LDからのダビング
LDが壊れたときのためにダビングをしようと思います
ダビング先はDVCか無圧縮AVIを予定しています(できるだけ高画質でのダビングを考えています)
1、オススメのLDプレーヤーはありますか?
2、1のLDプレーヤーがダイレクトコンポジット専用機の場合オススメのY/C分離は、?
1のLDプレーヤーがダイレクトコンポジット対応でS端子付の場合のS端子とコンポジットどちらで出せばいいかを教えてください。またコンポジットのほうがいい場合はオススメのY/C分離も教えてください
現在私が所有しているLDプレーヤーは「LD-200」「CLD-9000」「LD-S1」「MDP-601」「MDP-RS10」「LV-2600」です
現在私はY/C分離には「HR-W5」を使用しています
候補として考えているLDプレーヤーは「LD-1000」「LD-200」「LD-S1」「LD-X1」「LD-S9」「CLD-9000」「CLD-939」「CLD-959」「CLD-HF9G」「CLD-A100」「DVL-H9」「HLD-1000」「HLD-X0」「HLD-X9」「MDP-999」「LDP-900」「HIL-C1」「HIL-C2EX」「HIL-1000」「LVD-Z1」「PLD600WS」です(やっぱりHLD-X0が最適でしょうか?)
LDソフトのジャンルは、アニメ、特撮、モノクロ映画、カラー映画(ターミネーター、大脱走など)、世界遺産、ミュージックビデオ、などです。
私は、コンポジットで安いブラウン管につないだ時の映像でDVDとBDの画質の違いが分かるレベルです
デジタル放送受信するケーブルを安い同軸ケーブルにした時と5N純銀ケーブルにした時の音質のさを、安いイヤホンで聞き分けられるレベルです。
趣味でオーディオもやっています。オーディオ始める前からビデオやってたので画質、音質の違いは、よく分かるほうだと思います
できるだけ詳しく教えてくださいよろしくお願いします
お礼
grape16 様 「セカンドエルディー」「サードエルディー」なんですか。私は「ニエルディー」「サンエルディー」の方が言いやすいのですが、「セカンドレベルドメイン」「サードレベルドメイン」のように言う方も多いのであれば、やはり「ニエルディー」「サンエルディー」は避けるべきなのでしょうね。 でも、考えてみると野球のsecond base、third baseのような例もあるので、second、thirdを「ニ」「サン」という日本語にすることは誤りではないんですよね。 でも、多くの方がどのように言ってておられるのかよく分かりました。有り難うございました。