- ベストアンサー
仮歯がすぐ取れる
私の主人が今悩んでることなのですが…。 1年半くらい前に、虫歯だった歯を、差歯にしました。 1ヶ月ほど前に、差歯にした歯の歯茎が痛み出し、歯医者に行ったろころ、膿んでるとのことで、差歯をはずし、やり直すことになりました。前に行った歯医者ではなく、近所の歯医者なのですが、はずして、消毒してもらったら、それまでの痛みが嘘のように取れました。しかし、2回目の受診の際、仮歯をしてもらったのですが、半日で取れ、それが取れてからものすご~く顔が腫れてしまいました(顔半分目の上まで)とても心配だったので、すぐ歯医者へ。とくに平気とのことで、消毒のみで、その後顔の腫れは4日間くらい続きました。で、腫れがひいた頃、再度仮歯をしました。しかし、すぐ取れるのです。同じことを繰り返しているだけのように感じるのですが、今回も3回目の仮歯で、3時間くらいでとれました。この場合は、歯医者さんの腕とか関係あるのでしょうか?変えた方が良いのでしょうか?あと、現段階で、歯医者さんを変える事って大丈夫なのでしょうか?ちなみに、問題となっている歯は、前歯の左の歯です。長くなってもうしわけありませんが、どうぞ、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯科医院で働いています。仮歯をつけるセメントは次回治療の際すぐ外れるセメントを使っているんです。 ただ三時間とかで外れるのは早すぎますよね(ガムやキャラメルなどを噛んだ場合を除けば・・・。)治療をしている歯は前歯なんですよね、やはり見た目的にも仮歯は必要ですよね!腫れや痛みをを早く引かせるためには仮歯などのふたをしないほうが治りがいいようです(当医院の院長談)その方が根の先端の膿やガスが早く抜けるようです。ただ何回も腫れを繰り返しているのであれば根の先に膿の袋(のう胞)なんてこともかんがえられますよね。今の状態で歯医者さんを変えるのは全然大丈夫だと思いますよ。予約を入れるときに「他の歯医者さんで治療途中なんですけど大丈夫ですか?」ときいてみてください。たぶん断る先生はまずいないと思いますよ。その際には新しい先生に今までの経緯を良く説明してください。レントゲンを撮ったりは前の先生の治療と重複してしまうかもしれませんがきちんとその分も保険で治療できますので安心してください。(あっ、言い忘れましたが仮歯は保険きかないんです)なんだかだらだらと長くなってすいません参考にしていただければ幸いです。
その他の回答 (3)
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
#2です。 #1の方への補足について解説します。 >仮歯は保険がきかないとのことなんですが これは#3の方の説明にある通り、自費になるということではなく、保険の点数が存在しない=保険請求ができないということです。 ですから診療代が100円台なのは、算定方法ではありえます。 今の制度では例えばこういった歯の根っこの治療に関しては、初回と最後に関してはある程度点数が付くのですが、 途中に関してはほとんど点数がつかないようなシステムになっています。 ここのところの保険点数の改正で、このような事柄多くなりました。 これの根本的なお上の考え方は、通院回数をなるべく減らすような点数配分にするというねらいがあります。 つまり歯科医院側からみれば、回数を増やしても収入が増加しないどころか、手間(時間・回数)のかかる症例では赤字になりうることになります。 この先はあまり大きな声では言えませんが、そうであれば儲け主義に走る歯科医院はなるべく回数をかけないで診療しようとします。 そうすると患者さんの側から見ると、「あそこの歯科医院は少ない回数で治療が完了した」という評価ができます。 これ以上に関しては、推測して下さい。 歯科医の愚痴になってしまい申し訳ありません。
仮歯ですが、保険が利かないというよりも、保険には算定項目が無いといったほうが適切です。(他の治療に含まれるという解釈) では、仮歯は自費になるのかといえば、それも違います。保険医である以上自費で作る事は許されません。(違反行為です) じゃあどうすればいいのかと言えば、タダで作ると云う事です。(コストを考えると○○○○円ぐらいはかかってます) つまり、保険医(自費オンリーではなく各種健康保険取り扱い医療機関)である以上、仮歯を作るなら無料で作らなければならないと言う事です。 転院されるのには問題は無いですが、転院されたところは仮歯なしと言う事もありえますので、ご注意ください。
- blastma
- ベストアンサー率52% (402/768)
#1の回答者さんの回答でほとんど完結しています。 追加の説明をします。 #1の方の回答にあるように「腫れや痛みをを早く引かせるためには仮歯などのふたをしないほうが治りがいいようです」は確かです。 質問者さんのいうように「はずして、消毒してもらったら、それまでの痛みが嘘のように取れました。」という状態ですので、 またしっかりと入れてしまうと痛みが再発する可能性が大きいです。 ですから私のところでこういったケースの場合、仮歯はその歯に付けないで、左右の歯に接着して止めます。 隣の歯に止められない場合にはわざとゆるくしてとめて、患者さんには「もし痛みが出たら仮歯をはずしてください」と説明します。 仮歯が簡単に取れないようにして、さらに必要な時にはすぐ取れるようにするにはは、ある程度技術が必要です。 また歯の状態によってはとれやすい仮歯しか作れないのも事実です。 ですからそれだけで腕が悪いと断定するのは早いですが、こういった状況についてきっちりと説明ができなかったり、対応がぞんざいであれば、歯科医院を代えることを考えてもいいかもしれません。 逆にきっちりと説明がなされ、対応がしっかりとしていれば、よい歯科医院であるといえるでしょう。
お礼
ありがとうございました。単に、腕が悪いという勝手な判断をしていた自分がおこがましく思えました。ここまでは、詳しく説明されていないようですが、全くされていないというわけではないので、少し様子を見てみようと思います。ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。とても参考になります。 仮歯は保険がきかないとのことなんですが、ここ数回歯医者代が、100円台なのです…。安すぎなのが気になってきました。