒドイ状況では ないと私も思います。でも、4時起きはちょっと…。 私はずっと完母なのですが、生まれてから今まで 既に6キロ増えています。 4ヶ月の今、8.5キロあって、ミルクは足さないように 指導されています…なので足りないと言うわけでも ないと思うのですが…。 でも1年もすればという言葉を信じて頑張ります!
- papasann02
- ベストアンサー率29% (226/766)
今が一番大変な時期ですね。 私は主夫ですが、この時期の赤ちゃんにしてはずいぶん楽なほうなんですよ。 幼児は昼間どんなに体を動かしても、疲れても夜から朝まで寝る体力がないので、どうしても夜中に数回起きてしまいます。 寝不足で早朝起きるのは大変ですが、一時のものなのでがまんしましょう。 私も子供が大好きで5人もおりますが、この時期が一番つらかったですね。 もう少しの辛抱です。どんどん体力もついてきますから、だんだんしっかり寝るようになります。 がんばってくださいね。
お礼
5人もお子さんがいらっしゃるんですね! それは楽しそう♪ まだ夜から朝まで寝る体力がないんですか… なるほど~。 もう少しの辛抱ですね。頑張ります!
- wondernm
- ベストアンサー率25% (15/60)
大変ですね。お疲れ様です。 0時,3時のパターンは3時間空きなので問題なさそうですが、 その後4時に目覚めてしまうのですね。 3時のとき、母乳は足りていそうですか? 4ヶ月頃から急に哺乳量が増えることもあり、昼間は足りていても、深夜のある時間帯だけ分泌が減っているとか、朝は出るけど夕方足りなくなり、深夜にまた盛り返す、などということがあるようです。 私も完全母乳だったのですが、4ヶ月から、授乳後1時間後に泣く時間帯があるので 保健婦の方とよく相談すると、どうも母乳が足りていないようだと気が付きました。4ヶ月頃って急に哺乳量が増えますしね・・・。それで、その時間帯だけミルクを足すようにしました。もちろん、必ず母乳を吸わせてからミルクを与えており、母乳の復活を待ってまた完全母乳に戻したいと希望していますけれど。3時間か4時間、ちゃんと空くようになりましたよ。 もし足りているのに、とのことでしたら・・・。 夜寝る時間を変えてみたとのことですが、根気良く1週間ほどは続けてみてください。赤ちゃんの生活パターンが変わるのには、その子にもよりますが、意外に時間がかかりますよ。 生活パターンを変えるのに、夜寝る時間の調整のほか、効果的なのが入浴の時間を変えることと言われています。家の場合、毎日1時間ずつ時間をずらしながら、ちょうど寝て欲しい時間・おきて欲しい時間に合う入浴の時間を探りました。ぴったりの時間が見つかると楽になります。ただ、授乳のために起きなくてはならないのは変わりません。(ぴったりのパターンに合えば、夜の授乳後、すぐ眠ってくれるようになります) 4ヶ月か5ヶ月に入る頃、昼寝の時間が減り、夜の睡眠が深くなる子も多いようなので、(うちもそうでした)もう一息で、楽になると思いますよ。 万年寝不足でしんどい時期ですが、お体に気をつけて。お互い、子育て頑張りましょう!
お礼
そうですよね、生活パターンはすぐに 変わるものではないですよね。 もう少しやってみます。 もう一息で楽になるってとても励まされます! 私も頑張ります!
お礼
そうなんですよね、一番起こされたくない 時間帯なんですよね… でもハイハイとかできるようになって 体が疲れるとグッスリ寝てくれるのかな? とても励みになりました!ありがとうございました!!!