• ベストアンサー

RAW現像で疑問に思いました

最近RAW現像を始めました 元々仕事で色を合わせる事をしてたので、仕事で苦労した事が今になって生きてます 実際に色を思い通りに出来る自分でもRAW現像は難しいです。 凄く色を出しやすくしてあるので非常に簡単になってます。 RAW現像はどうされてますか? たとえば基本データーから多少コントラストや色などをさわる程度など教えてください。 とある人に頼んだら・・色がおかしくなってかえってきたことがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 RAW現像というのは、RAW画像の補整のことですよね。私は、RAWで撮った画像のうち使えそうなものだけを選定して、取りあえず原画をCDに保存します。  CDから取り出した原画を補正しますが、No.2さんと言われるとおり作業そのものは難しいものではありません。ただ、これもご指摘通り、いい作品を作れるかどうかは、むしろセンスの問題(当然相応の技術は必要ですが)なのでしょう(全く補正なしで問題ないものもありますから)。できあがりは、No.3さんの言われる通り、PC、画像処理ソフト特にプリンターの特性に大きく左右されそうです。ですからこれらを見極めて補正するのが作業の醍醐味なのでしょう。 >とある人に頼んだら・・色がおかしくなってかえってきたことがあります。  補正した画像を原画に上書きされたと言うことでしょうか?RAW原画を保存しておけば、何度でも補正可能の筈ですが。 

cacoll
質問者

お礼

ありがとうございます。 リバーサルをしているので使えそうな画像だけ取り出したりCD=Rに保存してます。 色がおかしくなってきた これが感性なのか?色の知識がないのか。自分のPCの色がおかしいのか疑問に思いました 色の調整に関して色をコントロール出来ますし、自分が苦労して得た技術や知識で売り物ではないので1.2回で色を調整できますしそういう面では簡単ですが、 元画像を壊してまでする必要もあるのかな?と疑問に思いました

その他の回答 (3)

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.4

>とある人に頼んだら・・色がおかしくなってかえってきたことがあります。 カラーマネージメントというのはご存じでしょうか? モニタの種類、ビデオカードの違いなどにより同じ写真でも色味やコントラストが違って見える事がありますが、それらの違いを吸収するのがカラーマネージメントというモノです。 これがしっかり行われていればWindowsとMacとで殆ど違和感なく写真をモニタで見ることが出来ます。

cacoll
質問者

お礼

ありがとうございます。 カラーマネージメントは知ってます。 自分中心のレベルから言えば。。 もう少し色が正確に出る物を探してます。 細かいことを言ってしまえば 基本は同じですが 色が全く同じに出ることはないので、モニターの色見本と実際の色見本を見ながら多少違いがあってもあわせていきたいです。 読み込みなどの基本はRGBを読み込ませてますが 自分のPCの色がどのくらい色味があるとか、デジカメはどのくらいの色がちがうのか・・・試してみたいですね

回答No.2

良くわかりませんが、取り込まれた画像、パソコンで表示される画像、プリントした画像の相関見ないと正しい色、コントラスト等々手を入れるとか?どこまでやるとか?判断難しいくありませんか? 他人に頼んだ画像処理と、自分の環境は同じでしょうか? 複数のパソコンが存在するだけで表示されたものは異なります。 ただのJPEG画像だけでも、WinとMacで比較して手を入れるべきか?入れないべきか?で悩みますので、、。

cacoll
質問者

お礼

ありがとうございます 質問をしたあとに大きなトラブルが起きてお礼が遅くなってすみません。 環境は全く違うのですが ディスクプレイでもCRTと液晶なら色は違いますし PCでも出力する色は違うと思います コントラストが思い切り派手にされてしまいました 写真の色は基本から調整するので判断に迷います 普通の人には難しいと思いますが 見本さえあれば見本に近い色は出せるのですが、手の加え方が全くわからないのです

noname#18887
noname#18887
回答No.1

RAW現像なんて少しも難しくありませんよ。 ヒストグラムをややアンダー寄りにして ホワイトバランスは太陽光、カラーフィルターで色補正して撮れば RAW現像って言っても、 ただトーンカーブの中央を少しだけ上向きにして画像生成するだけです。 つまり、撮影に手間をかければ、現像自体は何も難しくはありません。 後は、輪郭強調をどの程度にするか、だけです。ここでJPEG撮影との差がつきます。 撮影を大雑把にしておいて現像時に手をかけようと言うのは間違いです。 そんな撮影画像が100点あれば、現像法も100種類生まれるのですから 一概に“こんな現像法”などとここで披露しても意味がありません。 また、撮影時にない色に上げようというのは感性の問題ですから どんなに現像ソフトの操作が上手くても、色の知識がいくらあっても、 仕上がりに対する想像力がなければ先に進めまません。 ● それにしても質問内容が分かりにくいです。

cacoll
質問者

お礼

ありがとうございます。 この質問をしたあと精神的な事があってRAW現像も写真も撮りに行ってないので質問を放置したこととお礼も他の人にしているのにしてなくてすみませんでした。 色見本にあわせる事は常にしていて、ドラム缶で色を合わせるときは一滴でも色が違ってくるので出来るのですが自分のイメージや元画像を変化させないように色の調整(答えが無い物)の難しさで質問しました 自分もまだRAWを理解してないので それにしても質問内容が分かりにくいです。 になってすみません

関連するQ&A