• ベストアンサー

サーブで、なぜドライブ回転がかかるのか?

サーブというのは、高い打点で打ったボールを直線的に相手コートに押し込むものだと思っていました。 それが出来ない背の低い人は、低い打点から打ったボールの速度を低めにして、弧を描くようにネットを越えさせるのかと思っていました。 しかし、実際はまともなサーブには強力なドライブがかかっているようで、スピードのあるボールがきちんと落ちています。 ストロークでは、下からこすり上げるように打てばドライブがかかるのはわかるんですが、サーブの打ち方でなぜドライブがかかるのか、理屈がわかりません。 どうしても、逆回転がかかってしまうはずだと思ってしまいます。 普通に考えれば、ボールの後ろ側を、下向きにこするように打つ事になるのではないでしょうか? それだとどうしても逆回転になってしまいますよね? ボールにドライブをかけるには、ボールの後ろ面を上にこする必要があると思うんですが、サーブでなぜそれが出来るのか、教えて下さい。 コーチが、上に向かって打つ!と教えてくれるんですが、それですか? ちなみに僕は初めて1年未満の初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.7

>しかし、それで早いスイングが実現したとしても、スピードが速くなれば早くなるほどアウトする確立が高くなるのではないか?と。 そのとおりなんです、残念なことに。僕も昔は速いフラットサーブをずっと目指してきましたが、速くなればなるほどアウトがしやすく、コントロールは針の穴を通す如しとなりました。 基本的に初心者はスライスサーブがお勧めとなっています。フラットをする場合は身長180以上ないときついといわれるでしょう。 それと順回転のサーブ(スピンサーブ)は非常に難しいだけでなく、ひどく腰に来るサーブです。 初心者にはお勧めできません。 スライスサーブはやや順回転も含み、フラットと々スピードでも落ちるので入りやすい上に体に負担がすくなく、何より簡単です。 あと、どうやら勘違いされているようですが、フラットサーブはボールの下向きをこすったものではありません。純粋にボールを真後ろから進行方向にまっすぐたたいたものをさします。それこそ無回転のボールです。 フラットサーブに順回転をかけるというのは少し違い、それがスピンサーブなのです。 スピンサーブの打ち方は、トス位置を頭の真上辺りにもって行き、ラケットを低い位置から上に上げるあたりで当てます。 ボールがラケットに当たった直後にラケットが前に進む、といったあたりが打点です。(ちょうどラケットが上昇から前進に切り替わるあたり) おまけに手首をコネってさらに回転を加える人もいるようですが、リストに自信がなければやらないほうがいいでしょう。 余談ですが、野球の場合ボールを手に持って腕を振って加速して放ちます。つまり腕が加速するときに腕のねじれなどの回転が伝わってしまうので普通に投げるとやや斜めの回転がかかってしまいます。 それを逆回転に強制したものがストレートとなっているのです。 ところがサーブの場合はそういったねじれはボールに伝わらないので、基本のサーブは無回転のフラットとなるのです。

yahoo263
質問者

お礼

そうなんですか… やはり、ある程度スピードを下げてボールの軌跡をコントロールしてやらないと入らないんですね。 おばちゃんサーブとあまり変わらない気もしますが、レッスンで習っている以上はそれなりのフォーム(教科書的な)で打ちたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hetappi
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.6

もう既に他の方が良いご回答をされているので回答不要 かもしれませんが一応回答します。 この場合の2本の指がラケットのガットに相当すると思っていたのですが、テニスのサーブはそれとは根本的に違っているという事でしょうか? →フラットサービスは知り得る限りの説明をみた範囲では、  ほぼ無回転と書かれているようです。  逆回転をあたえるという考え方は、みあたりません  でした。  個人的には、根本的にちがうのではと思いますが、  力学的には自信ないです(汗)

yahoo263
質問者

お礼

そのようですね、ありがとうございました。

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.5

私も技術屋ですからご安心を。 >そう考えた時、スピンサーブではなく、フラットサービスでドライブはかかるものなのか? >かけるのが正解なのか?僕の理屈だと野球のピッチャーの2本指がガットだとすれば逆回転がかかるはず。 >これが正しいサーブなのか? まずはフラットサーブやスライス、スピンサーブの定義です。 どのサーブでもボールが左下から右上に向かったスライスとスピンが 混ざった回転をしていると思います。 フラットはその回転が少ないボールで、スライスはスライス回転が多い ボール、スピンは順回転が多いボールです。 そもそも、ボールが重力で落ちることなく、直線的に飛ぶとすると、 サーブを入れるには2m?以上の長身でなければ入りません。 >僕の理屈だと野球のピッチャーの2本指がガットだとすれば逆回転がかかるはず。 これはまさにその通りです。 よくおばちゃんたちが逆回転を掛けたサーブを一生懸命練習してますよね。 間違った練習をしてかわいそうになってきますが、それでもおばちゃんの すごいところは、針の穴を通すコントロールでこの打ち方でサーブを入れて くるんです。 じゃあ、実際にはフラットサーブでどうやって順回転を掛けるかですが、 ラケットをコンチネンタル(包丁を持つように)で握っていることが ポイントです。 ピッチャーがボールをリリースするときは、仮に腕が上に振り上げられて いても、指はボールに対して下に動いていますよね。 しかしながら、コンチネンタルグリップでは、ラケット面が下から上に動いている時に、 インパクトすることが出来ます。 これでもまだ疑問が残るようでしたら、また聞いてください。

yahoo263
質問者

お礼

なるほどなるほど。 スピンサーブ気味に打てばいいんですね、僕に出来るかどうかは別として。 ありがとうございました。 持ち方も改善してみます。

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.4

>それをもっと背中側にのけぞったような形、と思えばいいんでしょうか? そうですよ。スピンサーブと呼ばれてますね。 私は理屈っぽいので、貴殿のような疑問をよく抱きますし、 質問されることも好きです。 テニスのことなら何でもお答えしますよ。

yahoo263
質問者

お礼

ではお言葉に甘えて引き続きよろしくお願いします。 私は30代後半になってテニススクールに通い始めて1年弱の初心者であり、スライスサーブやスピンサーブなどよりも、初級クラスで習う基本的フォームに集中している状況です。 なので、サーブで言えばフラットサーブというんですか?それをマスターする事に夢中なのです。 いわゆる腰の引けた、羽子板打ちのようなサーブにならないようにしたいなと思いまして… その中で、担ぎ上げたラケットの先端が一旦下に落ち、鞭がしなるように振り上げられていくのがサーブの基本なのではないか?と、コーチの指導や雑誌の記事を見て感じました。 しかし、それで早いスイングが実現したとしても、スピードが速くなれば早くなるほどアウトする確立が高くなるのではないか?と。 では、そうならないためにはネットすれすれを狙い、ドライブ方向の回転をかけてフォークボールのように落としてやらないとダメなんじゃないか?と。 そう考えた時、スピンサーブではなく、フラットサービスでドライブはかかるものなのか?かけるのが正解なのか?僕の理屈だと野球のピッチャーの2本指がガットだとすれば逆回転がかかるはず。 これが正しいサーブなのか? という事で、もう一度コメントいただけないでしょうか? 技術屋という仕事柄、ついつい力学的に考えてしまうので、屁理屈こねてないで練習あるのみ!と言われそうですが、ご勘弁を。

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.3

話をシンプルにします。 まず、サーブを打つ方向に対して横向きになります。 この状態で包丁を持つようにラケットを持って、背中に落としたラケットを 上に振り上げてください。 するとボールの後ろ側をしたから上にこすり上げることになります。 これが順回転が掛かる理由です。

yahoo263
質問者

お礼

なるほど、とてもよくわかりました。 先日、スライスサーブというものを習ったのですが、それをもっと背中側にのけぞったような形、と思えばいいんでしょうか? この理屈が知りたかったんです、ありがとうございました。

  • hetappi
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

ジャンプして一番高くなった瞬間に打点があるように見えるんです。 実際は違うんでしょうか? →たしかにプロの選手はジャンプして高い位置で打点をとっていますね   しかしラケットはどうでしょうか?最高点に到達する為には下から上に   振り上げているはずです。   従って打点においてはラケットは下から上にあたっていくとおもいます。 膝を曲げるのも、ジャンプするのも、ドライブをかけるためなんですか?  →申し訳ありません。膝を曲げるのはパワーアップの為、ジャンプするのは    角度をつけるためだと思いますが自信がないです(汗)    すくなくともドライブをかけるためではないと思ってます。

yahoo263
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 引き続きよろしくお願いします。 例えば野球のボールを投げる時、人差し指と中指でボールの後ろ面を上から下に向かって撫でるように投げますよね? その結果、ボールには逆回転がかかっており、それがノーマルな投げ方だと思います。 きちんと逆回転がかかると、よく伸びた投球だ、と評価されます。 この場合の2本の指がラケットのガットに相当すると思っていたのですが、テニスのサーブはそれとは根本的に違っているという事でしょうか?

  • hetappi
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

参考URLの動画を見るとトスを高い位置に上げて、下から上に向かって ラケットが迎えにいく打ち方となっています。 この打ち方であれば下から上への回転がかかるのが自然だと思います。 この場合、ボールの回転は順回転となります。 ボールの後ろ側を、下向きにこする場合は厚いグリップで正面を向いて 打つサーブの場合はそうなります。 その場合、回転は逆回転になると思います。

参考URL:
http://www.nsks-smash.com/doei/html/d_s.htm
yahoo263
質問者

お礼

いくつかの動画を拝見しましたが、全て『高い打点で打つために』膝を曲げて腰を落とし、ジャンプしているように見えます。 ジャンプして一番高くなった瞬間に打点があるように見えるんです。 実際は違うんでしょうか? 膝を曲げるのも、ジャンプするのも、ドライブをかけるためなんですか?