• ベストアンサー

ベースのミュート

前にベースに関する事を調べていて、どこかのHPでみたんですけど、 「弦を押さえていない指でミュートをしろ」って書いてあったんですが どういう意味なんでしょうか?初心者な質問ですが教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ミュートには大きく分けて、 1 右手によるブリッジでのミュート 2 左手による弦のミュート があります。(右利きを前提とします) 質問は、2のことだと思います。 弦を押さえる指は、中指、薬指、小指、あるいはそれら複数のことが多いと思います。 例えば、中指で3弦5フレットを押さえた場合、押さえた5フレットよりもヘッド側(音の低くなる側)に、人差し指が遊んでいます。 この人差し指で弦4本をまとめてバレーすることで、3弦5フレットのみが響き、他の弦はミュートされることになります。 他の薬指、小指で押さえた場合も同様に、ヘッド側の遊んでいる指で弦全体をミュートします。 人差し指でフレットを押さえる場合は、ちょっと難しいですが、押さえている弦をまたぐようにしてミュートします。2弦を押さえる場合は中指で3弦、薬指で4弦、小指で1弦。あるいは、押さえている弦よりも高い弦のみをミュートします。場合によっては親指が登場することもあります。 ミュートの方法ですが、がっしり押さえると、弦がフレットに当たって音が響いてしまいますので、ゆったりとかぶせるように押さえます。 なれている人は、特に意識しなくても、出したい音以外の弦の上に、遊んでいる指が動いて、自然にミュートしています。 ミュート音は、弦楽器の音の中でも大変大きな要素になります。ミュートした弦ごとガンガン弾く荒々しい音、ノイズの少ないスムースな音、ミュート弦のみを弾くアタックの音など、弦楽器は鳴っている弦以外の音がリズム感や演奏の雰囲気の多くを構成しています。 いわゆる、「下手な演奏」に聞こえるのも、このミュートをコントロールできていない場合が典型的です。 ミュートを一通りマスターすると言うことは、自由に左手が動くと言うことだと思います。がんばってください。

daburuR
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。 ミュートしている時の右手は普通に押さえてる弦を引けばいいのですか? 質問ばっかりですいません

その他の回答 (2)

回答No.3

結論から言うと、きちんとミュートしていれば、4弦をまとめてピッキングしても、押さえているフレット以外の音は出ないはずです。 実際にはゴリゴリ感を出す場合に、ミュートしている弦もまとめて弾いたりすることが多いです。 丁寧に弾く場合は、左手のミュートに加え、右手の手の腹+指弾きの場合は右手の親指や小指でもミュートしてとにかく雑音が出ないように気を遣います。 クラシックギターなどは、ロックとは違い美しい響きを追求しますから、「よけいな音は弾かない」「よけいな音はミュートする」を厳格に守る傾向にあります。 弦楽器はたとえ弾いてない弦でも、共鳴して発音するからです。 ロック音楽はそんなうるさいことは言われませんが、目をつぶっていても目的の弦だけをピッキングできるようになる必要はあると思います。 以前何かの雑誌で読んだ練習方法ですが、右手を頭の上に振りかざして、そこから狙った弦だけをピッキングする、というものがありました。 この方法が的確かどうか解りませんが、そのくらいの練習しどころ、ということではないでしょうか。

  • lasichi
  • ベストアンサー率31% (122/389)
回答No.1

弾いてない弦に軽く触れて余計な音を出さないようにする事だと思いますよ。 例えば中指で2弦5番を抑えて鳴らしているときに残りの 1、3、4弦からは全く音を出さない為に右手の腹とか 左手の使ってない指の腹で軽く触れておきます。 これの事でなかったらすいません。

daburuR
質問者

お礼

早い返信ありがとうございます。 そういう事だったんですか!でも押さえる弦が次々変わる場合は すごい難しいって事になりますよね?

関連するQ&A