• ベストアンサー

ぼけの綺麗なデジカメは

デジカメの購入に迷っています 主に花の写真を撮っています。 現在10倍ズームのデジカメを使用しています。 ボケの綺麗な写真は一眼レフデジカメだと聞きますが ハイエンドコンパクトデジカメはどうなのでしょうか? 一眼ではコンパクトでもレンズを付けると重くなります それに手ブレが心配です。 問題にならないほど一眼の方がボケが綺麗だったら一眼に決めようと思いますが ハイエンドでも綺麗なボケになるのだったら一番良い機種を教えて下さい。 金額の制限はありません よろしくお願いいたします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.7

#3さんもかかれていますが、ボケが綺麗という場合 1.背景が大きくボケていて、主体が引き立つ 2.背景のボケに変な癖がなくきれい(こちらは、見る人の好みが多分にあって、どういうのが「綺麗」か、難しいです。フワーっとしたボケが好きな人もいれば、そうでない人もいるので) 1.の方ですが、撮像素子の小さなコンパクトデジタルカメラでは少々苦手なところです。大きなボケをつくるには、 ・F値の小さい明るいレンズ ・大きな撮像素子 ・被写体と背景の距離をとること (・画角が狭いこと、ただし、被写体を同じ大きさに写し、被写体と背景が近い(ボケが小さい)場合には、レンズの焦点距離はボケの大きさにはそれほど影響しません) の条件が必要ですが、コンパクトなデジタルカメラでは、2番目の条件(撮像素子の大きさ)でハンディキャップがあります。(35mmフィルムサイズの撮像素子と、コンパクトデジタルカメラ(撮像素子の寸法が35mmフィルムの1/6程度)だと、F値に換算して6倍に相当するくらい(F2.8のレンズが付いたコンパクトカメラだと、35mmフィルムサイズでのF16位に相当)のハンディになります。 やはり、撮像素子素子の大きな一眼レフに分があるでしょう。 (一眼レフでもAPSサイズの撮像素子積んでいる場合には、絞り一段強分のハンディがありますが) 2.のボケの様相 これは、さらに面倒です。同じレンズでも、被写体との距離、背景との距離、使う絞りでボケの様相が変わりますので。 ある撮影距離、絞りではボケがリング状になるレンズも結構有ります。 また、レンズの枚数とボケ具合はそれほど関係が無いように思います。 ボケ具合をコントロールしたレンズとしてはミノルタのSTF(だったかな?)レンズあたりが有名かと。(レンズの途中にグラディエーションフィルタを入れて、ボケの明るさ分布をコントロールしています)

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 一眼に決めましたが 「ミノルタのSTF」ずいぶん重いですね 三脚が苦手なのです α-7もっと軽いといいのですが。

その他の回答 (6)

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.6

背景をボカして、主役を引き立たせる。という単純なものではなさそう。 となると皆さんお勧めの一眼になりそうです。 それは賛成ですが、求めるものによっては、通常のレンズの他に、蛍石レンズが一枚かんだ物も必要になりそう。 そのレンズのメカについては、全くの素人で異論は当然出てくると思いますが、使いわけた感じで。 主題は花を撮るということでしたね。 山野草で草丈の低い物を撮る場合、寝転がるというわけにいかないので、フリーアングルでモニターが自在に動かせるコンパクトな物も捨てがたい。 その場合、接写、テレコンは必需かと。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり一眼ですね 「蛍石レンズ」よく分かりません 勉強します。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

花の写真なら、やはり一眼レフでしょう。 良いレンズが沢山ありますから。ボケ、やや長い短焦点だときれいなものが多いですよ。 さて、手ぶれですが、一眼レフのカメラは非常に持ちやすく作ってあります。私は、一眼レフはフイルムのみですが、練習のおかげで相当遅いシャッター速度でもほとんど手ぶれなしでも写せます。 少し練習すれば手ぶれはかなり減らせますよ。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 手ブレが一番気になっていました 今のデジカメは手ブレ補正機能が付いていましたので 練習に励みたいと思います。

回答No.4

ボケ味であれば1眼のみです。 35mmフィルムが良いのですが、デジタルの素子サイズでボケ味の良いレンズの画像角度が合わず撮りにくいはずです。人物用だと85mm~105mmの単眼。マクロだと90~100mmでしょうか?これに素子サイズの換算が適用されると、1.5倍から1.6倍とかに換算されてしまうので構図しにくいと思います。100mmが150~160mmレンズになるわけですから、、。構図考えて、離れると逆にボケ味が変るし、、。 50mm単眼でも、絞りをうまく使えば前後ぼかしは可能です。より効果の出るのが85~105mmレンズでしょうか? この場合は、素子サイズの大きい、EOS1DMarkIIでしょうか?まあ、これでも1.3倍換算ですが、1.5~1.6倍換算のものよりは使いやすいかもしれませんね? レンズは明るい単眼狙いで御自分の被写体、距離を考えて選べば良いとは思います。ニコンは全て1.5倍換算のようですね? 単体レンズの評判は価格comで探し出してくださいな。ズームは開放値が暗いのでボケ出しにお奨めレンズではありません。何かの常用レンズであれば適当にズームレンズを買えば良いと思います。 コンデジとか高倍率レンズのデジタルは、素子サイズが小さいので1眼のようなボケ味は出せません。前後のピントの合う範囲が広いので、、、。 これも参考になりますかね? http://shinddns.dip.jp/depth.php 素子サイズ、レンズでの被写界深度もわかります。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても勉強になりました。

  • shagaraku
  • ベストアンサー率33% (96/287)
回答No.3

こんばんは ボケが綺麗ということは、二つの意味があります。 一つは、ボケの程度が大きくて主題が綺麗に浮かび上がるというような意味です。 二つ目は、同じようなボケ量でもレンズの描写性能の違いで、美しい美しくないと言われたりします。 今回は一番目を主眼にして書きます。 ボケの量(具合)は定量的に書きにくいので、被写界深度という話に置き換えると、客観的な比較が可能になってきます。 被写界深度とはピントが合っているように見える前後の範囲のことです。 これが浅いとボケ量が増し、深いとボケ量が減ります。 被写界深度を浅くするための条件として・・・ ・換算前の実焦点距離が長いほど ・レンズのF値が小さいほど ・被写体をできるだけ近くに背景を遠くに このような点を総合すると明らかにマクロレンズを装着したデジ一が有利です。 ポートレートなどでは、FZ20は実焦点距離70mmがF2.8で使えますので有利ですが、花マクロのような場合は、最短撮影距離の制限がありますので、実質的にテレマクロが可能な機種の方が有利なのです。 一体型で選択するときは、テレ側のF値とテレマクロでどこまで寄れるかがポイントになります。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても勉強になりました。

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.2

ワシ自身はデジカメは家族所有のものしか使わないし、デジカメでボケ味の事まで気にするような写真は撮った事がないのですが・・・。 カメラレンズでボケ味に関係する基本的な事だけお答えします。 1.レンズの枚数が少ない事(何群何枚などと表示、少ないほどボケがきれい)。 2.大口径の明るいレンズである事(f5.6よりf1.2の方が被写界深度が浅く、ぼけ出やすい)。 3.焦点距離が長い事(被写界深度が浅いのでボケが出やすい)。 1.の理由により、コンパクトカメラで使われているズームレンズはボケが汚い。 2.の理由により、コンパクトカメラのレンズはボケが出にくい。 1.2.3.が絡んでコンパクトカメラでは、ボケ味に期待出来ない。 結論はボケ味を気にするようなら明るい単焦点のレンズが使える一眼レフと云う事になります。 これはデジカメでも銀塩カメラでも同じです。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 単焦点のレンズが良いのですね 参考にさせていただきます。

  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

問題にならないほどボケ味はきれいです。 結局CCDの面積とF値が違いすぎますので、しっかりボケます。 手ぶれはコンパクトの方がぶれやすいと思います。持ちやすさが違います。今のイチデジならレンズ込みで1Kg切りますし、大丈夫ですよ。 各カメラメーカーのサンプルを見ていただくのがいいかなと思います。

oura
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A