- 締切済み
数学家と大学名
僕の夢は数学家になることです。 そこで,やはり大学名とかって気にして 大学院受験とかしたほうが良いでしょうか? 東大,京大,アメリカのどっか。 一つのハードルとして院試を捉えてますが もし失敗したらどうなるんでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
大学院試験は、大学試験に比べて簡単なので、それなりに勉強していれば受かるのでは。 もちろん、問題自体は当然範囲も広がるわけですし難しいですが、受けるほうにとっては簡単という印象はみんな持っていると思います。 大学院試験に失敗した人は、就職するか(時期的にけっこう厳しい)、留年してもう1年ということになるでしょうね。ただ最近、ある程度のレベル以上の大学の理系は修士がデフォルトになりつつある(すでになってる?)ので、留年する人が多いのでしょうか。 大学院は、入ってからが大変でしょうね。とくに純粋数学をやるなら、ある意味、数学者以外には絶対にならない、という覚悟で望む必要があります。
- ishun_xeno
- ベストアンサー率18% (43/227)
No.1 です。大学院の数学専攻修士課程を修了した者です。(今は、数学とは特に関係ない仕事をしています。) あなたの言う「数学家」というのは、どんな人を想像しているのでしょうか?まずそれが気になります。 通常、大学の数学の先生であれば「数学者」とみなされると思います。 あなたは幸い、大学で数学関係の学科に在籍しているようなので、まずは身近にいる大学の先生方に話を聞いてみてはいかがでしょう。 数学を職業とせず趣味で研究を続けて成果を挙げる人もいますが、それは極めてまれな例です。 最近は、数学科をはじめ理系の学部・学科の多くは、大学院修士課程・博士課程を修了して博士号を取得するのが、研究者としてのスタートです。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>もし失敗したらどうなるんでしょう。 世間一般で有名大学がいいとか いうのは、学閥といって有名大学のOBが 有名企業とかに集まっていて後輩を 優先的に採用するようにしたりしているので、 学歴が出世や収入に影響するという意味です。 研究成果でいい結果を出せばいいんです。 ただ、京大や東大には優秀な人が 多いということは外国の人も知って いるので、それを目当てに来る外国の 研究者がいたりします。 優秀な学生がいると、その学生を他の 研究者や学生に紹介してくれたりして 専門分野での幅広い交流ができる可能性が 高いんです。 いいアドバイスを外国の優秀な研究者から もらったりすると、それで自論をさらに発展 させられる可能性があるんですね。 京大の広中さんとか、数学者集団 ブルバギの話はどこかで読まれましたか? 数学者として成功するヒントが得られますよ。
- maiuumaiuu
- ベストアンサー率22% (2/9)
数学家というのは数学者のことですか.
- ishun_xeno
- ベストアンサー率18% (43/227)
あなたが現在どういう人なのか(年齢、学年、数学は得意か、などなど)、教えてもらえませんか?
補足
私は今20歳の大学2年生です。 高校受験で今の付属校に入り 数理科学科というところにいます。 数学は得意です。 というか、やっていてとても面白いです。
補足
僕のイメージは数学者でした。 まだ二年で大して教授方と仲が言い訳でなく そのような話にいくのはすこし躊躇います。 その質問の焦点がどこにあるのか分かりにくいとは 思うのですが 今の捉え方,数学者として素質があるか無いか 大学院受験の結果で判断しようとしてるんです。 それは間違いですか? そして,院試を落ちた人は1浪したりするんですか? それとも,就職するのでしょうか?