• ベストアンサー

東京~苗場まで山道初心者が運転

関越道から苗場までの道のり(できれば湯沢IC経由のコース)をご存知の方、初心者で山道を運転したことがある方にご回答頂ければと思います。 現在私は大学3年です。大学のサークル合宿で8月の初旬に苗場に行く予定です。 例年は宿のご主人の運転する小型バスに入りきる人数と荷物だったので、なんら問題はなかったのですが、今年は人数が増え、若干収まり切らないため、私の車(2000年式イプサム)を出そうか、ということになりました。 ですが、部内で車の運転に比較的慣れているのは、私を含め同学年の女子ばかり…。初心者マークはとれていますが、東京近郊の市街地しか走ったことがない者ばかりです。 山道など走った経験はありません。 一緒に行く宿の小型バスが、仲間を越後湯沢駅で拾う予定なので、それにくっついていくコース、つまり湯沢IC周りで行きたいと思います。 宿のバスの後ろをひたすらついていくとしても、山道を全く運転したことのない人間ばかりで行っても問題のない道のりでしょうか? (月夜野経由よりは運転しやすそうな道だったと記憶しているのですが…) 大学のサークルとして行くため、事故に遭うわけには行かないのです。できれば車など出さない方がいいのでしょうけど、往復の貸バス代はバカにならないので本当に悩んでいます。 一度、家族旅行で裏磐梯に行った際に、運転に慣れた父がひどくガスった山道を下って相当疲れていたのを思い出すと、山道を初心者で平気なのか不安に思えるのです。 こんな状況ですが、何かいいアドバイスが頂けましたらよろしくお願いします。 山道運転のコツなどもありましたらご教授頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おっしゃる通り月夜野側に比べればはるかに走りやすい道で、山の中の道には違いないですが、一般的にはこの程度なら「山道」とは呼ばない程度の道だと思います。 緊張が必要というよりは、むしろリラックスして走れる道だとは思います。市街地の方がよっぽど怖いですよ。 ただ、自信がないならば、宿の迎えのバスに乗れない人だけ、電車で越後湯沢に行って路線バスに乗れば良いのではないですか?

yama-panda
質問者

お礼

そうですよね…なんで思いつかなかったんでしょうか(苦笑)<路線バス 私が一年の時には、個人の都合で1日遅れで新幹線と路線バスで行ったというのに…; 今日の話し合いで「一番コストがかからず安全」ということで、この案が採用されました。下記の方のお礼にも書きましたが、自家用車使用の場合の責任問題がどうしても圧し掛かっていたのです。 とても助かりました。有難うございました。

その他の回答 (5)

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.6

NO'5ですが追記です。 おおよその距離ですが 湯沢駅からだと、苗場プリンスをゴールとして大体40分強かと思います。 きついヘアピンカーブがあるところとしては、 湯沢駅から大体10分くらいにある「七谷切:ななやぎり」 その先「芝原トンネル」手前、 さらにその先「三俣(みつまた)温泉」先のヘアピン。 長いトンネルは「芝原トンネル」「二居(ふたい)トンネル」でしょうか。 あと「スノーシェッド」と呼ばれる、「半トンネル」みたいなのがあります 湯沢から苗場までは3つの峠を越えるので同区間で平坦な道路があるのは「みつまたかぐらスキー場」のゴンドラ駅周辺から「三俣温泉」先のヘアピン手前くらいまでです。 あとはカーブか登り下りの繰り返しなので都心を走るのとはまた別の緊張感があるのは仕方ないことです。 峠に付き物のカーブや登り下りと言っても大型トレーラーがすれ違えるほど車線がある国道ですのでスピードにさえ気を付ければ大丈夫です。

yama-panda
質問者

お礼

本当に詳しい道のりを教えて下さって恐縮なのですが、今日の話し合いの結果、安全を最優先に考え、一部の者に新幹線+路線バスを利用させ、自家用車の使用は中止しました。 自分で事故を起こさないと思っていても事故に遭う可能性はゼロにはできません。万が一の場合に、大学や顧問を含めた責任問題に発展することを懸念した結果、こうなりました。何かがあって来年以降、合宿を禁止にされても困りますので。 せっかく丁寧にご回答下さったのに申し訳ありません; 本当に有難うございました。

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.5

地元です。 山道と言ってもかつての大動脈国道17号線です。 トンネルが長くて、照明が若干暗めのところがありますがそれさえ気を付けていただければ大丈夫かと思います。 あと、これは山道走行に限った事ではなく、遠出の基本として出発前の車の点検(エンジンオイル・ラジエーター液等)はしておいた方がよいですね。 それと湯沢に着いたら峠に入る前に給油しておいたほうが良いでしょう(インター出口にもあります) 苗場に行く道中にもスタンドはありますけど安心料として入れておけばOKかと思います。

参考URL:
http://www.2159.go.jp/index.html
yama-panda
質問者

お礼

こんなサイトがあるんですね。 自分自身が運転する際の参考にさせて頂きます。 詳しくは上のNo.6の方にまとめて書かせていただきました。ご参照下さい。

  • buihyaku
  • ベストアンサー率29% (97/326)
回答No.3

湯沢ICからの道は国道17号を走るだけです。最後まで2車線のちゃんとした幹線道路で山道というほどの道ではありません。 東京近郊で運転できるのであれば田舎の国道を走るのに何の問題があるでしょうか? むしろ湯沢駅前のほうが狭くて走りづらいので国道17号へでたらほっとするぐらいだとおもいますよ。 しいていうなら、一部トンネル内せまいので大型車とのすれ違いは注意してください。といっても2車線ありますので大丈夫とはおもいますが。。 冬の雪道はちょっと不安ですが8月なら何の問題もないとおもいます。むしろ高速道路の運転をご注意ください。

yama-panda
質問者

お礼

湯沢周りのコースは一昨年に使用したので、はっきりと記憶にありませんでした。昨年の月夜野周りのコースの印象があり、もっと山道っぽいと思っていました。 結局色々あり、自家用車の使用は中止しました。 詳細は、下のお二方へのお礼をご参照下さい。ご回答頂き有難うございました。

回答No.2

初心者にはまず無理でしょう。安全第一でバスにするのをおすすめします。山道の運転は慣れることです。経験値あげないと危険です。命は金では買えません。

yama-panda
質問者

お礼

仰る通りです。私の他にもう一人車を出せそうな友人がいたのですが、万が一の場合の責任が誰にかかるのかについて母親にかなり反対されたそうです。 皆と話し合い、自家用車の使用は中止し、新幹線+路線バスの方式を取ることにしました。 ご回答有難うございました。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

OBとかの暇してる先輩とか居ない? でも、バスはそんなに速度出ないから(山道だし)、 少し車間取って、前方のカーブ具合を確認しながらついて行けば大丈夫でしょ。 山道で怖いのは「霧」って言う気象条件も有るけど 基本的に、オーバースピードと車幅感覚(センターライン無い所も有るし) 見通しの悪いカーブでは、必ず対向車確認の「カーブミラー」有るから 昼間でもライトオンして走れば、対向車も早めに気付いてくれるからね。 基本は直線区間で減速。カーブ中半まではアクセル一定(パーシャル) 後半の出口が見えたら徐々に加速(下り坂の場合は不要)… これの繰り返しだから… あとはハンドル ガチガチに握らない事くらいだね。 (高速での走行もだけど…)

yama-panda
質問者

お礼

運転方法を具体的に教えて頂きありがとうございます。結局、大宮周辺に在住の者のみ新幹線で越後湯沢へ行き、路線バスを使うことで自家用車の使用は中止しました。万が一の場合の責任の所在がはっきりしないので。 個人的にも参考になりました。有難うございました。