• 締切済み

ノートPCの持出管理について

会社PCの持ち出しについて規定を設けることになりました。情報漏えいの観点から、皆様の会社の規定、運用方針など教えて下さい。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

ルールはきちんと作るのが良いと思います。ただ、業務の実情に合わない厳しすぎるルールはえてして守られませんし、上司も安易に許可を出します。また、ルールで許可を得て自宅に持ち帰ったときに泥棒が入るケースもありえます。引ったくりに合うこともあるでしょう。 OSのパスワードだけの保護では静脈認証しても、分解してハードディスクを取り出せば無力です。 BIOSレベルでの暗号化が出来る機種、もしくはそういうソフトの導入が必須でしょう。あと、USBメモリも暗号化機能を持ったもの以外は買わないようなルールが必要です。フロッピーその他のメディアにもルールが必要ですね。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

USBなどのハード的なアクセスコントロールソフトを導入してハードディスク暗号化して移動時にUSBキーをパソコンとは別に携帯する方法があります。 ●自宅にパソコンを持ち帰らない  もし直接自宅に帰るか自宅から直行する場合  そのつど上司の許可を取る、休日をまたがる場合に自宅に持ち帰る場合は部長以上の許可をとる (留守宅盗難でノートPCの盗難率が高い) ●ノートPCを携帯しているとき居酒屋等の場所への出入り禁止 ●電車の棚にノートPCの入ったバックを置くのを禁止、食事時や喫茶店にいたるまで。 その他にルール作りをする  ●持ち出すデータは行き先に必要なデータのみでその他のデータは消去(専用セキュリティソフトで消去する) ▼IBMアクセスコントロール強化 http://www-6.ibm.com/jp/pc/security/key2.html ▼おき忘れ防止ブザー(置き引き用防犯アラーム) http://www.security-joho.com/service/bell2.htm ▼USBによるハードディスクの暗号化

参考URL:
http://www.focus-s.com/focus-s/security/solution/c4cipher/c4cipher.jsp
  • froron
  • ベストアンサー率27% (31/111)
回答No.1

簡単にですが ・上司の許可の有無 ・ハードディスクの暗号化 ・セキュリティーソフトの導入  (OSの前にログインが必要になってます。一定の回数以上失敗するとロックがかかります) ・ユーザデータを入れて持ち歩く場合はユーザの許可をもらう。 ・持ち出し先でLANに接続しない。 ・PCを紛失した際の連絡網の確率 ほかにも細かい規定がありますが、とりあえずは こんなとこです。