• ベストアンサー

妊娠 失業保険について

はじめて質問いたします。 現在、妊娠2ヶ月なんです。先月末で勤めていた会社を退職しました。業種的(マッサージ・エステ関係です。)に肉体労働の為、会社側に何かあったら大変なので早めに辞めたほうが良いのではと言われたので、一応納得の上「解雇」というかたちでやめることになりました。 ところが、先日会社から電話があり「妊娠で解雇にすると会社に労働基準監督署がきて色々と調べられるので、自己都合にしてもらえないだろうか?」と言われました。 この場合失業保険は3ヶ月おかれてしまうのでしょうか? また、会社に迷惑をかけずに会社都合にしてもらう方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.4

#3です。失業の認定は離職票記載だけでは決まりません。職安が双方の立場から判定しますので、此れまでの経過をお話されて不服申し立てを為されば採決はわかりませんが、できます。前の回答で書きましたがこの会社はあなたを欺いて自己退職に追い込んだとも取れますので、そのことはきっちりと話されることです。この退職は会社主導で行はれましたので。未だ働くことが可能なのにこの形を取らされたので今でも十分働けることを強調することをお忘れなく。

mirinko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2~3日中に離職票と取りに行くことになりましたので 職安で話してみます。ご丁寧にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.8

#3です。それでは自己都合の退職になります。

mirinko
質問者

お礼

やっぱりそうですか…。 職安に行ったら一応話してみます。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.7

#3です。退職届は出されましたか?

mirinko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 退職届は書いてくれといわれたので出しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.6

NO2です。会社が異議申し立てをしていいといえばもめるということは無いかもしれませんが。 ただその理由が妊娠の為では会社が最初に難色を示したところに逆戻りですよね。 お互い納得の上辞めたでは会社都合にはなりませんし。 会社都合にする理由を本当に会社が納得してくれるかです。

mirinko
質問者

お礼

職安に行って話してみてどうなるかわかりませんが 頑張ってみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.5

NO2です。 自己都合で一度出してしまうとそれを覆すには会社側と対立し、ハローワークに事の次第を伝えることになります。 あなたと会社が双方考えて退職ということになったと思いますが、今回は本当は自己都合になると思います。会社都合にして早く失業給付をもらおうとすることは不正にあたってしまいます。 ここはとりあえず会社に最初と約束が違う点、これでは給付制限がつき収入がなく生活ができなくなる点をいうしかないかな。 できるとしたら、業務不振のため一人希望退職を募った。 妊娠中のあなたも仕事に不安があったのでそれに応募した。そんな感じにするのかなぁ。 とにかく、今回の場合は会社と話をつけた上でハローワークに異議をするか会社側から訂正で再作成してもらうかしたほうが良いかと思います。

mirinko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 度々質問してすみませんが、 会社に電話をして給付制限がついたら困るので異義申し立てをして良いか聞いてみたところ、していいということだったのですが、私がこれまでの経緯を職安に説明して、仮に異議申し立てが認められた場合、会社ともめることになってしまうのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

>「妊娠で解雇にすると会社に労働基準監督署がきて色々と調べられるので、自己都合にしてもらえないだろうか?」と言われました。 此れは(男女雇用機会均等法8条3項)違反しますので、「解雇」の理由と は できません。したがって失業保険は3ヶ月おかれてしまうのでしょうか? の様になります。>社に迷惑をかけずに会社都合にしてもらう方法はないのでしょうか?此れは会社との相談以外有りません。会社としては解雇は簡単な理由ではできませんので困るでしょう。あなたの勤怠、お客さんとのトラブル、等も考えられますが、10人以上の従業員がいれば就労規則がありますからその中の解雇事項の適用をしてもらうことも考えられますが、どうでしょうか。いずれにしても会社しだいです。ただ少しこの会社側の態度には疑問符がつきます。

mirinko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先ほど会社から電話があり自己都合というかたちで離職票を出してしまったということなのですが、わたしが職安に行き「異義申し立て」をしても、自己都合というのは変えられないのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

会社が会社都合でいいというなら、業務縮小のためとかでもいいと思います。 派遣や契約社員であれば、期間満了での終了なら給付制限なしです。

mirinko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。つい先ほど会社から電話がきて今日「自己都合」というかたちで離職票を出してしまったが大丈夫か?と言われました。もうどうしようもないのでしょうか?今収入がなくなると非常に困るのでできればすぐに失業保険がほしいのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 妊娠を理由の解雇は原則として認められていません。だあら労働基準監督署が来るのだと思います。納得の上であれば、妊娠を理由にした退職にすればいいと思います。 私も昨年7月に妊娠を理由に退職しました。失業保険も出ます。しかも、にんしん、出産、子育てを理由に失業した場合は、失業保険の手続きを最長3年まで延期できます。というのも、妊娠中、出産後8週間は失業保険の手続きができないため。なので、普通に、自己都合で妊娠退社でいいと思いますよ。なんで、解雇になってしまったのでしょうか?! 会社ともう一度よく話し合ってみてくださいね。

mirinko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 出産までまだだいぶ期間がありますのでできればの延長手続きをしないですぐに失業保険をもらいたいと考えております。職安に聞いたところ、会社都合の退職であれば妊娠していてもすぐに失業保険が支払われると言っていたのでできることならそのようにしたいのですが… わかりずらくてすみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A