- ベストアンサー
自主勉強ノートの作り方を教えてください!!!(できれば具体的に
私は中3の女子です。で、よく授業のノートを家で自分なりに(別のノートに)まとめたらいいと言うのを聞くのですが、どういう風にまとめるんですか???具体的に教えてください!(例えば社会なら年表風にするなど
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そろそろ受験だし、 勉強の仕方も気になってきた頃ですかね。 がんばってね。 ときどき、近所の子供たちに 勉強を教える事もあるおばさんです。 本業は大学の先生です。 授業中は黒板に書いてあることをただ移してきたり、 先生がチラリとおっしゃったことをメモ風に書きとめてきたり するだけですよね。 それを家で落ち着いて、 黒板 + 先生の言葉 + 教科書や参考書 を合体させたノートをつくると効果的です。 つまり、自分だけのオリジナル参考書が 出来上がるというわけです。 全ての科目でこれは有効な方法です。 私が中高生の時には 家で別のノートを作り直すのではなく 学校ではノートの左側頁にだけ書いてきて 家でその右側ページに自分なりに 教科書や参考書から引用した事を 書き加えたり 類似問題を右側にやってみて確認したり しました。 右側に書き込む方法でも 家で新たなノートを作る方法でも 大切な事があります。 「ためてしまわない」 ことです。 今日学校でやったことをその日のうちに ノートまとめしないとドンドンたまってしまって その間に先生の言った事は忘れてしまって まとめられなくなります。 この方法、いいよ って、大学の学生やカルチャースクールの大人の生徒にも 言ってるんだけど なかなかやらないみたいですね。 面倒なんだね、きっと。 やってる人はみんな、ぐんぐん成績をあげてます。
その他の回答 (4)
- minokochan
- ベストアンサー率21% (22/102)
とりあえず学校では必要なところを全部書いて 家に帰ってから例えば理科であれば 自分で絵を描きながらうつしていくんです。 そしたらなぜこうなるのか。とかもおぼえられるので。 ↓に書きますね(理科も含め 国語 漢字練習は別のノートでやる。 教科書の話の要点をまとめ感想なども書いてみる 数学 練習問題をいっぱいする。 先生が教えてくれた簡単な計算方法とかも付箋で張っておく。 社会 1番初めのページに年表を書いておく。 めんどくさいが時代が変わるごとに新しいページに 年表を書いて今やっている時代を色でわかりやすくし、何があったか調べて書く 理科 (上)の通り絵を書く 英語 書きながら発音して覚える。 復習だけじゃなく予習もしておく とりあえず主要5教科だけ。あとは、、、 授業を思い出したり、教科書を読んだりして ノート作ればいいと思うので。 ぁ、どの教科にもいえることですが ・カラーをつかう ・単元が変わるごとに付箋を貼って分かりやすくする
- gozira2003
- ベストアンサー率5% (2/35)
一番簡単なのはその復習をするということ。つまり授業のノートと同じものを書けばいいのです。無意味に思えられると思いますが、これが一番重要なことです。例えていうと、本棚が一つあったとします。これがあなたの脳と考えてください。そこに何冊か本がばらばらに置かれます。これがその日に習った事とします。これを何日も何日も整理しないで行くとどこに何の本があるのか分からなくなってしまいます。つまりその日置かれた本をその日にきちんと整理する、という事が大切になってきます。なので、「色をつかって見やすくする」などのことをしてテスト前などに見返して分かりやすいノートを作ることが大切になると思います。
- ChateauAres
- ベストアンサー率43% (64/148)
#2です。 参考URLを貼り間違えました。本当はこっちを貼りたかったのに・・・。 とりあえずご参考まで。
- ChateauAres
- ベストアンサー率43% (64/148)
暗記物に強い「マインド・マップ」という手法をお薦めします。 別名「メモリー・ツリー」とも呼びますが、関連づけと強調により、より記憶に定着させやすいノート術です。 (特に英単語や社会や理科の暗記物に効果あり) どちらかというとお絵かきに近いので、勉強しているという苦痛が少ないので長時間楽しんで作る事ができます。 後、この方法は社会に出てからも通用します。 参考URLに実際のマインド・マップがあるので参考にして下さい。 後、コミックですが「ドラゴン桜」の7巻にメモリーツリーの書き方が説明されてますので、きっと参考になると思いますよ。では、Good Luck!!
お礼
メモリーツリー聞いたことあります!!!ドラゴン桜も呼んでみますねw
お礼
めんどくさいけどがんばってみます!!!まずは苦手教科から;