- ベストアンサー
ベースの指の置く位置について
ベースの指の置く位置について 最近、ベースを初めて購入したのですが、指で弾く場合は弾くほうの指は 4弦を弾くならピックアップの上 3弦を弾くなら4弦の上 2弦であれば3弦の上 1弦であれば2弦の上 として、弾いております。 以前、動画でその様に弾いているのをみて見よう見まねで続けており ふと。。これでいいのか?と教則や動画を見るとどうも違う・・ 自分では、ミュート出来てこれは利点があると考えていますが やはり初心のうちに治すべき癖でしょうか? また、お勧めの弾き方があればどうか教えてくださると助かります。 よろしく頼みます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特に決まりはないですよ。自分のやりやすい方法でいいと思います。 私は六弦弾いているため、ミュートの仕方はかなり考えました。その結果Todd Johnsonという方のfloating thumbに近い奏法を使っています。具体的にいうと親指を弦の上に寝かせて上下に弦を移動するときは親指をいっしょにスライドさせて移動させます。 以下参照 http://www.youtube.com/watch?v=PPVMBPmrblU スラップで有名なVictor Wootenは指弾きの時は常にピックアップの上に指を置いていたと思います。
その他の回答 (3)
- Hamazon_com
- ベストアンサー率50% (54/107)
はっきり言って自由。 ただ、「*弦弾くなら*弦の上」みたいに固定して考えるべきではないと思う。ベースによってピックアップの位置とかも違うし、早弾きする時いちいち親指の位置変えるのは不利。誰かの曲をコピーするなら、その人の弾き方もある程度はコピーしないとつらい場合がありますよ。曲と君と君のベースにあった弾きやすい方法を考えながら練習することをオススメします。ぐぁんばれぃ。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
音数の少ない簡単なフレーズを弾くのであればそういうのも有りだと思いますが、これから上達するにつれてもっと複雑な、たとえばオクターブを飛ぶようなフレーズを弾くこともあろうかと思います。 そういうときにいちいち親指の位置を変えていては、指の運びが間に合わなくなるばかりか、うっかりすると親指で弦をはじいてしまう弊害も出てきます。 弾きやすさだけでなく、指に当たる部分の弦の硬さ、音質などから考えると、ピックアップの上に固定するのが一番だと思います。 固めの音を出すときは少しブリッジ寄りに、柔らかめの音を出すときはネック寄りに親指を移動させればOKです。(基本的には4弦の上ということです。) ミュートに関しては、左手でのミュートを練習しましょう。 ただ、あまり神経質になりすぎると、色んなワザを習得しにくくなりますので、ほどほどに考えましょう。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
>指で弾く場合は弾くほうの指は それ、何の指の話? 例えば人差指で弦を弾くとして、3弦を弾いたら4弦の上で人差指が止まる…ということなら、特におかしくはないです。止めない弾き方もあるわけだけど。 例えば人差指で弦を弾くとした時に、支点になる親指の位置を必ず1つ上の弦上(4弦なら弦がないからピックアップの上)に置くということなら、「そういう弾き方もあるけど、必ず親指の位置を動かさないと狙った弦が弾けない様な癖が付くと、後で困るよ」ということは言えます。 まぁ、教則本や教則動画のとおりにも弾けるように、弾き方のバリエーションを増やす練習はしておいた方が良いでしょう。 ミュートも、右手指でのミュートは大事だけど、ゆくゆくは左手だけでもミュートが出来るテクニックは必要です。
お礼
>>誰かの曲をコピーするなら、その人の弾き方もある程度はコピー 素晴らしい回答ありがとうございます!その通りだと思います!がんばれそうです!!!!!有難うございます。